歯周病歯磨き粉のオススメ人気比較ランキング 2023-2024 市販品も口コミをチェック

      2022/01/25

人気の歯周病歯磨き粉

歯肉炎や歯槽膿漏といった歯周病を引き起こす歯周病菌や虫歯菌。これらをしっかり除去することが歯磨きの基本となりますが、歯周病対策を強力にサポートしてくれるのが歯周病歯磨き粉です。

ところが歯周病歯磨き粉を選ぼうと思っても、市販品だけ見てもシステマ、ガム、リペリオ、ライオン、アセス、なた豆など数多くの歯周病歯磨き粉が販売されており、その効果を全て検証するのは不可能に近くなっています。

そこで今回は、歯周病対策の大きな助けとなってくれる歯周病歯磨き粉のオススメ人気比較ランキングをご紹介します。手軽に買える市販品はもちろん、それぞれの歯周病歯磨き粉の口コミの評価もチェックしていきましょう。




Amazonが送料無料になる秘密の裏技とは?

歯周病とは?

歯周病歯磨き粉について知っておく前に、まずは歯周病について理解しておきましょう。歯周病が理解できれば、歯周病を解決するための歯周病歯磨き粉も選びやすくなります。

歯と歯茎の間に汚れがたまって炎症を起こす病気

歯周病は、歯と歯茎の間に歯垢(プラーク)や歯石が蓄積されることで発生する歯と歯茎の病気です。

歯垢や歯石の中には、歯周病菌や虫歯菌と呼ばれる口の中の病気を引き起こす原因菌が大量に含まれています。歯を磨かずに歯垢や歯石が歯の間に溜まった状態が続くと、歯周病菌や虫歯菌によって歯茎が炎症を起こします。

さらに状態が悪化すると、歯茎だけでなく歯や歯を支えている骨まで溶けてしまい、最終的には歯を失う原因となります。

歯周病を解決する方法は、歯と歯茎の間に蓄積された歯垢や歯石を取り除くことしかありません。

歯周病、歯肉炎、歯槽膿漏の違い

歯周病と同じくらい耳にするのが歯肉炎や歯槽膿漏といった病気です。よく似ている歯周病、歯肉炎、歯槽膿漏の違いとはどこにあるのでしょうか。

歯周病

歯と歯茎の間に歯垢や歯石が蓄積することによって発生する歯や歯茎の病気全般を指します。

歯肉炎

歯周病の初期段階のことを指し、歯茎が腫れるといった症状が発生します。

歯槽膿漏

歯周病の末期段階のことを指し、歯周病菌によって歯を支えている骨が溶けて膿が歯茎から流れ出す症状のことを指します。

歯周病の中でも、歯肉炎ならしっかりとケアを行えば解決することができますが、歯槽膿漏となると歯医者での専門的な治療が必要となります。

まずは歯石を除去する

どれほど強力な歯周病歯磨き粉で歯を磨いたとしても、歯と歯茎の隙間に大量の歯石が溜まっていては歯磨きや歯磨き粉ではどうすることもできません。

そのため、歯垢や歯石が大量に蓄積している場合には、歯磨きをする前に歯医者で歯石の除去をしてもらいましょう。

歯石をしっかり取り除いてから、歯周病歯磨き粉を使うことで再び歯石が発生するのを防ぎ、万全のオーラルケアを続けることができるようになります。

歯周病歯磨き粉とは?

歯周病のことがよく理解できたところで、今度は歯周病歯磨き粉について知っておきましょう。一般的な歯磨き粉とは、どのような部分に違いがあるのでしょうか。

殺菌効果が高い

歯周病は、歯周病菌と呼ばれる原因菌が歯茎に作用することで発生します。

歯周病歯磨き粉は、そんな歯周病菌を殺菌する効果が高められており、歯周病歯磨き粉を使って歯磨きをするだけで歯周病菌の数を減らして歯周病の原因をなくすことができます。

歯茎の引き締め効果がある

歯周病は、歯と歯茎の間に歯垢や歯石が蓄積することによって発生します。そのためどれだけ歯を磨いても、歯と歯茎の間に隙間があればすぐに歯垢が溜まり、歯周病の引き金となってしまいます。

歯周病歯磨き粉の中には、歯茎を引き締める効果を持つ製品もあり、使用するだけで歯茎を引き締めて歯の隙間を塞いで歯と歯茎の間に歯垢が溜まらないようにする効果があります。

歯周病を軽減するだけでなく再発を防ぐのも歯周病歯磨き粉の特性です。

歯をコーティングして歯垢の付着を防ぐ

歯に歯垢が付着するのを防ぐことができれば、歯周病の原因菌は口内に止まることができず、自然と歯周病は治ります。

歯周病歯磨き粉を使えば、歯の表面をコーティングすることで歯に歯垢が付着しにくくなります。

口の中に広がりやすく残りやすい

普通の歯磨き粉と歯周病歯磨き粉では、口の中への広がりやすさや残りやすさも異なります。

口の中に広がりやすい歯周病歯磨き粉は、口の中隅々まで有効成分を行き渡らせることが可能となり、歯の隙間にも有効成分を届けるため効果を最大限発揮することができます。

また口をゆすいだ後にも口の中に有効成分が残りやすくなっており、歯磨き後にも持続的に歯周病対策効果を発揮してくれます。

歯周病歯磨き粉の効果

歯周病歯磨き粉は、歯周病を抑える効果に秀でていますが、それ以外にもいくつかの効果を含んでいる歯周病歯磨き粉は少なくありません。歯周病以外の口内トラブルを抱えている場合には、複数の症状に効果のある歯磨き粉を選ぶようにしましょう。

虫歯予防効果

虫歯は、歯垢に含まれる細菌が生み出した酸によって歯の表面のエナメル質が溶けてしまうことで発生します。

歯磨き粉の中には、そんな歯の表面の酸化を防ぐ成分を含む製品もあります。

最もよく知られているのがフッ素で、フッ素が含まれる歯磨き粉を使用することで歯の表面のエナメル質を強化し、歯の再生(再石灰化)を促すことができます。その結果、虫歯予防効果のある歯磨き粉を使うだけで虫歯の発生を抑制することができます。

また歯の再石灰化にはミネラル分も必要不可欠。歯磨き粉の中にミネラル分が含まれていれば、歯磨きの後にスムーズに再石灰化が進みます。その結果、虫歯が予防できます。

虫歯予防効果のある歯磨き粉は、歯周病に対しても高い効果を発揮するため、歯周病予防をしたい人は虫歯予防効果のある歯磨き粉を積極的に選びましょう。

歯磨き粉には、虫歯菌から歯を守りつつ欠損した部分を修復する効果があり、使用するだけで虫歯を防ぐ効果を発揮してくれます。

ホワイトニング効果

最近の歯磨き粉の中には、歯の着色を防ぐホワイトニング効果を持つ歯磨き粉が存在します。

人間の歯は、少し黄色い象牙色となっており、個人差があるものの真っ白というわけではありません。

さらに食事をしていると、食材に含まれる色が歯に付着し黄ばんできます。

歯が黄ばむこと自体は健康とは関係がありませんが、黄ばんでいるだけで汚れた印象を与え、自然な状態だからといって見た目に美しくありません。

そんな歯ブラシによる歯磨きでは落としきれない黄ばみを取り除いてくれるのがホワイトニング効果を持つ歯磨き粉。着色を防ぐ脱色を流す有効成分が含まれており、歯を磨いているだけで自然な白さとなります。

また歯の表面をコーティングする効果もあるため、汚れや着色を防ぐこともできます。

喫煙者の中には、ヤニによって歯が汚れていることが気になる人も少なくありませんが、ヤニ落とし専用の歯磨き粉を使えば、歯に付着したヤニを落とすことができます。

ただしホワイトニング効果のある歯磨き粉の中には研磨剤が含まれているものもあります。

研磨剤は歯の表面を削って黄ばみ落とす効果があるものの、研磨作用が強すぎる歯磨き粉は歯や歯茎を傷つける危険性があります。

研磨剤が悪いとは一概には言えませんが、使用するときには注意が必要です。

知覚過敏予防効果

冷たいものを食べたときに歯がしみる知覚過敏。歯磨き粉によっては、この知覚過敏を防ぐこともできます。

知覚過敏は、歯の表面にあるエナメル質が剥がれ、内側の象牙質に刺激が伝わることで起こります。また歯茎が下がることで、内部の象牙質が露出し、直接、刺激が伝わることでも起こります。

そのため、知覚過敏を防ぐには象牙質をコーティングして刺激が直接伝わらないようにする必要があります。

歯磨き粉を使えば、歯の表面を歯磨き粉の成分がコーティングして刺激を緩和します。また再石灰化を促すことで歯のエナメル質を復活させ、知覚過敏を軽減することができます。

知覚過敏予防効果のある歯磨き粉も、歯周病対策に効果を発揮します。歯をコーティングして歯垢の付着を防ぐことで、結果的に歯周病になりにくい歯を作ることができるからです。

知覚過敏に悩まされている人にとって、知覚過敏予防効果のある歯磨き粉は救世主となるでしょう。

歯周病予防効果

歯周病は歯茎の中に入り込んだ細菌によって引き起こされる病気です。

歯磨き粉には殺菌効果のある成分も含まれているため、歯磨き粉を使って歯磨きをすることで歯周病の原因となる細菌を減らすことができます。

もちろん歯磨き粉だけで歯周病を完治させるのは難しいですが、歯周病によって発生する炎症などを緩和する効果はあります。

歯周病を治療するときには、補助的な役割として歯周病対策効果を持つ歯磨き粉を使うことで、歯周病を改善することができます。

口臭対策効果

歯磨き粉には殺菌効果を含む成分が含まれています。そのため歯磨き粉を使って歯磨きをすれば、口腔内の細菌数を減らすことができます。

また歯磨き粉自体にも香り成分が含まれているため、歯磨き粉の香りで口臭を紛らわせることができます。

口臭を軽減しながら口臭をごまかすことができるため、歯磨き粉を使って歯磨きをすればある程度の口臭対策はできます。

ただし歯周病などを原因とする口臭に対しては、歯磨き粉だけでは根本的な解決策とはならないため注意が必要です。あくまで一時的な対処法ということを理解しておきましょう。

正しい歯磨き粉の使い方

歯磨き粉を家族で使い回している人はいないでしょうか。歯磨き粉を正しく使わなければ、しっかりとしたオーラルケアができません。

家族で使いまわさず1人ずつ専用の歯磨き粉を持つ

歯ブラシを複数人で使い回している人はいません。これは歯ブラシを複数人で使え回せば、歯ブラシが病原菌を媒介する可能性があるからです。

歯磨き粉も同じで、同じ歯磨き粉のチューブを複数人で使い回すと、歯磨き粉に付着した病原菌が歯磨き粉を媒介として伝染してしまう可能性があります。

そのため歯磨き粉は、1人1つずつ専用のものを用意しましょう。

適量を使う

たくさん歯磨き粉をつければ歯がキレイになるというわけではありません。逆にうまく歯を磨けなくなる可能性さえあります。

歯磨き粉をたくさんつければ、その分、泡立ってしまいます。口の中が泡立つと、大して歯を磨いていないにもかかわらず歯を磨いたと思い込んでしまうものです。

歯磨き粉は、あくまでも歯磨きの補助として使うものです。

適量は米粒程度で、かすかにつける程度で問題ありません。

歯ブラシは濡らさない

歯磨き粉を歯ブラシにつける前に、歯ブラシを水で濡らす人は少なくありません。当たり前のように思える歯ブラシを水で濡らす行為ですが、実は間違えた歯磨き粉の使い方です。

歯ブラシを水で濡らすと、歯磨き粉が泡立ってしまい歯磨きがおろそかになってしまいます。

また歯磨き粉の成分が水で薄まるため、歯磨き粉の効果を十分に歯へと伝えられなくなってしまいます。

そのため歯磨き粉を付ける前に、歯ブラシを水で濡らすのは止めましょう。

歯磨き後のうがいは少なめに

歯磨きが終わった後に、できるだけしっかりと歯磨き粉を洗い流しために何度もうがいをする人はいないでしょうか。

口の中をキレイにするために行う丁寧なうがいですが、歯磨き粉の使い方としては間違っています。

口の中に食べカスなどが残っている場合には別ですが、基本的には歯磨き後の口のゆすぎは1回程度にとどめるのがベストとされています。

これは口の中に歯磨き粉を残すことで、歯磨き粉の効果を最大限に生かして持続させることができます。

歯磨き粉を飲むことで健康問題が発生しないのか気になる人もいるでしょうが、歯磨き粉は飲んでも問題ありません。

摂取することで何らかの効果がある薬品は医薬品として販売されていますが、歯磨き粉は医薬品ではないため飲んでも健康に支障をきたすことはありません。

ただし量にもよるため、チューブを1本まるごと飲んでしまえば何らかの影響が出る可能性もありますが、普通に歯を磨くための歯磨き粉の量では健康トラブルにはならないので安心してください。

歯周病歯磨き粉の選び方のポイント

歯周病歯磨き粉選びにおいて、重要となるポイントはどこにあるのでしょうか。歯周病歯磨き粉選びをする前に、しっかりと歯周病歯磨き粉の選び方のポイントをチェックしておきましょう。

有効成分と効果

歯磨き粉によって含まれている有効成分は異なります。有効成分によって歯磨き粉の個性が決定し、歯磨き粉の効果も決まります。

歯周病対策として効果があるのが、塩化セチルピリジニウムやイソプロピルメチルフェノールで、殺菌効果によって歯周病の原因菌を除去する効果に期待できます。塩酸クロルヘキシジンや酢酸dl-α-トコフェロールも強い殺菌効果があり、歯の隙間に潜む歯周病菌を撃退してくれます。

ただし歯周病は、歯周病菌を撃退するだけでなく口内環境を整えることで再発を防ぐことができるため、高い殺菌効果だけでは歯周病歯磨き粉としてはいまいちです。

そこで大切になるのが、複合的な効果となります。

フッ化ナトリウムやモノフルオロリン酸ナトリウムと呼ばれるフッ素が含まれている歯磨き粉は、虫歯の予防効果に期待できます。歯をコーティングしてくれるため、歯垢の付着を防いで歯周病の予防にもなります。

リン酸カルシウム、TCP-APP(リカルデント)、マグネシウムと呼ばれるミネラル分は、歯の再石灰化に高い効果を発揮してくれます。歯の凹凸をなめらかにすることで汚れの付着を防ぎます。

知覚過敏や着色予防に効果があるのが、硝酸カリウムや乳酸アルミニウム、ポリリン酸ナトリウム、ハイドロキシアパタイト。エナメル質同様に歯をコーティングして守り、こちらも歯周病の再発防止に効果があります。

塩化ナトリウム(塩)が入っている歯磨き粉は、歯茎を引き締める効果があるため歯と歯茎の隙間が小さくなり歯周ポケットをなくしてくれる効果に期待できます。

歯周病歯磨き粉は、歯周病の殺菌効果はもちろん、再発を防止して歯周病を予防してくれる成分が含まれているものを積極的に選びましょう。

有効成分の濃度

有効成分が含まれていても、濃度が低ければ高い効果を発揮するのは難しくなります。

できるだけ高い効果を期待したいなら、有効成分だけでなく含有量もしっかりとチェックする必要があります。

市販の歯磨き粉では、有効成分の濃度にも限界があるため、より高い効果を望むなら歯科医院などで販売されている専門的なものを選びましょう。

有効成分の濃度が高ければ高いほど効果にも期待することができるため、有効成分の量を比べるのも優れた歯磨き粉を見つけ出す賢い方法です。

含有される研磨剤

歯の表面を削ってキレイにしてくれる研磨剤ですが、研磨剤が多ければ歯や歯茎にダメージを与える可能性もあります。

そのため口腔トラブルを避けたいなら研磨剤が少ない歯磨き粉を優先的に選びましょう。

歯磨き粉の研磨剤は、清掃剤として含有されているものがありますが、清掃剤も研磨剤も同じもののため注意が必要です。

また研磨剤は成分からも判断することができます。炭酸水素ナトリウム(重曹)、炭酸カルシウム、無水ケイ酸(シリカ)などが主に研磨剤として使用されているため、研磨剤をできるだけ避けたいならこれらの成分が含まれていない歯磨き粉を見つけましょう。

研磨剤は、歯を白くするホワイトニング効果はあるものの、歯周病歯磨き粉は歯周病対策に重点を置くべきであるためホワイトニング効果は置いておきましょう。歯や歯茎を傷つけて歯周病の原因となる可能性がある研磨剤が含まれた歯磨き粉はできるだけ避けることをオススメします。

含有される発泡剤

口の中で歯磨き粉が泡立つと、しっかりと歯を磨いていなくても歯を磨いた気分になってしまいます。その結果、歯磨き粉が磨き残しの原因となることもあります。

歯磨き粉の泡立ちを防ぐ方法のひとつが、発泡剤の少ない歯磨き粉を選ぶことにあります。発泡剤が少なければ泡立ちが悪く、しっかりと歯を磨くことができるようになります。

歯磨き粉の泡立ちを防ぐ方法は、歯ブラシを水に濡らさないことや歯磨き粉をつけすぎないことなどでも防げますが、歯磨き粉自体を低発泡のものにすることで、より確実に歯磨きに専念することができます。

特に歯周病対策においては、歯と歯茎の隙間の歯垢を取り除くことが非常に重要になるため、しっかりと歯を磨くためにも低発泡の歯周病歯磨き粉を選びましょう。

口の中に広がりやすく残りやすいもの

歯磨き粉の有効成分は、歯を磨いているときだけでなく磨いた後にも口の中に残留することで効果的に機能します。そのため歯周病対策の効果を最大限生かすには、歯磨き粉が口の中に広がりやすく残りやすいものを選ぶことが大切になります。

ジェル状の歯磨き粉なら、口の隅々まで広がり歯の隙間にも入り込みやすいため効果を広い範囲に届けることができます。

また粘性の高い歯磨き粉なら、うがいをしてもすぐに流れず長時間にわたって歯や歯茎に作用してくれます。

どれだけ歯周病に効果のある歯磨き粉でも、効果が持続しなければ意味がありません。できる限り歯周病歯磨き粉の効果が持続するものを選ぶように心がけましょう。

価格

歯周病歯磨き粉は、市販されている歯磨き粉と歯科医院などで販売されている専門的な歯磨き粉に分けることができます。

市販品の歯磨き粉は、値段が安いものの有効成分の濃度が薄いため歯周病に対する効果も限定的になっています。

歯科医院などで販売されている専門的な歯磨き粉は、値段は高いものの有効成分の濃度が濃いため歯周病に対する効果は高くなっています。

歯磨き粉は日常的に使うため値段も大切ですが、歯周病を治療したいなら値段よりも効果を優先しましょう。歯磨き粉はそれほどたくさん使うものではないため、値段はそれほど気にする必要はありません。

歯周病歯磨き粉のオススメ人気比較ランキング

ここからは、口内環境を根本的に整えるために治さなければならない歯周病に効果絶大な歯周病歯磨き粉のオススメ人気比較ランキングをご紹介します。有効成分、成分の濃度、価格、口コミの評判などを参考にランク付けしています。

24位:マイケア なたまめ歯みがき

口臭対策と口臭予防に劇的な効果を発揮することで知られるなた豆を原料にしている大人気の歯磨き粉です。

口臭に効果があることで注目を集めているなた豆を材料にした歯磨き粉で、加齢による口臭を抑える効果に優れています。

口臭に対する効果は臨床実験でも証明されており、4週間の使用で生理的口臭の主原因である硫化水素を54%、病的口臭の原因であるメチルメルカプタンを80%減少させることが分かっています。口臭が気になっている人に対しては間違いなく効果を発揮してくれます。

さらに虫歯や歯周病といった包括的な口腔トラブルにも対応することができ、口内環境を健全化することができるため続けて歯磨きをしているだけで口腔トラブルを改善することができます。

微粒子の研磨剤が配合されており、歯垢をしっかりと除去してくれます。歯と歯茎の間の歯周ポケットに潜む汚れもゴッソリと取り除きます。

マイルドな香味で誰にでも非常に使いやすく、低刺激となっているため老若男女問わず使うことができます。

天然由来の成分を配合しているため安全性も非常に高く、味を感じるための舌の細胞である味蕾を傷つけることはありません。舌がピリピリしたり痛みを感じたりしません。

低刺激で歯周病によるダメージを受けた歯茎でも安心して使えます。

後味もスッキリしており、口の中のネバつきを軽減することができます。ドライマウスを改善する効果もあるため、口が乾いてしまう人にもオススメです。

大注目となっているなた豆のパワーを最大限に活かしたマイケアなたまめ歯みがき。歯周病を原因とした口臭を中心としたさまざまな口腔トラブルを抱えているなら、値段も非常に安いためとりあえず一度は使ってみましょう。

実際にマイケアなたまめ歯みがきを使ってみたレビュー記事もあるため、気になる人は絶対にチェックしましょう。

なた豆歯磨き粉「マイケアなたまめ歯みがき」を徹底レビュー!効果なしの口コミの評判から成分や口臭効果まで検証!

口コミの評判

・なたまめ歯磨きを使うようになってからは、臭いが気にならなくなりました。ただ、もう少し安くなったらありがたいです!
・口臭が気になり使い始めてもう三年ぐらいです。やはり普通の歯磨き粉とはやっぱり全然違います!口臭なくなります。が、わたしは体質的な口臭持ちなので1、2時間で効果は消えます。でももうこれ以外使えないので高いけど買ってます。
・娘と嫁に『口が臭い!!』『近くで口を開けるな!』と言われ昨年夏頃から使ってます、娘も嫁も口臭の事を言わなくなったので聞いてみたら『凄くましになった』『臭いが減った』と言われた。なので使い続けます。
・効果は!スゴいですね!臭いが‥気にならないです。ありがとうございました。

23位:チュラコス 薬用ちゅらトゥースホワイトニング

天然由来の成分によって歯を白くしながら歯の健康を取り戻すことができるホワイトニングジェルです。

通常の歯磨きで落とすことが難しいステインなどの汚れを浮かせて剥がして落とすことのできるホワイトニングジェルで、天然由来成分を中心に配合しているため安心安全が魅力です。

ステインを落とす効果が高いポリアスパラギン酸を配合しており、歯の頑固な黄ばみも使っているうちに自然な白さへと変わっていきます。

また白くなった歯が汚れによって再び黄ばむのを防ぐリンゴ酸、歯茎を健康にしてくれるビタミンCを配合。歯茎の腫れや歯肉炎、口臭予防を行いながら、再び歯が黄ばんでしまうのを防いでくれます。

烏龍茶から抽出されたエキスとポップのエキスから生み出されたGTOによって、虫歯の原因を防いで虫歯リスクを軽減します。

このホワイトニングジェルは、歯周病に特化しているわけではありませんが、使っているうちに口腔環境全体が改善されるため歯周病はもちろん虫歯や口臭のケアまで任せることができます。

味と香りは青リンゴのような爽やかなもので、使用感もバツグン。味や香りが気になる心配がありません。

ホワイトニング効果に定評のある歯磨き粉としても使えるホワイトニングジェルですが、虫歯、歯周病、口臭などの対策にもなるため、歯を白くしながら歯と歯茎の健康を取り戻したい人にオススメです。

実際に薬用ちゅらトゥースホワイトニングを使ったレビュー記事は以下を確認してください。

歯のホワイトニングジェル「薬用ちゅらトゥースホワイトニング」を徹底レビュー!効果的な使い方や何日から効果あるかまで口コミと最安値も

口コミの評判

・なかなか減らず(使い方が少ない?)でも、目に見えて歯がキレイになります。
・使ってちょうど一ヶ月ぐらいです。最初はまあまあかなとか思ってた効果ですが、ようやく今になって白さを感じられるようになりました。芸能人並みではないですが、私は十分だなと思いました。手軽だし。多分、レビューが低い人は使ってから間もないと思われます。早く効果実感したい方は向かないと思います。
・タバコが好きな私は、歯の黄ばみで悩んでいたら友達から紹介され使ってみたところ黄ばんでいた歯が白くなりました。ちょうど、1ヶ月目で朝昼晩使ってます。これからも続けていこうと思います。
・一度使うだけでも白くなっている感じがわかります。毎日使っていますが、白さをたもっています。

最安値で購入できて不良品を避けるためにも公式サイトからの購入をオススメします。

22位:プレミアムブラントゥース

ボタニカルホワイトニングで輝く白い歯にしてくれるホワイトニングジェルです。

ボタニカルとは植物由来のこと。つまり配合されている成分が植物由来となっており、自然の力によって歯を白くすることができます。

使用されているのはオーガニックにこだわったココナッツオイル、茶カテキン、ウーロン茶エキス、パパイヤで、食べ物として利用されているものであるため安心して使うことができます。

歯の黄ばみを取り除いてくれるのはもちろん、歯石の除去や口臭対策にも高い効果を発揮します。歯を白くしながら、口腔内のトータルケアが可能です。

ココナッツオイル、茶カテキンウーロンチャ茶エキス、パパイヤ意外にも、6つの植物性オイルと16の植物エキスを配合しているため、幅広い効果に期待することができます。

歯磨き粉代わりに使うことができるため、日々のオーラルケアの中で歯を白くすることができます。

口に含んでくちゅくちゅすることで口の汚れを洗い流しデトックスもできるオイルプリングにも使える珍しいホワイトングジェルとなっているため、オイルプリングという新習慣を始めることもできます。

歯周病や歯石が大きな原因となりますが、歯石の除去効果にも優れているこのホワイトニングジェルなら歯周病対策にも効果を発揮します。

オイルを含んだユニークな歯磨きジェルとなっているため、歯と歯茎を保湿してケアすることが可能。歯茎の健康を取り戻してくれます。

科学的な薬品で歯を白くするのではなく、天然由来の植物成分で歯を白くしたい人にオススメのホワイトニングジェルです。

プレミアムブラントゥースを実際につかってみたレビュー記事もあるため、気になる人は必ずチェックしましょう。

歯のホワイトニングジェル「プレミアムブラントゥース」を徹底レビュー!使ってみたから分かる嘘や効果から口コミの評判まで徹底検証!

口コミの評判

・市販の歯磨きやマウスウォッシュは一瞬の清涼感はあるけど、それで歯が白くなるわけではないですが、これはリフレッシュとホワイトニングが同時にできるので、便利に毎日使っています。
・目からウロコの歯のホワイトニング。すっかりハマって、気が付いたら歯も白くなってました。
・今までもいろいろ歯のケア用品は試していたのですが、コレはいいですね!従来の歯磨き粉と違い、いかにも歯を磨いています、って感じにならないので助かります。
・祝物由来の成分がいろいろ入っていて、とても気持ちいい使用感です。その上、今までの者より断然歯が白くなってきてるんですよ!

21位:システマ ハグキプラス ハミガキ

大人気となっている歯磨き粉システマの歯茎ケアに特化した製品です。

歯周病対策をするときに大切になるのが歯茎のケア。歯よりも歯茎を治療することによって、歯周病を解決することができます。

この歯磨き粉は、衰えてしまった歯茎の組織を蘇らせることを重点に置いています。

イソプロピルメチルフェノールによる浸透殺菌作用によって、歯茎の表面だけでなく組織を破壊する歯周ポケットの奥の歯周病菌にまで浸透して殺菌することができます。

またトラネキサム酸を配合しており、歯茎の腫れや出血を抑えて炎症を防ぎます。

殺菌作用と抗炎症作用によって、歯茎をしっかりケアすることができます。

さらに薬用成分が歯茎にとどまりやすく、歯茎に吸収されやすいため、口をゆすいだ後も成分が効果的に歯周病をケアすることができます。

歯茎をしっかりケアできるため、虫歯や口臭を防止する効果にも期待できます。

歯周病歯磨き粉というと、どうしても塩味が強かったり生薬の独特の味が気になったりしますが、この歯磨き粉は香味がメディカルミントハーブで、歯周病歯磨き粉の味が苦手な人も続けることができます。

歯ではなく歯茎に着目した歯周病対策効果を高めている歯磨き粉。しっかりとして有効成分を含んでいながら市販品のため安く、とりあえず歯周病予防の歯磨き粉探している人にはピッタリです。

口コミの評判

・主人の歯周病や口臭が気になり、使わせています。もう何本目かわかりません。1本使い終わる前に、口臭が消えていました。本人も感じたようで、これ続けて買って欲しいとの事。
・70代の父から「歯茎の調子が悪いから何か歯磨きを探して」と言われ、試しにこの商品を買ってみました。症状に合っていたようで、その後もずっとリクエストされて数年使い続けています。
・今3本目ぐらいリピート中です。歯茎用の歯磨き粉というと典型的なのが塩味、生薬の渋い味など、あまり続けられない味が多いのですが、これはちょっと甘口でミントっぽいのも抑えめで長続きする味です。
・歯周病が気になりだして、このシステマを使い始めました。歯茎が腫れることが少なくなったと思います。しばらく使い続けようと思います。

20位:第一三共ヘルスケア クリーンデンタルLトータルケア

第一三共の歯茎ケアのための薬用の歯磨き粉です。

歯周病や歯槽膿漏の予防を目的として製薬会社が開発した歯磨き粉で確かな効果と独特な使用感で歯周病ケアに意識の高い人に選ばれ続けている歯磨き粉です。

殺菌力に優れたラウロイルサルコシン塩、塩化セチルピリジニウム、イソプロピルメチルフェノールの3つの成分が配合されており、口腔内の雑菌を除去。歯周病、虫歯、口臭などの原因菌を殺菌してくれます。

また1400ppmのフッ素が配合されているため、口腔内を清潔に保ち虫歯の発生を予防します。

さらにβ-グリチルリチン酸とε-アミノカプロン酸の2つの消炎成分によって腫れてしまった歯茎を引き締めて歯周病の悪化を防ぎます。

10種類の薬用成分が配合されているのもポイントで、薬用成分によって歯周病だけでなく歯石の沈着や虫歯の予防もできます。

歯周病に効くさまざまな成分を贅沢に配合した薬用歯磨き粉。歯周病や歯肉炎などのさまざまな口腔トラブルに悩まされている人はこの薬用歯磨き粉です。

口コミの評判

・これ→薬用歯磨き粉、クリニカとか→おやつ、レベルで成分が違います。これを使い始めてからは調子が良いです。違いが分かる人はこれに乗り換えましょう。
・ここ数年、口のネバネバ感や朝起きた時の口臭が気になり始め、値段の高い様々な歯磨き粉を使ってましたが、これという効果はなし。美容室で見た雑誌に1位のランクになっていたので使用してみましたがビックリです。起床後の口の粘つき、口臭が一度の使用で無くなりました。今まで使っていた高額な歯磨き粉は何だったんでしょう。
早く知りたかったです。
・使用し始めて1年ほどになりますが、歯科の半年検診で歯周ポケットが浅くなったこと歯茎が上がってきていること等々褒められました。歯磨きの頻度などは以前使用していた歯磨き粉と変わらないので、この歯磨き粉のおかげかと思います。
・若干の塩味があり、磨き後のサッパリ感がクセになります。5年前からオーラルBを使用していることもあり、虫歯とはオサラバできましたが、毎年心掛けている歯科検診で、昨年初めて歯茎の衰えを指摘されました。それ以降、クリーンデンタルに変更し今年の検診は問題無しに。素晴らしい効果です。

19位:ペリオン(Perion)-大人用ブリアン-

乳酸菌の力で口内環境を整えるというこれまでにないアプローチの歯磨き粉です。

歯磨き粉の多くは、有効成分を用いることで歯や歯茎を健全な状態にしますが、この歯磨き粉は乳酸菌を使うことで口内環境音となります。

この歯磨き粉には、虫歯を防いで理想的な口内環境に整えてくれる乳酸菌BLIS M 18と口臭を予防する効果に期待できる乳酸菌BLIS K 12という2種類の乳酸菌を含んでおり、それぞれの乳酸菌(BLIS菌)が善玉菌となって悪玉菌の増殖を防ぎます。

BLIS菌には、歯垢の除去効果もあるため、虫歯菌や歯周病菌の増殖を防ぐことができます。

体に優しい成分を用いているのもポイントで、殺菌剤、発泡剤、界面活性剤、研磨剤といった成分が含まれていないため安心して使用することができます。

歯周病に対して直接、高い効果を発揮するわけではありませんが、口内環境整えることによって持続的に虫歯や歯周病が発生しにくい口内環境にすることができる歯磨き粉。歯周病対策はしたいものの、含まれている成分に不安がある人はこの歯磨き粉がオススメです。

ペリオン(Perion)-大人用ブリアン-を実際に使ってみたレビュー記事もあるため、気になる人は必ずチェックしましょう。

虫歯対策歯磨き粉「ペリオン(Perion)-大人用ブリアン-」を徹底レビュー!効果の嘘からブリス菌の怪しい口コミの評判まで徹底検証!

口コミの評判

・我が家は家族全員がブリアンを使っています。子どもたちが歯磨き嫌いで困っていたのですが、ブリアンの子供用に変えてから進んで磨いてくれるようになりました。
・甘いミント味で、歯を磨くときにも刺激が少なく安心です。口内炎になりやすく市販の歯磨き粉では刺激が強いですが、これなら大丈夫でした。
・歯磨き後は口がサッパリして、歯磨きしてからも爽快です。
・子どもが使っていたので、たまに自分でも使っていましたが、口内の環境がよくなってきたので大人用のブリアンを使い始めました。

18位:ライオン チェックアップ スタンダード

フッ素によって歯周病を防ぐライオンの歯磨き粉です。

フッ素による口内ケアに特化している歯磨き粉で、フッ素滞留性を高めて独自の新処方によって歯をフッ素でしっかりと守ることができます。

ソフトペーストを採用しているため、口に入れればフッ素が隅々まで広がり、余すことなく全ての歯をケアすることができます。

フッ素によって歯に歯垢が付着しにくくなり、歯周病で歯茎が下がることで起こる知覚過敏も防ぐことができます。

また歯や歯肉のことを考えた低研磨性となっており、歯磨きをしても歯や歯茎が傷つきにくく歯周病の原因を作り出しません。

泡立ちが少ない低発泡のため、しっかりと歯を磨くことができます。

優しい香味を採用していることで、少量の水で口の中をゆすぐことができ、有効成分を長く残すことができます。

1450ppmという圧倒的な濃度のフッ素によって口内ケアできる歯磨き粉。歯周病に特化しているものではありませんが、総合的な口内ケアによって歯周病に対しても有効です。

普段使いに向いており、歯周病歯磨き粉が苦手な人でも日常的に使うことができるのが最大のポイントです。

口コミの評判

・歯医者で寝る前の歯磨きはフッ素のあるものでとすすめられ、使い始めました。少々お高いですが、歯医者での治療費を考えれば、この値段はありだと思いました。最後の水でのすすぎは、少しの水で一回にして、フッ素を長時間口の中に残すのがコツだそうです。
・歯科衛生士です。医院でも使用しています。フッ素濃度が高いものなのでおすすめです。
・大人用の、辛くない歯磨き粉を探して購入しました。結果、辛くなく、刺激もなく希望通りでした。口内炎が酷い時、辛くて刺激が強いのは痛いですが、これなら大丈夫です。また、あまり泡立たないので、すすぎやすいのも良かったです。
・歯医者で虫歯になりやすい噛み合わせだと言われていますが、こちらを使用し始めてからは歯医者にかかる回数が減りました。虫歯予防効果はあると思います。

17位:株式会社やまちや 薬用 なたまめ柿渋歯磨き

なた豆や渋柿といった自然素材にこだわっている幅広い効果に期待できる歯磨き粉です。

歯磨き粉の中でも最近注目を集めているのがなた豆。口臭対策に定評のある素材で、なた豆に含まれるアミノ酸の一種カナバニンが口内トラブルを解決する要因と考えられています。

さらに京都産の天王柿の柿渋、天然由来の研磨剤であるサンゴ、兵庫県の有名な赤穂の塩などを配合しており、歯肉炎や歯槽膿漏だけでなく、口臭や歯の黄ばみにも大きな効果を発揮します。

天然素材に加えて薬用成分であるグリチルリチン酸ジカリウムを配合しており、弱った歯茎を修復することで歯周病を治療するだけでなく予防することもできます。

モンドセレクションで金賞を受賞しているのも高評価のポイントです。

流行りのなた豆の歯磨き粉の中でも、大注目されている歯磨き粉。自然由来の成分を利用している歯磨き粉を使いたい人は、この歯磨き粉を有力候補にしておきましょう。

口コミの評判

・歯周病なんて自分はならないと思っていました。でもなるんです。歯磨き気をつけてケアしているつもりでもダメです。知人に相談したら教えてくれて、すぐ購入しました。3日目でもう血が止まりはじめ、1週間で口臭も改善しました。もう手放せません。いいですよこれ。
・茶渋のような色の歯が、こちらを使用して4日目くらいで白くなりました。やまちやの定期購入で使用してます。
・実家の母より話を聞いて口臭対策に購入しました。母の話通り効果は確実にあります。但し、価格がネックです。もう少し安ければいいのになあ。
・歯茎の嫌な臭いが気になり数社の歯槽膿漏薬(医薬品)を試用。磨いた直後は効いた感じはするが、数時間も経つと効果がなくなります。人前に出るのがストレスで梅仁丹をかじりながら話をしていました。この歯磨きに変えてから臭いが気にならなくなり精神的に非常に助かっております。

16位:GUM(ガム) デンタルペースト

歯周病対策の定番歯磨き粉であるガムのデンタルペーストです。

塩化セチルピリジニウムを配合しており、高い殺菌効果を発揮します。歯周病の原因菌を殺菌して歯周病の原因を元から断ちます。

歯周病菌を殺菌するだけでなく、殺菌後の菌の破片(LPS)をしっかり吸着除去するとともに、炎症を防いでより効果的に歯周病と口臭を防ぎます。

またビタミンEを配合しており、歯茎の血行を促進することで歯周病によって弱ってしまった歯茎を健康にしてくれます。

塩化ナトリウムと岩塩を配合しており、脱水作用と収れん作用によって効果的に歯茎を引き締めることができます。

モートンソルト岩塩と独自のミントフレーバーを配合しており、塩辛さをマイルドにして歯磨きがしやすい歯磨き粉に仕上げられています。後味も爽やかで、長時間の歯磨きも苦になりません。

ロングセラーであり長年にわたって高評価を得ている信頼性の高い歯周病に強い歯磨き粉。歯周病対策だけでなく歯周病予防にも効果を発揮してくれます。

口コミの評判

・歯磨きをしたときに歯茎から出血することが多かったのですがこれを使用して、出血もなくなり歯茎が強くなった気がします。
・最近歯を磨くだけで若干歯茎に血が滲んでいたりしたのですが、使い始めてから収まりました。
・本品は歯周病、歯肉炎予防用の歯磨きとしては価格が安いほうですが、味やペーストの柔らかさがちょうど良く、もちろん予防効果も期待できそうです。
・歯茎から血が出やすい人にオススメです。味は、塩っぽいです。私は血が出て困ってましたがこれを使ってから血は出なくなったし、歯茎も強くなった気がします。

15位:ゼローラ 殺菌 トータルケア 薬用ハミガキ

口腔トラブルの原因となるさまざまな原因菌を殺菌できる歯磨き粉です。

殺菌成分を大量に配合した歯磨き粉で、優れた殺菌効果を発揮してくれます。

表居菌を殺菌して歯肉炎を予防する塩化セチルピリジニウム、プラーク中の菌を殺菌して口臭予防するイソプロピルメチルフェノール、浮遊菌を殺菌して虫歯を予防するラウロイルサルコシンNaの3つの殺菌成分を配合。徹底的に口腔内の原因菌を殺菌します。

そのため歯周病、虫歯、口臭、ネバつきなどの改善効果に期待することができます。殺菌トータルケア処方で口腔内の健康を守ることができます。

メディカルミントの香りでさっぱりとした清涼感が続き、爽快な使用感となっています。

たっぷりと配合された殺菌成分で歯周病菌を撃退できる歯磨き粉。効果が確かな殺菌成分に頼ることができる歯磨き粉です。

口コミの評判

・40すぎから自分の口臭が気になっていました。特に朝起きたとき、、。あと、マスクしてるからとても自分で気になる、、。テレビでみて、アマゾンで売っていたので試しに買ってみました。刺激すごいです!ニオイもすごいです!でも使用して3日くらいで効果はあります。朝臭わないです。マスクしててもきにならなくなった。そんな変わるものなんですね!というほど私には効果あり続けていきたいです。臭いだけでなく、コーヒーの汚れをホワイトニングしてくれます。朝コーヒー飲んで磨くと普通の歯磨き粉の何倍も落ちますよ。←この文から3ヶ月。今では中学生、高校生の息子たちもゼローラを好み使用しています。3回リピしました。他にもホワイトニングの歯磨き粉3種類位買ってみましたが良い刺激と口臭効果もあり家族みんなゼローラで落ちついてきました。
・歯周病が気になりつつもマスクだしと放置していたのですが、朝起きたときやマスクを長時間していると、自分でも不快に感じるように…。騙されたと思って使い始めましたが、一日で歯磨きの最中の歯茎からの出血は止まり、臭いも全く気にならなくなりました。歯間用のジェルと併用とのお陰でかもしれませんが、大した負担にもならずに続けられそうなので、このままずっと使い続けたいと思います!歯もツルツルです~。
・強い薬品感がありますが、慣れたら大丈夫。 朝は普通の歯磨き粉で、夜だけこの歯磨きを使っています。次の日の口の中の感触が確かに違います。 サッパリとか、スッキリとかでは言い表せないのですが、ネバネバ感は解消してる感じです。 又、時々出る、あの臭い臭い玉が余り出なくなったのにはビックリですね。体調が悪かったりすると、数日で臭い玉の先が喉の奥にチラホラ。 それが、この歯磨きを使ってからは余り出ないのです。 臭い玉は、白血球の死骸、ばい菌の塊です。 だから、殺菌力は確かなのだと思いました。夜だけ利用のスタイルで当分続行です。
・唾液が臭くなくなりました。マスクを付けたら誰でも臭いと今まで思っていたのですが、これで磨いて次の日から、マスクの息の匂いがほぼ無くなりました。CPCでしか殺せない菌以外のものが、今までわんさか口の中に居て、それが匂いを放っていたとは思いませんでした。多分これからの人生、ずっとこれ使います。ありがとうございました。

14位:ハイテクト 薬用ハイテクト生薬の恵み ひきしめハーブ香味

歯茎の炎症を抑えて歯槽膿漏を防ぐ歯磨き粉です。

天然由来の生薬の効果で口腔内を健康に導く歯磨き粉で、自然派の人も安心して使うことができます。

オウバク由来薬用成分のオウバクエキスが歯茎をギュッと引き締めます。またカンゾウ由来薬用成分のβ-グリチルレチン酸が歯歯茎の腫れを防ぎ、歯槽膿漏を予防します。また収斂成分のローズマリーエキスとセージエキス、保湿成分のオウゴンエキスとニンジンエキスが口腔トラブルで荒れてしまった口腔内を健康にしてくれます。

そのほかにもトラネキサム酸が歯茎の出血を防ぎ、ビタミンEが歯肉を活性化してくれます。

薬用成分で口腔内を総合的に整えてくれる歯磨き粉。歯茎の炎症、出血を抑えたい人にオススメの歯磨き粉です。

口コミの評判

・長年使用してます。歯茎が腫れたりした時、夜に歯磨き後よくゆすがず歯磨成分を少し残した感じで寝ると翌朝スッキリ。口臭も無くなり歯茎も健康を保てます。色々な生薬歯磨を試しましたがハイテクトが味?も良いし、一番効果がありました。白い歯を保つ歯磨と2種類使って歯の健康を保ってます!
・歯槽膿漏の家族用に。口臭がひどかったので、別メーカーの歯みがきを使用していたのですが、効果はいまいち。こちらの方がお安いしモノは試しで。口臭にはかなり効果ありましたが、本人曰く、「不味い」?らしいです(笑)でも口臭には効果アリです。
・長く歯肉炎に悩まされて来ましたが、この歯磨き粉に変えてからは歯茎から血が出なくなりました。変な刺激味も無く、後味も爽やかなので使いやすいです。
・歯が痛いからと歯医者さんに行き調べてもらうと、虫歯ではなく歯茎にしまりがなくなってきている、とのことでした。それで見つけたのがこの歯磨きクリーム。口中がさっぱりするし、歯茎も引き締まってきました。お気に入りです。

13位:カムテクト コンプリートケアEX

歯茎からの出血に悩まされる人のために開発された歯磨き粉です。

口臭予防、ムシ歯予防、歯を白くする、口中浄化、口中爽快、ブラッシングによる歯垢除去などの効果に期待することができます。

歯肉炎予防成分としてイソプロピルメチルフェノールが配合されており、口腔内の歯周病や虫歯の原因菌を殺菌してくれます。

また歯槽膿漏予防成分としてグリチルリチン酸モノアンモニウムが配合されており、歯茎を引き締めて歯周ポケットをケアして歯肉炎や歯槽膿漏の進行を抑えます。

清掃剤のホワイトエクストラファインパウダーを配合し、歯垢の除去力をアップして歯石の沈着を防ぎます。またバクテリアの巣である細菌性プラークをブラッシングで取り除く効果を高めます。

フッ素を配合しているため歯磨き後の歯もケアできます。

健康な歯茎を保ち歯周病を予防、歯を強くして虫歯を予防するオールインワンの歯周病予防の歯磨き粉。歯茎のトラブルに悩まされているなら検討しましょう。

口コミの評判

・最近歯磨きをすると一部部分から出血し、悩んでましたが…これを試すと1日2~3回かなり入念に小刻みに歯磨きして1週間何かが違う…そして2週間あれだけ出血してたのが止まりました‼️確かにまぁ味は好き嫌いがあると思いますが慣れてきました。今後も続けていこうと思います‼️
・歯医者に勧められて買いました。普通に磨いて血が出るときは大丈夫と言われ磨きました、左右上下、4か所が4ミリから6ミリの浮きがありましたが、驚くほどよくなりました、半年かかりました。まだ途中ですが、使い続けます。
・夫が歯科医師にすすめられたものです。夫と母が使用しています。使用している本人たちに聞いてみたところ、ミントの味が強くないためピリピリせずゆっくりブラッシングができるとのことです。歯茎を傷めずブラッシングできるのはいいと思います。
・この歯磨き粉で1番驚いたのは、夜にハミガキをし、朝を迎えた際の口臭が格段に減ったことです。デメリットとしては、口をゆすぐ時に泡切れが悪いのと、もしかしたら表面の皮膚が朝になると剥けている?(無痛)こと。勝手な想像ですが、口をゆすぐ→泡切れしない→成分が残りやすい→菌の発生を抑制されるため口臭が長時間発生しにくい→成分が残りやすいため皮膚にも若干の影響が続き、薄皮が剥けることがあるというイメージです。デメリットがあったとしても、自分としては間違いなく1番お気に入りなので、今後も購入します。

12位:薬用シュミテクト 歯周病ケア 知覚過敏予防 歯磨き粉

知覚過敏に効果の高いシュミテクトの歯周病ケアタイプです。

歯がしみる知覚過敏を防ぐことができるシュミテクトですが、さらに歯周病、歯肉炎、口臭、虫歯などにも対応しています。

薬用成分硝酸カリウムが、冷たいもの、熱いもの、酸味、甘味、ブラッシングなどの刺激によって発生する歯の不快感や痛みを防いでくれます。

さらにグリチルリチン酸モノアンモニウムを配合しており、歯周病によって発生する歯茎の炎症抑えてくれます。

歯にさまざまな効果を与えるフッ素も配合しており、歯を強化して虫歯の発生や進行を抑えます。

知覚過敏対策と歯周病対策が同時にできる歯磨き粉。世界的に人気の歯磨き粉であり市販品のため値段が安く試し安いのも特徴です。

歯周病と知覚過敏を同時に対策したいなら、まずはこのシュミテクトを試してみましょう。

口コミの評判

・安い歯磨き粉に変えたところ、知覚過敏がうずきだし眠れないくらいになったが、またシュミテクトを使い始めると、2~3日でぴたりと止まった。ずっと使い続けようと思う。
・年齢とともに歯茎が下がり知覚過敏になりました。歯医者さんからも進められてシュミテクトを使用しています。使っていくうちに知覚過敏が若干緩和されたように思います。
・少し高いが歯周病防止には効果あると思います。
・知覚過敏になってからこちらをずっと使っています。他の歯磨き粉を使ったらクリームがやたらと歯ブラシから落ちてとても使いづらく、やはりこれが良い。少し高いですが、効果があるし、クリニカやオーラ2なども愛用していましたが、知覚過敏と歯肉炎防止にはこちらがベストです。

11位:みつばちロード 伝統爽快なた豆歯磨き粉

さまざまな自然素材を組み合わせることで無添加を実現した歯磨き粉です。

口臭対策に定評のある国産のなた豆を使用しているユニークな歯磨き粉で、他の歯磨き粉と異なり自然素材を最大限に利用しているのが大きな特徴となっています。

なた豆に加え、国産柿渋エキス、福岡県嬉野産茶葉、国産ドクダミ、プロポリス、ビフィズス菌発酵エキスを絶妙なバランスで配合することで、体に優しく口臭対策にもなる歯磨き粉に仕上がりました。

民間療法としても昔からよく知られるなた豆は、炎症を防ぐ効果が期待される生薬のひとつで、歯周病や歯肉炎による歯茎の腫れを抑えることが期待できます。

また歯周病の原因となる歯垢の除去や歯石沈着の防止にも効果があり、歯周病を予防する効果があります。

パラペンが無添加となっており、さらに香料も無添加。口臭を香りでごまかす歯磨き粉とは一線を画しており、子どもからお年寄りまで安心して使用できます。

ハッカ油やスペアミント油を配合しているため、香味には爽快感があります。塩が入っていないため、歯周病歯磨き粉特有のしょっぱさが苦手の人も無理なく使うことができます。後味もスッキリしているため口の中に不快感を残しません。

安心安全の自然素材を贅沢に使用することで自然本来の力を利用して歯周病を予防できる歯磨き粉。化学薬品や添加物が気になる人は、この歯磨き粉を使ってみましょう。

口コミの評判

・国産なた豆、嬉野茶葉、国産柿渋エキスが入っているとのことで安心感があります。
・味も普段の歯磨き粉と大差なく抵抗なく使用出来ました。肝心の口臭の効果はまだわかりませんが、歯茎の調子が良くなって来たのできちんと歯磨きが出来るようになりました。
・磨いた後はもちろんのこと、寝起きもスッキリ起きられるので驚きです。自然派の成分がお口の中を癒してくれますね。
・歯ブラシに付けて口に入れた時の爽快感を感じました。以前にもなた豆はみがきをよそで買ったんですが、ただの歯磨きという感じでした。今回は、クールな感じがして、磨いた後もさっぱりです。

不良品の補償を受けることができて割引価格で購入できるため公式サイトからの購入をオススメします。

10位:システマ DENT. システマ SP-T ジェル

システマの歯周病の発生を防ぐ歯磨きジェルです。

歯科専売品の歯磨きジェルで歯周病に優れた効果を発揮します。3つの薬用成分を配合しており、歯周病予防、出血予防、口臭予防、虫歯の発生予防、口中浄化などの効果に期待できます。

薬用成分ビタミンEの酢酸トコフェロールが、2つの作用で歯肉の防御力を高め、歯肉炎や歯周炎を予防します。

また殺菌成分のイソプロピルメチルフェノールがバイオフィルムに浸透し高い殺菌効果を発揮して歯肉炎を予防します。

抗炎症成分トラネキサム酸は歯肉の炎症、出血を抑え、歯肉炎、歯周炎を予防します。高吸収処方でトラネキサム酸が効果的に働きます。

抗炎症成分β-グリチルレチン酸が歯肉の炎症を抑え、歯肉炎と歯周炎を予防します。

フッ化ナトリウムがフッ素として1450ppm配合されており、歯の再石灰化を促進して虫歯の発生と進行を予防します。

弱ってきた部位をやさしくじっくり磨ける研磨剤無配合組成で歯や歯茎がデリケートな人も使いやすくなっています。

歯科専売で圧倒的な効果に期待できる歯磨きジェル。普段の歯磨き粉とは別に歯茎ケア用に使うのもいいかもしれません。

口コミの評判

・毎日歯ブラシ、フロス、専用ブラシ等を使い丁寧に歯磨きをしていますが、ホルモン変化で一部分が歯周病になってしまいました。もちろん歯科にて歯周病の治療はしましたが、再発しそうな気配がちらほら。歯磨き粉も歯科専用の高濃度フッ素配合のものを使っていましたが、歯周病に特化したものが欲しくなりこちらを購入。この歯磨き粉を使ってから歯周病になりそうな気配はなくなり、むしろホルモンバランスに左右されず安定した口腔環境になったと思います。ちなみに3本使い切ったので、今からぽちっと再購入します!
・今まで歯周病に効くという歯磨き粉を使用してきたが、どれも今一つ効果がない。ダメもとでこちらの商品を購入、僅か1週間で歯磨きの度に出血していたのが止まると歯茎も引き締まりむず痒いような痛みも止まった。この商品はすごいです。
・歯槽膿漏で歯医者に勧められました。歯間ブラシ、フロス、メディカルガーグルを済ませて最後に塗ります。かなり改善されてます。今まではフロス、メディカルガーグルだけでしたが、歯槽膿漏はあまり改善されませんでした。まだ腫れがあるので、ずっと続けて歯茎を引き締めていきたいです。
・数年前歯周病で歯科を訪れその時に歯科衛生士さんから勧められたのがこちらの歯磨き粉です。もう使用して3年目くらいになりますが、こちらを使用してから歯周病が改善されてきてます。一般的に売られているものより高めの値段だとは思いますが結果が目に見えるまで少し時間がかかるかもしれませんが私自身は結果が出て今後もこちらをリピート予定です。歯科医で買うよりこちらで買った方が少し安いのでこちらで購入しました。

9位:生葉 生葉EX 歯槽膿漏を防ぐ 薬用ハミガキ 和漢ハーブの香味

歯茎の補修力を高めて歯槽膿漏を防ぐ歯磨き粉です。

生葉史上ひきしめ成分最多配合の歯槽膿漏予防歯磨き粉で、13種類の天然植物由来成分を贅沢に配合しています。

歯槽膿漏の原因菌は歯茎細胞に侵入して増殖しますが、殺菌成分ヒノキチオールが歯槽膿漏の原因菌を殺菌します。

また弱った歯茎の腫れと炎症をケアする天然由来の抗炎症成分グリチルリチン酸ジカリウムとβ-グリチルレチン酸が歯茎の炎症を抑えて歯槽膿漏を防ぎます。

歯茎は加齢によって衰え炎症によって傷つきますが、薬用成分ヒノキチオールが歯茎を活性化させて歯茎組織を補修します。

歯茎にダメージを与える細菌を殺菌しながら歯茎を補修して強い歯茎に導いてくれる歯磨き粉。生薬の力で歯茎の活性化を目指しましょう。

口コミの評判

・3年間リピートして家族全員使用しています。歯茎の引き締め感と爽快感は、高いだけあり最高です。最初は、舌が痺れるくらい強烈に感じましたが、今はこれじゃないと歯磨きをした感じになりません。一度使ったら他の安い歯磨き粉には戻れません。スッキリして気分転換にもなります。口内のコンディションも良くなりました。値段が安い生葉も使用したこともありますが、生葉EXと比べて明らかに引き締め、爽快感が全然違うのでEXがお勧めです。大事なオーラルケアなので少し高くてもこの製品は満足です。
・年のせいか歯茎が下がってきたようで、知覚過敏ぎみになってしまいました。最初は独特の渋みが気になりましたが、今では渋みも爽快感のひとつです。歯茎が引き締まった?ようで、知覚過敏も軽減しました。引き続き使っていこうと思います。
・普通の「生葉」、「ひきしめ生葉」とは、かなりレベルが違います。歯茎の腫れた感じが無くなりました。これは本当に効果実感できました。泡が少なく生薬感が凄いです。製造元は日本ゼトックという会社です。
・リンゴどころか、トーストでも歯茎から血が出てしまうレベルだったのがこれを毎日毎日半年以上使い続けたところ、もう完全に出なくなりました。今はリンゴ食べても出ません。コレは効きます。でも、使用方法を間違えてはいけません。これはある意味薬なので、歯茎をブラッシングしたら口をすすぐのは1回のみです。何度もすすぐと洗い流してしまうので意味が無くなります。味は結構アレですけど、慣れます。わたしは、まずモンダミンなどで口をすすいだあと、これで歯磨きをしています。

8位:佐藤製薬 アセス

第3類医薬品に分類されている歯肉炎や歯槽膿漏を防ぐ歯磨き粉です。

歯周病歯磨き粉としては非常に有名な製品で、医薬品に指定されている通り強力な効果を発揮することができます。

歯茎からの出血、腫れ、口臭などに効果のある歯肉炎、歯槽膿漏薬で、歯ではなく歯茎のための医薬品です。

口臭の多くは、口の中のジンジバリス菌が歯垢を分解してガスを発生させることで生じます。さらにジンジバリス菌は、毒素を出して歯茎の炎症を引き起こします。

アセスは、そんなジンジバリス菌に対して強力な殺菌効果を持っており、天然の植物性生薬の働きでジンジバリス菌を抑え込みます。その結果、歯茎の腫れを防いで歯周病を治療することができます。

医薬品のため使用上の注意が必要ですが、その分、非常に強力に歯周病を撃退してくれます。

研磨剤が含まれていないため、歯や歯茎にも優しく、歯周病で弱った口内も優しく磨くことができます。

赤褐色のペースト状の歯磨き粉は、さわやかな塩味で慣れれば不快感なく歯磨きすることができます。

歯槽膿漏を治療したい人には最適な歯磨き粉。非常に強力なため簡単に使うことはできませんが、使用すれば劇的な歯周病の改善に期待することができます。

口コミの評判

・歯周病予防むけ。研磨剤が入っていないのでしっかり磨いても大丈夫。味は生薬っぽいというか、独特。口内の粘つきが気になる人にもいいと思う。
・この歯磨き粉を使うと、口内炎ができてても、歯茎が腫れていても、すぐ治る気がします。最初は変な味だなと思ったのですが、ハーブが嫌いじゃないのですぐ慣れました。
・口臭や口のネバつきが気になっている方!舌苔に悩んでいる方!騙されたと思って使ってみてください!!
・最近疲れると歯茎が腫れることが多くまいっていました…。歯医者さんに行ってもクリーニングうけて消毒されて終わり、みたいな。そんな中また歯茎が痛み出し、薬局でそれに対応できるようなものを薬剤師さんに聞いてみたらコチラをおすすめされました。結果かなりいい!まだ歯茎の違和感がすこしありますが、ジンジンしたりすることがなくなりました!これはかなり効果あると思います!

7位:ウエルテック コンクール リペリオ

歯茎を回復させる働きを持つ歯磨き粉です。

歯に着目する歯磨き粉が多い中、この歯磨き粉は歯周病対策で最も重要になる歯茎に着目している歯磨き粉で、歯肉を活性化し、歯周辺の組織の回復を助ける効果があります。

表層タンパク質を凝固することで、組織内部における生体の修復を促します。さらに歯茎の血行を促進することで、歯茎の代謝を活発にして歯肉の活性化を促します。

また塩化ナトリウム(塩)が含まれており、収れん効果によって歯茎を引き締めて歯と歯茎の隙間をキュッと締めることができます。歯と歯茎の隙間が小さくなることで、歯垢が溜まりにくくなり歯周病を未然に防ぐことができます。

発泡剤を使っておらず泡立たないため、歯磨きをしっかりと行うことができます。

香味はマイルドな塩ミント味で、歯を磨いた後にはさっぱり感を得ることができます。

歯磨き粉としてだけでなく歯茎マッサージ剤としても使用することが可能。より重点的に歯茎を治療したい人は、この歯磨き粉でマッサージすれば効果を高めることができます。

歯周病で弱った歯茎を改善するために生み出された歯磨き粉。歯茎が腫れたり、歯茎が下がり始めた人は、とりあえずこの歯磨き粉を試してみましょう。すぐに効果を実感できること間違いありません。

口コミの評判

・歯茎がドクドクいっていて(表現が難しい)、なにか対策を!と思いこちらの商品にたどり着きました。使用してみた次の日から「おや、なんだか歯茎の感じがいつもと違うぞ」と感じられ、常用していると歯茎が全然変わってきていることがわかります。
・歯茎が腫れて同時に血も出て辛かった時にすすめられて使用しました。使用してからそういった歯肉炎に悩まされることもなくなり、今では手放せない1本です。
・歯茎の腫れ即効引きました。手放せません。リピートしてます。おすすめです。
・歯磨き後、指先に少量を取り、歯茎のマッサージをしています。歯茎の色が健康的な色になってきた気がします。

6位:ウエルテック コンクール ジェルコートF

歯科医が推奨することも多い人気と実績を兼ね備えた歯磨き粉です。

幅広い口内トラブルに対応することができる歯磨き粉で、虫歯の発生や進行の防止、歯周病の発生や進行の防止、歯肉炎予防、口臭の防止に効果があります。

フッ素を含んでおり、ジェルタイプのため有効成分が歯の隅々まで行き渡り、さらに残留しやすいためしっかりと歯をコーティングすることができます。歯の再石灰化も促すため、歯を強くして汚れが付着しにくくなります。

高い殺菌力も特徴のひとつで、塩酸クロルヘキシジンが虫歯菌や歯周病菌をしっかり殺菌します。歯周病の原因菌の増殖を防ぎ、虫歯や歯周病の予防にもなります。

研磨剤は配合されておらず、歯周病で弱った歯や歯茎をいたわりながら歯磨きすることができます。また発泡剤が含まれていないため、傷つきやすい粘膜を優しく磨き上げることができます。

β―グリチルレチン酸を配合しており、歯肉の炎症を抑えてくれます。

またポリリン酸ナトリウムを配合しており、歯に歯垢や歯石が付着するのを防ぎ、歯周病の根本的な原因を除去してくれます。

マイルドミント味で、歯を磨いた後もすっきりさっぱりと爽快感を与えます。

高い殺菌能力で歯周病に効果を発揮するのはもちろん、使っているだけで歯周病を予防することもできる万能の歯磨き粉。市販品とは思えないほど高性能で口内トラブルをオールマイティに解決してくれるため、歯周病を解決した人は一度は試してみましょう。

口コミの評判

・使い始めてから、歯茎の腫れが3日で改善しました。本当に驚きました。これからもずっと使いたいと思います。ジェルなので歯をコーティングがされるのが分かります。
・とても、気にいって、愛用しています。歯茎の腫れが、ひいたような気がします。
・本当に気にいってます。使用してから、歯茎の出血や腫れも無くなりました。これからも使い続けます。ありがとうございます‼︎
・1週間ほどで歯の白さを実感できました。味がないので、素磨き派の人にはオススメです。

5位:歯周病・口臭予防の専用薬用ハミガキ プロポデンタルEX

歯周病専用に開発された薬用歯磨き粉です。

歯周病に特化した歯磨き粉で、日本初となるプロポリスを配合しているのが大きな特徴です。

プロポリスとはミツバチが作る天然成分で、プロポリスにはフラボノイド、アミノ酸、各種ビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれています。

これらの成分は歯や歯茎を健康に保つために必要不可欠なもので、この歯磨き粉を使うことで歯と歯茎の健康に必要な栄養素を直接的に補給することができます。

殺菌作用も強く、虫歯や歯周病の原因となる虫歯菌や歯周病菌を撃退することができます。

また生薬であるカンゾウを配合しており、歯肉炎対策にも高い効果を発揮します。歯周病で歯や歯茎が痛んでいる人も、即効性があるためすぐに効果を実感することができます。

使われているプロポリスは、自社農園で生産されたものとなっており、品質管理も万全なため安心して使うことができます。

歯周病以外にも、歯肉炎、歯槽膿漏、口内炎といった歯茎トラブル、虫歯、口臭、歯の色素沈着にも効果を発揮します。重篤な歯周病にも薬用成分とプロポリスが高い効果を発揮してくれます。

値段も比較的安く、歯医者に1回通う程度の値段で購入することが可能。歯周病の人や歯茎から出血している人は、絶対に試しておくべきです。

300回以上の試作を繰り返して誕生した歯周病に絶大な効果を誇る歯磨き粉。他の歯磨き粉で効果が出なかった人は、騙されたと思ってこの歯磨き粉を使ってみましょう。早く使わなかったことを後悔すること間違いありません。

実際にプロポデンタルEXを使って試して効果を確かめてみたレビュー記事もあるため、気になる人は必ずチェックしてください。

薬用歯磨き粉「プロポデンタルEX」を徹底レビュー!歯周病や口臭を抑える効果と成分から口コミの評判まで

口コミの評判

・いろんな製品を試してこの商品に行きつきました。リピ買いです。
・歯茎が引き締まり、とっても良い品です。マッサージで更に効果的です。
・口内炎がよくできてたのですがビックリするほど、口内炎が出来なくなりました。
・使用して2週間、今もところ痛く腫れていた歯茎も落ち着いた状態です。ずっと痛みがないのであればこのままこの商品を使い続けたいと思っています。

4位:ディープクリーン 薬用ハミガキ

歯周ポケットが深くなるのを防いでくれる歯磨き粉です。

歯槽膿漏と歯肉炎を予防できる歯磨き粉で、茶エキスを閉じ込めたゲルカプセルが、薬用成分とともに歯ブラシの毛先に押され、歯と歯ぐきの間の奥へ入ります。高分散処方でより歯と歯ぐきの間の奥まで、さっと広がり、深く到達します。

抗炎症成分としてβ-グリチルレチン酸、血行促進成分として酢酸トコフェロール、殺菌成分として塩化セチルピリジニウム、歯質強化成分としてフッ素を配合。歯茎の炎症を抑えながら歯槽膿漏でダメージを受けた歯茎の組織を修繕します。また殺菌成分で歯周病や虫歯の原因菌を殺菌し、1450ppmの高濃度フッ素で歯質を高めて虫歯になりにくい強い歯へと導いてくれます。

さわやかな緑茶ミントの香味で歯磨き後も口の中は爽やかです。

5種の薬用成分を配合して歯周ポケットを重点的にケアできる歯磨き粉。市販の歯磨き粉でコストパフォーマンスにも優れています。

口コミの評判

・高校生の娘が「歯肉炎」で歯医者さんに通院中、この「ディープクリーン」に出合ってからは、「歯肉炎」が完治して、歯医者さんの通院を途中で中断しました。それ以来、歯ぐきの病気予防に最適なので、歯医者さん要らずです。
・歯槽膿漏ならないのーに。一年位使ってます。効果はあると思います。今のところ問題ないので。これからも使います。止めたら歯茎やられたとかなったらヤダし。
・使い始めて3年になります。歯科検診で歯周病になっていると言われ、歯の磨き方に気を使うようになり噂を聞きディープクリーンを購入、1年ほど使った頃から改善が見られ、今はまったく元気な歯茎になりました。もちろん、食後と就寝前の歯磨き、歯石がたまらないよう歯間ブラシも常用、3ヶ月から半年おきの検診も欠かさずにしていますので、それもふくめてですが、効果を感じています。
・40になり、歯磨き時の歯茎からの出血が気になっていたが、これを使うのようになり出血することかなくなりました。これで4本目です。

3位:デントヘルス 薬用ハミガキSP

残った歯を守ってくれるプレミアム処方を採用したデントヘルスの歯磨き粉です。

弱ってきた歯茎を引き締めるダブル収斂成分を配合。塩化Naとオウバクエキスが、弱ってきた歯茎を引き締めることで歯周ポケットをケアします。

歯槽膿漏、歯茎の出血、口臭をトータルケアするプレミアム処方を採用しています。

ダブル殺菌成分のラウロイルサルコシンNaとイソプロピルメチルフェノールが原因菌を徹底殺菌します。またダブル抗炎症成分のトラネキサム酸とオウバクエキスが歯茎の腫れを防ぎます。

歯茎の活性化成分ビタミンEが配合されており、歯茎の血行を促進することでダメージを受けた歯茎を効率的に修復します。

歯質強化成分のフッ素が歯質を強化して虫歯の発生及び進行を予防します。

炎症している歯茎や大きくなった歯周ポケットをケアしながら、虫歯や口臭にも対応できる総合力の高い歯磨き粉。歯茎をケアしながら虫歯や口臭にも備えたいなら頼りになる歯磨き粉です。

口コミの評判

・色々と効能がありますが、磨くたびに口の中がスッキリしほとんど口臭もしません。最高の 薬用ハミガキです。値段に負けない効能です。ぜひお勧めをします。
・通常の歯磨きにも使っていますが、フロスで出血してしまったときは指に付けてマッサージすると夜には治まる感じ。歯肉炎は 子供も心配ですので子供にも使ったりします。味にうるさい子どもも文句なく使っていますよ。
・腫瘍か?と思うくらい歯ぐきが局部的に大豆みたく腫れてしまいとりあえず歯槽膿漏予防のこのハミガキを使ってみました。使って1週間で気にならないくらいまで腫れが惹きました。強めに磨いてもいまのところ出血が無いです。味が独特ですが、「良薬は口に苦し」と思って、使い続けようと思います。
・40後半で、右上奥歯の歯茎が二ヵ所ほど下がりはじめ、とうとうそんな年齢かと諦めていました。しかし徐々に歯がしみて物が挟まったりするようになったので、歯茎ケア系を色々と使ってみましたが効果はありませんでした。ところが、こちらの製品を使いはじめて約2週間、気が付くと歯茎が上がって隙間が狭くなっているではないですか!これはもう手放せないですね。

2位:ソーシャルテック ブレスマイルクリア

口腔内を健全化することによって歯の黄ばみや口臭に劇的な効果を発揮する歯周病にも効果がある歯磨き粉です。

着色汚れを落とすポリエチレングリコール400、虫歯を防いで歯を強くするフッ化ナトリウム、歯周病と口臭を予防するグリチルリチン酸ジカリウム、殺菌効果に優れていて歯垢の形成を防ぐ塩化セチルピリジニウム、歯茎の炎症を抑えるゼオライト、歯の凹凸を埋めて白いツルツルの歯にしてくれるシャイニングなのカプセルなどを配合。口腔トラブル全般に効果を発揮します。

さらに歯を白くして歯石の沈着を防ぐメタリン酸ナトリウム、白い歯へと導いてくれるパール末とシルク末も配合しており、歯を白くする効果に優れています。

歯のホワイトニング効果と口臭対策効果に優れていますが、虫歯、歯周病、歯肉炎などを防ぐ効果もあるため、総合的なオーラルケアを行うことができます。

特に口腔内を浄化して歯周病菌を撃退できるフッ化ナトリウム、グリチルリチン酸ジカリウム、塩化セチルピリジニウムを配合しているため、しっかりとした歯茎ケアが可能です。

研磨剤が配合されていないため歯や歯茎を傷つける心配がなく、歯や歯茎が弱っている人も問題なく使うことができます。

香味には爽やかなミントフレーバーを採用しており、泡立ちも抑えられているため使いやすくなっています。マイルドな香味で老若男女問わず使いやすくなっています。

5つの有効成分で多角的に口腔トラブルにアプローチできて歯周病を改善できる歯磨き粉。虫歯、歯周病、歯肉炎、歯の黄ばみ、口臭など複合的な口腔トラブルに悩んでいるなら、一度はこの歯磨きを試してみましょう。

ブレスマイルクリアを実際に使って試してみたレビュー記事があるため、気になる人は絶対にチェックしましょう。

歯磨き粉「ブレスマイルクリア」を徹底レビュー!歯のホワイトニング、歯周病、口臭の効果から口コミの評判まで

口コミの評判

・人の顔を見るのが怖かったですが、ハキハキと喋れるようになりました!接客の仕事をしています。年齢とともに口臭も気にするようになりました。お客様との会話中、顔をさっと背けられ、自信をなくしていましたが、今はお客様の顔を見ながらハキハキ会話できています。
・内と外のダブルケアで気持ちがとても落ち着いています。口臭が気になり、周りに迷惑をかけているのでは…?と心配していました。ブレスマイルクリアを使ってからは、気持ちまですっきりさっぱり。サプリとダブル使いでとても助かっています。
・爽快感が気持ちいです!サプリも歯磨き粉もミントのスッキリ感がいいですね!ニオイのキツい食べ物もあまり気にせずに食べられるようになりました。サプリもお菓子代わりに美味しく舐めています!
・妻や娘からも好評です。前から妻から臭いがきついと言われていたのですが、自分であまり気にしていませんでした。娘から言われたのがショックでブレスマイルクリアを使いましたが大正解!感謝しています。

不良品の補償を受けることができて割引価格で購入できるため公式サイトからの購入をオススメします。

1位:全約販売株式会社 薬用オーラパール

歯周病対策をしながら美白対策もできる一石二鳥の歯周病歯磨き粉です。

日本初の美白成分と歯周病予防成分を同時配合している薬用ホワイトニング歯磨き粉で、歯周病歯磨き粉には珍しいホワイトニング効果に期待できる製品です。

豊富な成分を含んでいるのが強みとなっており、歯茎を引き締める塩化ナトリウム、歯の黄ばみを除去するマクロゴール400、殺菌成分のイソプロピルメチルフェノール、歯の傷を補修して白く輝かせるハイドロキシアパタイト、歯肉炎を予防するグルチルリチン酸、歯石予防や虫歯予防に役立つゼオライト、殺菌成分の塩化セチルピリジウム、抗炎症作用のあるε-アミノカプロン酸、歯周病予防する塩化リゾチームなどを配合。幅広い効果に期待することができます。

歯周病対策に役立つ成分を多く含んでいるため、腫れた歯肉の状態を改善し、歯茎からの出血を止めることができます。また持続的に歯茎を健康な状態に保つこともできます。

他の歯周病歯磨き粉と一線を画すのがホワイトニング効果。エナメル質に形成された小さな傷をハイドロキシアパタイトで補修し、黄ばみの原因を取り除くことで自然な白い歯を取り戻すことができます。

しっかりとした歯磨き習慣を身に着けることも可能で、低発泡の歯磨き粉のため、口の中が泡立たずしっかりと歯磨きすることができます。

若い男性や女性だけでなく、年齢を重ねた人にとっても歯の黄ばみは大敵です。この歯周病歯磨き粉を使えば、歯周病を治しながら歯の黄ばみまで取り除くことができます。

歯と歯茎を自然で健康な状態に戻して若々しい口元を取り戻したい人は、この歯磨き粉を継続的に使ってみましょう。

薬用オーラパールの詳細が分かるレビュー記事があるため、薬用オーラパールが気になる人は必ずチェックしてください。

歯磨き粉「薬用OraPearl(オーラパール)」を徹底レビュー!効果や成分から口コミの評判まで

口コミの評判

・今まで、歯医者さんで購入した歯みがき剤を使っていましたが、このオーラパールはそれと同じように再石灰化機能が高く、しみません。また、歯の白さや朝起きたときの口の中の爽快さは感動ものです。ほのかな塩味とすっきりした優しいミントでさっぱり。じっくりと歯をみがくことができます。6歳の長男と一緒に愛用しています。
・みがいた後の歯は、すべすべ&つやつやが持続して、とてもうれしいです。
・使い続けているうちに、今まで歯みがきの度に歯ぐきから出血していたものが、だんだん気にならなくなり、歯ぐきの色も淡いピンク色がキレイに!歯の黄ばみも薄くなってきているようです。一番気になっていた口臭も気にならなくなりました。
・オーラパールは歯を白くする効果があり、自宅で気軽にケアできるのがうれしいです。また、歯だけではなく、歯ぐきのケアも気になっていたので、歯周病予防にも期待しています。

不良品の補償を受けることができて割引価格で購入できるため公式サイトからの購入をオススメします。

PR:サン・クラルテ製薬 マウスウォッシュ ゴッソトリノ

マウスウォッシュのゴッソトリノの袋

歯磨き粉代わりに使うことができるのがサン・クラルテ製薬のマウスウォッシュであるゴッソトリノです。

実際の使用感が分かるレビューの通り、口に含んでぐちゅぐちゅとするだけ歯と歯の隙間や歯茎に引っかかった食べカスや汚れが30秒ほどでキレイに取れてしまいます。

歯磨きをする前にゴッソトリノで大まかな汚れを取り除けば、より効果的に歯磨きすることができます。

奥歯や親知らずは歯磨きでケアするのが難しく、口腔洗浄器やデンタルフロスを使わなければ汚れを取り除くことができません。自宅でケアするなら口腔洗浄器やデンタルフロスの選択肢もありますが、外出先や時間がないときにはなかなか使えません。

そんなときに使えるのがゴッソトリノ。ただ洗い流す従来のマウスウォッシュと異なりしっかりと食べカスを分解してくれるため、驚くほどゴッソリと食べカスや歯垢を除去できます。吐き出した液を見ると、そのスゴさを実感できます。

食べカスが歯垢に変化する前に除去できるため、歯周ポケットが汚れて歯周病の悪化を防ぐことができます。

香味はマイルドで刺激がないため誰でも使うことができ、天然由来の薬用成分をふんだんに使っているため安全性が高いのに効果はバツグン。一方で強力な殺菌成分も含んでいるため、歯周病や虫歯の原因菌を減らすことができます。

液体歯磨きとして代用することで、歯磨き粉の代わりに使用することもできます。歯周病対策歯磨き粉と併用することで、より高い効果に期待できます。

場所を選ばずオーラルケアをしたいならゴッソトリノが強力にサポートしてくれます。初回なら70%OFFで購入することができます。また即効性のある口臭対策ができるため、いざというときのためのお守り代わりにもなります。

口臭対策マウスウォッシュ「ゴッソトリノ」を徹底レビュー!口コミの評判通り有効成分で口臭抑えられる?

口コミの評判

・一回使ったら病みつきになる!コップに出してグチュグチュして吐くだけで落としきれない汚れが目に見えます。
・低刺激用のマウスウォッシュを探していたらたまたまゴッソトリノを見るけることが出来ました。使ってみるとほとんど刺激を感じることもなく、口臭も落ち着いていきました。
・最初は少し独特な味がすると思ったんですが何回か使ってるうちに全然気にならなくなりました。ゴッソトリノを使うと口の中の汚れが取れるのでスッキリします。思ってた以上の汚れが、ごっそり。
・ちゃんと汚れが見えるから毎日に普段の歯磨きもしっかり出来る様になりました小分けになっているので衛生的にもいいと思いました。

不良品の補償を受けることができて割引価格で購入できるため公式サイトからの購入をオススメします。

まとめ

普段は気にかけることも少ない歯や歯茎ですが、歯が痛んだり歯茎が腫れたりすると日頃のオーラルケアの大切さを痛感させられるものです。

歯が痛んだり歯茎が腫れたりする程度ならすぐに処置をすればどうにかなりますが、歯周病が悪化して歯槽膿漏となり歯が抜けてしまっては悔やむに悔やみきれません。

そんな大事な歯を失う前に、歯肉炎の症状を感じたら歯周病対策歯磨き粉使うようにしましょう。歯医者に行って高いお金を払って痛い思いをすることを考えれば、多少値段が高くても歯周病に効果のある歯磨き粉で毎日しっかり歯を磨く方がはるかに安上がりです。

健康に対して支払うお金はケチってはいけません。悩んでいるくらいなら、とりあえず自分に合いそうな歯磨き粉をいくつか試してみましょう。歯周病対策はやりすぎることや早すぎることはありません。

歯磨き粉に関する記事は以下を参照してください。

歯磨き粉のオススメ人気比較ランキング 2021-2022 必要性や口コミの評判も

ホワイトニング歯磨き粉のオススメ人気比較ランキング 2021-2022 市販品から研磨剤不使用品まで

歯周病歯磨き粉のオススメ人気比較ランキング 2021-2022 市販品も口コミをチェック

フッ素歯磨き粉のオススメ人気比較ランキング 2021-2022 危険性や使い方も解説

口臭対策歯磨き粉のオススメ人気比較ランキング 2021-2022 市販品の口コミの評価まで

子ども用歯磨き粉のオススメ人気比較ランキング 2021-2022 フッ素濃度やうがい不要な安全で辛くないものまで

知覚過敏対策歯磨き粉のオススメ人気比較ランキング 2021-2022 フッ素成分の有無や選び方から口コミの評価も

研磨剤なし歯磨き粉のオススメ人気比較ランキング 2021-2022 フッ素入りやホワイトニング効果でステイン撃退

 - 家電・アイテム, ライフハック・ノウハウ, ランキング, アイテム・ガジェット・雑貨 , , , , , , , , , , , ,