カールドライヤー(くるくるドライヤー)のオススメ人気比較ランキング 2023-2024 前髪の巻き髪と使い方も
2022/04/09
前髪をふんわりセットしたり巻き髪を作るときに欠かせないのがカールドライヤー(くるくるドライヤー)。ロングだけでなくボブやショートでも、さらには男性のメンズ向けの髪型でもカールドライヤーがあれば誰でも簡単にスタイリングすることができます。
ところがカールドライヤーは、テスコム、パナソニック、コイズミなどのメーカーが販売しており、使い方も単純ではないため選び方が分からなくなってしまいます。
そこで今回は、前髪の巻き髪もできちゃうカールドライヤー(くるくるドライヤー)のオススメ人気比較ランキングをご紹介します。巻き髪のアレンジは、ヘアドライヤーでは難しいですがカールドライヤーなら簡単です。
ページコンテンツ
カールドライヤー(くるくるドライヤー)とは?
巻き髪にセットするなど、髪の毛をカールさせたい時に大活躍するカールドライヤーですが、カールドライヤーは具体的にはどのような美容家電なのでしょうか。まずは変わるドライヤーの基本を知っておきましょう。
カールブラシとヘアドライヤーが一体化している美容家電
カールドライヤーは、カールブラシとヘアドライヤーが一体化したような構造となっている美容家電です。
一見するとカールブラシのような形状ですが、温風や冷風がブラシの中心部分から放出される構造となっており、ブラッシングしながらヘアドライヤーの風を当てることができるようになっています。
本来、ヘアドライヤーとカールブラシで髪をセットしようとすると、ブラシで髪を整えながらヘアドライヤーの風を継続的に当てなくてはいけません。しかしカールドライヤーなら、スイッチを入れてカールドライヤーで髪をセットするだけで自動的に風が当たるため髪を簡単にセットすることができます。
巻き髪をセットするときの専用の美容家電ですが、誰でも簡単に髪をセットできるように工夫が凝らされています。
自分で自分の髪をセットするときに大活躍
片手にヘアドライヤーを持ってもう片手にブラシを持ち、鏡を見ながら細かく髪型を調整するのは至難の技です。
ただでさえ髪型のセットは難しいのに、両手を使って自分の髪型をセットするのはほぼ不可能に近くなります。
しかしカールドライヤーを使えば自然な動きで髪型をセットすることが可能。ブラシで髪をとくだけで、思い通りの髪型にアレンジすることができます。
髪型のセットが苦手な人ほど、カールドライヤーは必需品となります。
巻き髪のセットで大活躍
カールドライヤーが本領を発揮するのは巻き髪をセットするときです。
ブラシで髪の毛を巻き込むようにとくことで、自然とオシャレな巻き髪に仕上げることができます。
カールドライヤーは片手で使用することができるため、もう一方の手で微調整することも可能。使い方さえ知っておけば誰でも上手に巻き髪をセットすることができます。
ロングヘアーの女性は、ぜひとも厳選したカールドライヤーを持っておきましょう。
男性の髪のセットでも大活躍
熱を加えながら髪型をセットすることができるカールドライヤー。時間が経っても髪型が崩れにくいのが魅力です。
そんなカールドライヤーの特性を活かして、最近ではカールドライヤーを使って髪型をセットする男性も増えています。
短髪が多い男性がカールドライヤーを使用するポイントがトップです。トップ部分の毛を起こすことで立体感のあるスタイリッシュな髪型になりますが、時間が経つとどうしても重力に負けてトップ部分の毛が倒れてしまいます。
しかしカールドライヤーを使ってふんわりとトップの髪を起こしつつセットした髪型をキープすることができれば、時間が経ってもトップの毛が倒れず髪型を維持することができます。
女性はもちろんのこと男性にこそ使ってほしいのがカールドライヤーです。
360度ブラシとハーフブラシがある
カールドライヤーには360度にブラシが付いている360度ブラシと、一面にのみブラシが付いているハーフブラシがあります。
360度ブラシはしっかりとした巻き髪を整えるときに重宝し、カールのクセがつけやすくロングヘアの人にうってつけです。
ハーフブラシは一面のみがブラシとなっており、さまざまなポイントで活躍させることができます。非常に使いやすくナチュラルな仕上がりを実現します。
しっかりとセットしたいなら360度ブラシ、ナチュラルに仕上げたいならハーフブラシを使うようにしましょう。
多彩な機能を備えている
カールドライヤーには多彩な機能が搭載されており、機能によって髪にさまざまな影響を与えることができます。
マイナスイオン機能、オゾン機能、冷風機能などが存在し、機能を使いこなすことによって髪のダメージを抑えたり、髪型が崩れにくくセットしたりできます。
カールドライヤーは機能面によって使い方が大きく変わってきます。
髪の毛を乾かすこともできる
髪型のセットに使用されることの多いカールドライヤーですが、ヘアドライヤーの一種であるため濡れた髪の毛を乾燥させることができます。
ブラシで髪をときながら風を当てて乾燥させることができるため、すばやくキレイに髪を乾燥させることができます。
ハイパワーなカールドライヤーを使えば、より早く髪を乾かすことも可能です。
髪の乾燥に応用できるのもヘアドライヤーの機能を兼ね備えているカールドライヤーならではの強みです。
カールドライヤー(くるくるドライヤー)の使い方
ヘアドライヤーとブラシがあれば一応はセットができますが、一方にブラシ、もう一方にヘアドライヤーを持ってセットするのは美容師にはできても素人には至難の業です。
しかしカールドライヤーがあれば、素人でも簡単にできます。
カールドライヤーの基本的な使い方
1.ヘアドライヤーで髪全体の8割ほどを乾かします。
2.手で毛先を抑えつつ5㎝幅の毛束をカールドライヤーでブローします。
3.全体のブローが仕上がったところで冷風に切り替えてクセをつけます。
4.毛先を手で持ってしっかりクセをつければ完成です。
基本的には、クセをつけたい方向に巻き込むようにして使います。
注意すべきポイントは毛先で、カールドライヤーを持っていない方の手でしっかりと毛先を抑えて最後までキレイに巻き込むことでクセ付けすることができます。
カールドライヤーで内巻きと前髪をセットするやり方
1.髪の毛全体を軽く濡らします。
2.カールドライヤーで基本通りにブローします。
3.前髪も同じ要領で内側に巻き込むようにセットします。
4.髪の表面を冷風で乾かします。
前髪でもクセ付けの方法は同じ。ただし前髪は短いため修正が難しく失敗しないように丁寧に仕上げましょう。
前髪のスタイリングができれば、ショートやボブでも上手く全体をスタイリングできます。
男(メンズ)のカールドライヤーの使い方
1.ヘアドライヤーで髪全体の8割ほどを乾かします。
2.外側からカールドライヤーで内側に巻き込むようにセットする。
3.トップを中心に内側から巻き込むようにセットする。
4.抑えるところをしっかり押さえて、たたせるところをふわっとたたせます。
5.ヘアワックスを手全体に馴染ませて後ろからスタイリング。トップや前髪は重くならないように注意する。
男性の場合は、抑えるところとたたせるところをしっかり決めてセットしましょう。
トップを中心にたたせると上手くスタイリングできます。髪質や髪の生え方のクセもあるため、自分に合わせたセットを見つけてください。
カールドライヤー(くるくるドライヤー)の選び方のポイント
カールドライヤーの使い方が分かったところで、今度はカールドライヤーを知っておきましょう。カールドライヤー(くるくるドライヤー)の選び方のポイントを押さえておけば買い物の失敗を防ぐことができます。
美容効果
美容効果を謳っているカールドライヤーもあり、潤いを保ったり静電気を抑える効果があります。
カールドライヤーは、髪に熱を与えるため髪のパサつきの原因になりますが、美容効果の高い製品なら髪トラブルを抑えることもできます。
マイナスイオン機能やナノイー機能を搭載しているカールドライヤーなら、髪質を向上させながら髪型を整えることができます。
美容効果のあるカールドライヤーの中には髪のツヤを引き出すことができる製品もあるため、髪質を改善したい人や髪トラブルを抱える人は積極的に美容効果のあるカールドライヤーを選びましょう。
使いやすさ
カールドライヤーは、セットに使うため持ちやすさや使いやすさは選ぶうえで需要になります。
重いカールドライヤーは、片手で持って使うのが難しくなり長時間のセットになると腕も疲れてしまいます。
また左右の髪をセットするため両手で使うことも多く、利き手ではない方の手で使うにはできるだけ軽くて持ちやすい方が扱いやすくなります。
髪のセットに使う道具であるため使いやすさは重要です。
アタッチメント
カールドライヤーの中には、多彩なアタッチメントが取り揃えられている場合もあります。
ワイドブローブラシ、ロールブラシ、ボリュームアップブラシ、ドライヤーノズルなどのアタッチメントがあり、アタッチメントを使えばカールドライヤーを幾通りにも使えるようになります。
短髪の場合にはカールドライヤーの使い方は単純なものですが、長髪になるとセットする場所やセットしたい髪型に合わせたアタッチメントを使うことでさまざまなヘアスタイルを楽しむことができます。
髪型や要望次第では、アタッチメントが豊富なカールドライヤーを選ぶことをオススメします。
持ち運びやすさ
カバンに入れてカールドライヤーを持ち運びたいときや海外旅行にカールドライヤーを持っていきたいときには、カールドライヤーの持ち運びやすさは重要です。
300g以下の軽量なカールドライヤーなら軽いだけでなくコンパクトなため荷物にならず、どこにでも持ち運ぶことができます。
また軽量であれば使用するときにも楽に使いこなすことが可能。腕に負担をかけません。
持ち運んで使用することを前提とするなら、できるだけ軽量でコンパクトなカールドライヤーを選びましょう。
価格
カールドライヤーの価格は1000円~2万円と幅広くなっています。
安い製品はシンプルな機能ですが、高級なものになると美容効果がありアタッチメントも豊富になります。
髪質にこだわる場合にはできるだけ高性能、高機能な製品を買うことをオススメしますが、まずは安価な製品を買ってみて、さらに優れたカールドライヤーが欲しくなったら高級品に手を出すという買い方をすれば失敗を減らすことができます。
カールドライヤー(くるくるドライヤー)のオススメ人気比較ランキング
ここからは自宅でも美容室のように髪型をセットできるカールドライヤー(くるくるドライヤー)のオススメ人気比較ランキングをご紹介します。美容効果、使いやすさ、価格、口コミの評価などを参考にランク付けしています。
10位:シャープ プラズマクラスターイオンヘアスタイラー IB-CB56
シャープのプラズマクラスターで髪をいたわることができるカールドライヤーです。
シャープの独自技術であるプラズマクラスターを放出することができるカールドライヤーとなっており、プラズマクラスターの効果によって静電気を1/4に抑制してなめらかでツヤのある髪を作り出すことができます。
髪のパサつきを抑えてスタイリングしやすい髪質に整えます。摩擦による髪の絡まりや髪のうねりを整えることもできるため、このカールドライヤーを使うだけでスタイリングが決まります。
サロン発送のブローブラシは扱いやすく、テンション毛によってブラシを回転させても髪をキャッチ。さらにサイドホールによって神引っ張った部分や根本に熱とプラズマクラスターイオンを届けます。
ファンにはアマツバメの翼を応用した構造を採用しており、空気抵抗の少ない形状を採用したことで高性能な柄低消費電力でスリムなデザインを実現しています。
シャープのプラズマクラスターの威力を知っている人なら大満足できるカールドライヤー。値段は高めに設定されていますがプラズマクラスターで髪を労われるのはシャープのカールドライヤーだけです。
口コミの評判
・こんなにも変わるものなのかと驚いてます。説明書通りに毛先までゆっくりと使用したところ美容室でケアをしてもらったかのようなツルツル感に感動。うるおいのある質感につい何度も頭を撫でてしまいます。
・ナノケア製品も使用していますが同じ高額な製品なら私の髪質にはこちらの製品が合っていたようです。
・ツヤツヤサラサラです。髪を巻く力はあまり無いかも。気に入ってますけど。
・くるくるドライヤーを久しぶりに使ったのですが、これで髪の毛を全部乾かすとプラズマクラスターでもやはりパサつきます。冷風で仕上げに使う事にしました。
9位:IZUMI マイナスイオンカーリングドライヤー Allure CD-TM45
マイナスイオンを放出することができるカールドライヤーです。
直径45mmのグリップを採用しており、握りやすく扱いやすくなっています。女性の小さな手でもしっかりと保持することができます。
ブローブラシは高角180度の波形コームになっているため、ワイドにしっかりとキャッチすることができます。
ブラシにはシリコンと抗菌剤が使用されており、シリコン配合によって髪のすべりをスムーズにしながら抗菌剤によって雑菌の繁殖を抑えることができます。
コネクター部分が360度回転する回転コネクターとなっているため、使用している間にコードが絡むこともありません。
マイナスイオンを放出することで髪のパサつきをされながら静電気の発生をしていきます。髪の水分が失われるのを防ぐため髪質を整えることができます。
先端うすぴたブラシによって前髪のスタイリングもしやすくなっています。
低価格ながらマイナスイオンで髪をいたわることができるカールドライヤー。細部までこだわった設計となっており使いやすさが光ります。
口コミの評判
・風量も僅か600w程ですが、全く問題なくイラつきもなく乾きます。しかも、冷風とイオンも付いてくる付加価値感も良いね。電力も食わず経済的。この購入の決め手が、何かあった時に、軽くて電力を抑え使用できる点を考慮してたので、個人的には満点です。
・この価格帯では優秀。ブラシのみで、カールブラシは付いていないタイプ。ブラシ面が広いので、髪がしっかり掴めて綺麗に伸びます。もちろん高い価格帯にはかなわないけど、高いの使ったこないので、充分満足です。マイナスイオンは、よく分からない??けどしっとりするような気がします。
・今まで使っていた物よりも音も静かで、ブラシの櫛通りが良い。イオンが出ているのかどうかは謎ですが、なんとなくドライヤー後は髪質がしっとりまとまっているような感じがします。店舗で買うよりもお安く手に入ってありがたかったです。
・こんなに安く買えて助かります!多少温風が小さい?かな。でも最後のブローのみしか使わないので丁度いい。
8位:コイズミ マイナスイオンカーリングドライヤー KDD-0050/VP
コイズミのビビットなピンク色が可愛いカールドライヤーです。
海外使用に対応しているため、国内だけでなく国外でも使うことができます。電圧切り替えスイッチがあるため旅行にも便利です。
ブラシの先端には玉が付いているため地肌にもやさしく、髪をしっかりと巻き込むことができます。
ブラシをかけると髪に静電気が発生しますが、マイナスイオンを放出するため髪の潤いを保ちつつ静電気を抑えることができます。
本体重量も315gと扱いやすい重さ。価格も2000円前後のためお求めやすいカールドライヤーです。
口コミの評価
・次回の海外旅行用に購入しました。この価格はお値打ちです。
・常に海外用充電器もち歩きでしたが、これで充電器いらなくなりました。髪もきれいにまとまるし、欲しがってる人も多いのでリピーターになると思います。
・性能がよく(マイナスイオン付き、海外対応、髪への負担がなくとてもキレイにセットされる)、見た目も本当に可愛いピンクです。今まで買ったカールドヤイヤーのなかではイチ押しです。
7位:ルーブルドー 復元カールドライヤー LJC-365
プロ御用達の製品で、美容室で美容師に使ってもらい髪質の変化に気付く人がいるほどの高性能カールドライヤーです。
「徹底して髪を傷ませない」ことをコンセプトに開発されたカールドライヤーで、使うだけで髪質が改善される優れものです。
髪質を守る秘密は、独自の内部構造にあります。特許取得の2枚のセラミックフィルターとブラシピン内部の天然鉱石によってマイナス電子を放出し、使うだけで髪のツヤを増してくれます。
持ちやすくて使いやすいデザインに加え、回転式コードによって自由自在に操ることが可能。スタイリングも思いのままです。
1万4000円前後と他社のカールドライヤーと比べて高額の製品ですが、使えば髪質の変化に驚かされること間違いありません。
口コミの評価
・サロンで使ってもらってツヤがやはり違うので欲しくなりました。
・復元ドライヤーも使っていてとても気に入っていたのでカールドライヤーもあればいいのにと思っていたら発売されたので早速購入しました。使いやすく艶も出て綺麗にカール出来ます!
・定価が少し高いと思いましたが、使用すると、なるほどやはり定価なりとても良いです。
・髪に優しく艶も保ちとても良く持つ所も細いので持ち易く軽いです。
6位:テスコム カールドライヤー BIC31
テスコムの海外でも使えるマイナスイオンが出るカールドライヤーです。
海外対応のため海外旅行にも便利。Cタイプ変換プラグ付きのためコンセントの形状が日本と違っても問題ありません。場所を気にせずどこでもセットができます。
このカールドライヤーはマイナスイオンが放出されるため、使っているだけで髪にツヤが蘇ります。またツバキオイルが配合されたマイクロカプセルがブラシに含まれており、キューティクルの痛みを抑えて髪を保湿する効果があります。
ブラシは取り外して水洗いすることができるため衛生的に使い続けることができます。
海外旅行には最適なカールドライヤー。付属品不要でこれ1台だけで使えるため海外旅行に出かける前には買っておきたい製品です。
口コミの評価
・めんどくさがりで、色々部品を足さないといけないのは嫌だったので、海外でこれ一つ買えばOK!なところがとても気に入りました!風もちゃんと力あるし、ブラシ替わりにもなるので助かりました。
・電圧切り替えもコインで簡単に出来ますし、マイナスイオン付きなので髪がしっとり纏まります。何と言っても軽量なので使いやすいです。
・どこに行くにもこのドライヤーを持ち歩いています。ヨーロッパからアメリカまでほとんどの国でプラグを交換すれば使用できるのでとても便利です。海外国内両用のものは海外で使うと風圧が弱かったりするのですが、これはさほど弱さを感じず普通に使えます。
・イタリアでの使用でしたが風量も問題無く、国内で使用するのと同じでとても有り難かったです。リーズナブルだし買って良かったです。
5位:パナソニック くるくるドライヤー EH-KA28
パナソニックのコストパフォーマンスに優れたカールドライヤーです。
低騒音設計が大きな特徴で、62dBしか音が出ないため早朝や深夜に使用してもご近所迷惑になりません。
髪の毛先までしっかりとらえる毛先キャッチブローブラシでスタイリングもしっかり仕上げてくれます。シリコン配合のため髪の摩擦を抑えてやさしく整えることができます。
また通常ブラシ以外にも太ロールブラシが搭載されており、立体的な大きめのカールを作るときに便利。髪をボリュームアップさせることができます。
強い温風、弱い温風、冷風の3段階切り替えとなっており、温風で髪をセットしてから冷風でキープするという美容師が使うプロの技を簡単に再現できます。
アタッチメントがついていて1500円前後という低価格を実現しているカールドライヤー。髪のボリュームが気になる人にオススメです。
口コミの評価
・このドライヤーに変えたら、髪質がサラサラになって落ち着いてきて、セットがきれいにまとまった。シャンプー変えることも良いけど、ドライヤーを変えることで髪質は変わるんだな~と知りました。
・良心的な価格で静か。スリムでカラーの色合いもお洒落でお気に入りです。
・音はホントに静かでした!髪もサラサラになるし、ヘアアイロンだとペタンコになりますがくるくるドライヤーはふわっとサラサラになります。
・今まで使ったドライヤーの中で1番良いです!何より音が静かなのが気に入ってます。
4位:テスコム マイナスイオンカールドライヤー TIC843
テスコムのマイナスイオンを放出するカールドライヤーです。
髪の毛をしっかりとらえるブラシを搭載しており、髪のキャッチ力が1.5倍になっているため毛先までスタイリングすることが可能。またブラシにはツバキオイルが配合されているため、髪にツヤを与えてくれます。
アタッチメントのスタイリングアイロンブラシは、アルミ素材を使用しているため熱を均一に伝えてムラなく髪をセットしてくれます。
マイナスイオンを放出するドライヤーのため、使っているだけで髪の保湿や静電気抑制の効果が期待できます。
美容効果を兼ね備えながら非常に実用的なカールドライヤー。お手頃価格なのも高評価できるポイントです。
口コミの評価
・髪が、パサつかなく髪に馴染むので良かったです。私の手が、小さいので持つ所が太く感じましたが問題ないです。
・値段もそれなりにしますが、かなりいいです。もっと早く買えばよかった。音も全然うるさくないです。
・カラーもピンクラメで女子が好きそうなデザインです。コンパクトなので、旅行先にも持ち歩くつもりです。
・冷風で弱風がでないドライヤーもありますが、こちらはそれが可能です。
3位:パナソニック くるくるドライヤー イオニティ EH-KE18
パナソニックの大人気のくるくるドライヤーです。
美容効果がありながらお手頃価格のバランスの取れている製品。性能にも値段にも妥協したくない人に最適です。
マイナスイオンを放出するためキューティクルを整えてサラサラな髪にしてくれます。また静電気を抑えることができるため、髪のパサつきを抑えてまとめる効果があります。
スタイリングしやすい3段階切換で、髪を素早く乾かすこともスタイリングすることもこれ1台で可能です。
デザインもピンクとゴールドが用意されており、女性だけでなく男性が使っていてもおかしくありません。
3000円前後という低価格と信頼性の高い性能で人気を博しているカールドライヤーです。
口コミの評価
・マイナスイオンって何か良くわからないしあってもなくても変わらないだろうと思ってたけど、もともと癖毛でかなり痛んでますが実際に使ったら髪の質が良くなった気がします。まだ1週間位しか使ってないけど髪がすごくサラサラで艶がでるので、今まで使ってたのは何だったんだろうと。
・このお値段で使いやすく買って良かったです。今までドライヤーとブラシで乾かしていたのですが早くコレを使えば良かった・・・ボブで短めなので十分キレイにセット出来ました!
・手に馴染み、使いやすかったです。私は、音も、それほど気になりませんでした。
・温風を当てた後に冷風を当てると髪の毛がつやつやになっていいです。
2位:テスコム カールドライヤー TESCOM windy TS20-H
超低価格のカールドライヤー。値段に妥協できない人はこれで決まりです。
複雑な機能は搭載されていないシンプルなカールドライヤー。軽量ボディで本体重量が235gしかないため取り扱いが非常に楽です。
コンパクトボディですがブラッシングしやすいようにブラシ部分はワイドタイプとなっています。洗髪後に髪を乾かすのはもちろん、ブローや毛先のカールにも活躍します。
温風と冷風の切り替えが可能で、温風でセットして冷風でキープする美容師のテクニックが可能。スタイリングも思いのままです。
カールドライヤーに必要不可欠な機能をしっかりと押さえつつ1000円前後という超低価格となっているカールドライヤー。コストパフォーマンス最強で、できるだけ安いカールドライヤーが欲しいならこれ一択です。
口コミの評価
・ドライヤーしてる最中にドライヤーが軽いので腕が疲れないのが、かなりイイです!
・ブラシ部分が太いので、内巻きボブのブローがしやすいです。柄の部分もちょうど良い太さで、握った時の収まりがGOOD。
・安くてシンプルで良いと思います。壊れたらまた買い換えます。
・安いのに使いやすいです。コスパ最高の商品です。朝軽く髪型を整えるのには最高の商品だと思います。
1位:パナソニック くるくるドライヤー ナノケア EH-KN99
パナソニックの高性能くるくるドライヤー。アタッチメントが多彩でどんな髪型も思いのままです。
パナソニックの独自技術であるナノイーを搭載している製品で、使っているだけでナノイーによって髪の水分バランスが整えられてうねりを抑制。髪は滑らかな指通りとなり、髪にツヤが出ることはもちろん地肌も健やかになります。
ナノイーが毛先までしっかり届くため、髪のパサつきを抑えてまとまりのある髪になります。
この製品はアタッチメントが豊富な製品で、ワイドブーブラシ、太ロールブラシ、ボリュームアップブラシ、ノズルなどが付属しており、ヘアドライヤーとして使うことも美容室でしかできないような髪のセットをすることも可能です。
これ1台で髪のセットが自由自在になるカールドライヤー。価格は1万5000円前後と高価ですが、美容室に行って髪をセットせずとも自宅でいつでも髪のセットができると考えればむしろ安いと言えます。
口コミの評価
・ドライヤーである程度乾かしてからこれでレアセットします。不器用でもこれがあればキレイに内巻きができます。
・不器用な私できれいにスタイリングができました。髪へのダメージが少ないということも実感しました。
・髪の毛のまとまりが早くなったので、とてもお出かけ準備で重宝しています。
・ボリュームアップブラシでは、ぺたんこになりがちの前髪を簡単にふんわり仕上げられました。
・使い心地がとても良いです。音もわりと静かな方だと思います。
・くせ毛なので仕上がりの違いが凄く分かります。こんなに髪がまとまるなら、もっと早く使えば良かったと後悔しています。
まとめ
女性の髪のセットには欠かせないカールドライヤー。最近では男性にも愛用者が増えています。
普通のドライヤーではブラシを使って髪をセットするのは難しいですが、カールドライヤーを使えば誰でも簡単に髪をセットすることができます。
髪質を改善する効果が高い製品も多く、髪トラブルを抱えている人こそ試してみる製品。「もっと早く使っておけばよかった」と後悔している人も多いため、安い製品もあるため騙されたと思ってとりあえず使ってみるのもいいかもしれません。
ヘアケアに関するグッズは以下を確認してください。