ハロゲンヒーターのオススメ人気比較ランキング 2022-2023 小型オシャレに長寿命で電気代節約に
2022/04/28
寒い季節に体をすぐに温めてくれるハロゲンヒーター。即効性があるため、スイッチを入れるとすぐに熱を放出して体も心も暖めてくれます。
ところがハロゲンヒーターは、カーボンヒーターや電気ストーブとの違いが分かりにくく、火事が心配になるだけでなく小型でオシャレなハロゲンヒーターを見つけるのにも苦労します。
そこで今回は、一瞬で寒さを打ち破ってくれるハロゲンヒーターのオススメ人気比較ランキングをご紹介します。長寿命で消費電力が少ないハロゲンヒーターを選べば、電気代も節約できます。
ページコンテンツ
ハロゲンヒーターとは?
そもそもハロゲンヒーターとは、どのような暖房器具なのでしょうか。ハロゲンヒーターの特性や仕組みを知っておきましょう。
ハロゲンヒーターの仕組み
ハロゲンヒーターは、電気ストーブの一種であり、電気を使って部屋を暖める即効性のある暖房器具です。
ハロゲンヒーターという名称の通り、発熱体であるハロゲンランプから放射熱を発生させることで周囲を温める構造となっています。
その暖房効果は独特で、エアコンなどのように空気を温めるわけではなく輻射熱によって直接的に人やモノを温めます。この輻射熱による暖房効果によって局所的なスポット暖房器具として効果を発揮します。
暖房器具の中には、発熱体で発生させた熱をファンによって温風にして周囲に届けるものが多いですが、ハロゲンヒーターは輻射熱を利用するためファンが搭載されていないことがほとんどです。
ハロゲンヒーター、カーボンヒーター、セラミックヒーター、電気ストーブの違い
暖房器具の中にはよく似ている製品がたくさんありますが、その代表例がハロゲンヒーター、カーボンヒーター、セラミックヒーター、電気ストーブの4種類です。
どの製品も据え置き型の製品が多いだけでなく形状もそっくりで、電気で動いて発熱体から放熱して周囲を暖めるという特性まで似ています。
しかしこの4種類の暖房器具は、いくつかの違いが存在します。
ハロゲンヒーターは、ハロゲンランプを発熱体に採用しており、ハロゲンランプから発生する放射熱によって周囲を温めます。発熱体にランプを採用しているため、電源を入れて数秒で温めることができます。
カーボンヒーターは、発熱体に炭素繊維であるカーボンを用いている製品で、特長や欠点はハロゲンヒーターによく似ています。一方でカーボンを発熱体に用いたことで違いも発生します。
既存のニクロム線発熱体やハロゲンランプを応用したハロゲンヒーターよりも、カーボンヒーターからは多くのエネルギーが赤外線領域に放射されるという特性があります。このスペクトルは遠赤外線領域の2μmから4μm付近にかけてピークとなりますが、これは水の吸収スペクトルのピーク(3μm付近)と重なっているため含水率の高い物体を特に効率よく加熱できます。
つまりカーボンヒーターから放出される熱は、水分を多く含む人体をより効率よく暖めることができます。
セラミックヒーターは、特殊加工されたセラミックスを発熱体に採用しているヒーターのことです。またファンによって風を起こして温風を出すセラミックファンヒーターのこともまとめてセラミックヒーターと呼ばれており、一般的にはセラミックファンヒーターのことをセラミックヒーターと呼びます。
電気ストーブは、電気を導電性の発熱体に流し、熱エネルギーに変換して放散させる機構を持つ製品。電気ストーブを大きく分類すると赤外線を放射させる輻射式、温風を吹き出す温風式、空気を温めて対流を起こさせる対流式の3種類があります。
ハロゲンヒーター、カーボンヒーター、セラミックヒーター、シーズヒーターなども電気ストーブの一種とされることがあります。
微妙に違うハロゲンヒーター、カーボンヒーター、セラミックヒーター、電気ストーブですが、ざっくり言ってしまうとハロゲンヒーター、カーボンヒーター、セラミックヒーターは採用している発熱体の違いがあり、電気で発熱する発熱体を採用している暖房器具をまとめて電気ストーブと呼びます。
ハロゲンヒーターの電気代
気になるのは、ハロゲンヒーターの電気代です。ハロゲンヒーター自体の値段がどれだけ安くても電気代が高くなるのではなかなか使えなくなってしまいます。
各種ヒーターの大まかな電気代は、次の通りになります。
ヒーターの種類 | 暖めるスピード | 暖める範囲 | 1カ月あたりの電気代 |
ハロゲンヒーター | 早い | 狭い | 約3500円 |
カーボンヒーター | 早い | 狭い | 約3500円 |
セラミックヒーター | 早い | 広い | 約5000円 |
電気ストーブ | 早い | 狭い | 約3500円 |
製品の機能や部屋の温度によって変わりますが、1時間あたりの電気代は約15円。1日8時間の使用で約120円。1カ月使えば約3500円の電気代となります。
暖房効果が狭い割には高い電気代がかかるといえます。
さらに自動的に温度調節できる機能が搭載されていないことや熱源が露出していることから夜間に使用するのが難しく、電気代を抑えるのも難しい暖房器具です。
即効性を生かして、ちょっと温まりたいときに短い時間を決めて使うことで電気代を抑えることができます。
ハロゲンヒーターの安全性
数ある暖房器具の中からハロゲンヒーターを選ぶときに気になるのが安全性。火事などを引き起こす心配があるなら、なかなか選びにくくなってしまいます。
ハロゲンヒーターは、発熱体の近くは高温になるため絶対に火事の原因にならないということはありません。
よくあるのがタオルなどを乾かすためにハロゲンヒーターの近くに置いておき、何らかの理由でタオルが発熱体に近づきすぎて発火し火災の原因になるというものです。
ハロゲンヒーターに限らずほとんどの暖房器具に言えることですが、誤った使い方をすれば火事を引き起こす原因になります。
ただしハロゲンヒーターには転倒すると電源が切れる安全装置などが搭載されていることがほとんどであるため、普通に使っている場合には高い安全性を発揮します。
ハロゲンヒーターの寿命
ハロゲンヒーターはハロゲンランプを発熱体に採用しており、ハロゲンランプが壊れてしまうと使えなくなります。またハロゲンヒーターの構造のほとんどはハロゲンランプに関わる部分となっています。
つまりハロゲンヒーターの寿命はハロゲンランプの寿命と同じということです。
ハロゲンランプは、5000時間程度が製品としての限界点とされており、5000時間がおおよその寿命となります。
ハロゲンヒーターを1年間のうちの寒い時期の4カ月間である11月~2月まで1日8時間使用した場合、1年あたり1000時間使用することになります。ハロゲンヒーターの寿命が5000時間ということは、実質的な使用期間としては5年が寿命となります。
もちろん1日の使用時間が少なかったり、毎日のようにハロゲンヒーターを使っていなければ寿命はさらに延びます。またハロゲンランプの寿命に関しても5000時間は目安となっているため、さらに長く使える場合は少なくありません。
トータルで考えるとハロゲンヒーターの寿命は5~10年程度となり、さらに長く使える場合もあると考えるのが妥当でしょう。
値段を考えると意外と長寿命なのがハロゲンヒーターと言えます。
ハロゲンヒーターのメリットとデメリット
ハロゲンヒーターには、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。知っているようで知らないハロゲンヒーターのメリットとデメリットについて確認していきましょう。
ハロゲンヒーターのメリット
・空気が汚れない
・空気が乾燥しない
・静音性に優れている
・どこでも使える
・素早く温められる
・本体価格が安い
ハロゲンヒーターは、ハロゲンランプによって放射熱を出して人や部屋を温めます。
燃焼しない暖房器具であるため、空気が汚れることがなく乾燥を抑えることができます。また大きな音がするような暖房器具ではないため、静音性にも優れています。
本体の構造が単純なため軽くて持ち運ぶことができ、電源さえあればどこでも使用可能。即効性があるため、素早く温まるのにも最適です。
簡素な構造であるため本体価格が安く購入しやすい暖房器具です。
ハロゲンヒーターのデメリット
・ランニングコストが高い
・メイン暖房にはできない
・危険性が高い
使い方によりますが、ハロゲンヒーターは電気代がかかる割には温められる範囲が限られた暖房器具です。サブ暖房器具として考えるとランニングコストが高い暖房器具と言えます。
またパワーがある暖房器具ではないため部屋全体を暖めるのが難しく、エアコンなどと併用するのが一般的。メインの暖房器具としては使えません。
ハロゲンランプが露出しているため、火傷や火災の危険が伴う暖房器具で、使い方には十分な注意が必要になります。
ハロゲンヒーターの使い方
ハロゲンヒーターは、どのように使えば最も効率的に使えるのでしょうか。ハロゲンヒーターの効率的な使い方を知っておけば、電気代の節約や製品寿命の延命にも役立ちます。
ハロゲンヒーターの基本的な使い方
1.電源コードをコンセントに接続する
2.スイッチを入れる
3.状況に応じて機能を使う
ハロゲンヒーターは、部屋の空気を温めるわけではなく、放射熱が当たったところや人を温める効果があります。
そのため部屋全体を温めるのには不向きな暖房器具で、スポット暖房として特定の場所や人を温めるサブ暖房機として使うのが一般的です。
また放射熱が届く範囲を温める効果があり、ハロゲンヒーターから離れれば離れるほど暖房効果は弱まります。そのため、ある程度はハロゲンヒーターを温めたい場所に接近させて使いましょう。
ハロゲンヒーターは電源を入れれば数秒でハロゲンランプが赤くなり発熱を開始します。そのためすぐに温まりたいときなどに活躍する暖房器具でもあります。
ハロゲンヒーターの掃除方法
1.掃除機で付着しているホコリを吸引する
2.汚れがヒドい場合には雑巾などで拭く
ハロゲンヒーターにはファンが搭載されていないため汚れることはあまりありません。そのためそれほど頻繁に掃除しなくても清潔な状態を保つことができます。
ただしシーズンの始めやシーズンの終わりに取り出したり片付けておくときには、ホコリが付着することもあるためキレイにしておきましょう。
ハロゲンヒーターの選び方のポイント
ハロゲンヒーターを選ぶときには、どのようなポイントに気を付けなくていけないのでしょうか。ハロゲンヒーターの選び方のポイントを確認しておきましょう。
性能
ハロゲンヒーターは、製品によって消費電力が異なり最大出力も大きく変わります。出力が違えば、当然ながら最大パワーも大きく違ってきます。
ハロゲンヒーターは一般的には最大で1200W、最小で300W程度の消費電力となっており、選ぶ製品によって暖房効果も大きく違います。
消費電力が大きければ出力も大きいため暖房効果は高いですが、その分、電気代も高くなってしまいます。一方で消費電力が小さければ出力も小さくなり、電気代は節約できても暖房効果に満足できない場合もあります。
そのため、必要とする暖房効果と電気代の兼ね合いから最適な性能の製品を見つけましょう。
機能
ハロゲンヒーターは単純でシンプルな暖房器具であるため、それほど多く機能は搭載されていません。
主要な機能は、出力切替機能と首振り機能。必要な機能がある場合には、機能を優先して製品選びをしましょう。
ハロゲンヒーターを選ぶときには電気代が気になる人も多いですが、出力切替機能が付いていれば状況に応じて最適な出力に切り替えられるようになるため電気代の節約につながります。
安全面に関しては、転倒した際に自動的に電源が切れるというものがありますが、この安全装置はほとんどのハロゲンヒーターに搭載されています。
形状
ハロゲンヒーターには、さまざまな形状の製品が存在しており、形状によって用途も大きく変わります。
主なハロゲンヒーターの形状はパラボラ型、長方形型、スリム型、ランタン型で、そのほかにも天井設置型などのユニークな製品があります。
パラボラ型ハロゲンヒーターは一方向に輻射熱を放出することができ、ピンポイントで暖まりたいときに非常に有効です。
長方形型ハロゲンヒーターは下半身だけでなく上半身に向けて放熱することが可能で、イスやソファに座ることの多いライフスタイルで非常に便利です。
スリム型ハロゲンヒーターは省スペースで設置することができ、洗面所、脱衣所、トイレ、キッチンなどの設置スペースが限られる場所にも配置することができます。
ランタン型ハロゲンヒーターは、全方向に放熱することができるだけでなく持ち運びにも便利で、移動しながらちょっと体を温めたいときに使えます。オシャレなデザインも魅力です。
ハロゲンヒーターは形状によって特長が大きく異なるため、形状次第で最適な使い方も変化します。用途に応じた形状のハロゲンヒーター選びが性能や機能と同じくらい重要になってきます。
サイズ
形状に近い部分でもありますが、使用する状況に応じたサイズのハロゲンヒーターを選ぶことも肝心です。
大きすぎるハロゲンヒーターを選ぶと運ぶときに面倒になり、小さすぎるハロゲンヒーターを選ぶとパワー不足となる可能性が高くなります。
一般的にはリビングルームや寝室など広い部屋で使う場合には大きめのサイズのハロゲンヒーター、洗面所やトイレで使う場合には小さめのサイズのハロゲンヒーターが最適になります。
ハロゲンヒーターの最適なサイズは、使い方や用途によって変化してくるためサイズ選びも慎重に行いましょう。
操作性と使いやすさ
機能がシンプルなハロゲンヒーターは操作する部分がそれほど多くはありませんが、ちょっとした操作性の悪さは毎日使っていると小さなイライラの原因にもなります。
操作しやすい操作部を採用していることはもちろん、直観的に使える分かりやすさも重要です。女性やお年寄りは機械が苦手な人も多いですが、分かりやすい操作部のハロゲンヒーターなら簡単に使いこなすことができます。
また取っ手が付いているハロゲンヒーターなら移動の際にも楽に簡単に持ち運ぶことができるようになるため、ハロゲンヒーターの自由度が高まります。
後回しにされがちな操作性や使いやすさですが、ハロゲンヒーター選びの際には頭の片隅に入れておいてください。
デザイン
見た目はもちろんのこと、ハロゲンヒーターにおいてデザインは暖房能力や使い勝手を大きく左右します。
スタンダードな長方形タイプの製品から、パラボラタイプの製品、さらにはスリムタイプの製品などいくつかの形状のハロゲンヒーターがあります。
製品の形状によって、狭い場所に置けたり放射熱を遠くまで飛ばしたりと性能も変わってきます。
インテリアにも大きな影響を与えるのがデザインで、スタイリッシュでオシャレなハロゲンヒーターを設置すれば部屋の雰囲気を損なうこともありません。
実用性ばかりではなくデザインにもしっかりこだわってオシャレなハロゲンヒーターを探してみましょう。
価格
ハロゲンヒーターは値段の安い暖房器具で、3000円~1万円程度で購入することができます。
値段に大きな差はないため、購入するときには値段よりも使い勝手を優先させましょう。どれだけ安くても使いにくい製品を買っては意味がありません。
またあまりに安いハロゲンヒーターでは耐久性に問題を抱えていることもあります。安全性の観点からも、あまり安すぎるハロゲンヒーターを選ぶことは推奨できません。
ハロゲンヒーターのオススメ人気比較ランキング
ここからは素早く体を温めてくれるハロゲンヒーターのオススメ人気比較ランキングをご紹介します。性能、機能、使いやすさ、口コミの評価などを参考にランク付けしています。
10位:テクノス 瞬間速暖 遠赤外線ハロゲンヒーター PHM-509
テクノスの瞬間的に暖かくなるハロゲンヒーターです。
長方形型を採用しているスタンダードな形状のハロゲンヒーターで、オールラウンドにどんな場所でもしっかりと体を温めてくれます。
スイッチを入れるとすぐに暖かくなるため、朝起きたときや帰宅したときなど、1秒でも早く体を温めたいときに大活躍してくれます。
遠赤外線の効果によって身体の芯まで温かくなるため、エアコンなどでは冷えを感じる場合にも効果絶大です。
首振り機能が搭載されているため広範囲に放熱することができ、広い部屋で使用するときにも非常に便利です。
転倒オフスイッチ機能がついているため、ぶつかったり地震で揺れてハロゲンヒーターが倒れてしまっても火事になる心配がありません。
デザインも非常にシンプルになっており、どんなインテリアにもなじみます。
操作部は上部についているため、立った状態でも操作しやすくなっています。またダイヤルで操作するため直感的に設定を変更することができます。
シンプルながら必要な機能は全て兼ね備えているハロゲンヒーター。シンプルなハロゲンヒーターを探している人にはオススメです。
口コミの評判
・このヒーターは安価ですが、暖かいです。お買い得だったと思います。
・単身赴任先で買い、味を占めて、帰省先でも買いました。一人ならこれで十分。600Wでも結構あったかいし、1200Wにすれば、部屋全体もあったまります。
・私だけかもしれませんが、これだけで冬過ごせます(笑)800Wで電気代1時間約15円と非常にエコです。強(1200W)、弱(800W)、切の3つの切替と首振り機能もついてます。
・1日に使う時間は45分位です。1畳半位の脱衣所で使っていますがお湯を入れている間に全体にほんのりと暖かくなっているので、助かります。首振り機能で部屋全体が暖まり倒れると消えますので安全です。縦型なので安定感がないように思います。広い部屋ではキツイと思いますが部分的に暖める場合は良いかと思います。
9位:メトロ フットヒーター MFH321ET
足元を暖めることができるフットヒーターです。
こたつのヒーター部分だけを取り出したようなハロゲンヒーターとなっており、足元を暖めたいときに大活躍してくれます。
足を上に置くことができるようになっているため、ヒーターの上に足を置いた状態を保つことができます。
例えばデスクの足元に置いたりダイニングテーブルの足元に置いたりすることで、簡易的なこたつのように使うことができます。
本体には温度ヒューズとサーモスタットが搭載されているため安全性が高く、電源コードには電流ヒューズを内蔵しているため安心して使うことができます。
臭いが気になる足元も脱臭機能が付いているため安心。足の臭いもしっかりと取り除いてくれます。
リモコンが付いているため簡単に温度調節をすることができます。今度は無段階に調節することができるため最適な温度を維持することができます。
5時間で切れるタイマー機能が付いているため、つけっぱなしを防ぐことが可能。グリーンポケットでたまったホコリを取り出すことができるため衛生的に使い続けられます。
足元を暖めることに特化している非常にユニークなハロゲンヒーター。足元が冷える環境で長時間座っているような場合には、このハロゲンヒーターで頭寒足熱を実現しましょう。
口コミの評判
・少し厚手の膝掛けをフットヒーターを覆うようにふんわり掛けて使うと本当にこたつのような使い心地です。1月に入り寒さが大分厳しくなってきましたが、これだけで暖かく過ごせます。室温が1桁の時は太ももから膝掛けの中に手を入れると冷たく冷えた手も暖まります。
・足が温まるだけでカラダ全体が温まるし、フローリングでコタツが好きだけど使えない人にはいいですよ。
・私は座面高45cmの机の椅子と座面高35cmの椅子でこのフットヒーターを使用しています。特に座面高が低い35cmの椅子の場合、足を前方へ投げ出す姿勢になりますが、この場合フットヒーターが動くことなく足を支えてくれるのが良い点です。木枠が厚さ2cmの板で作られていますので強度、剛性感があるの良いです。足を乗せる左右長も42cmあるので足を動かせるが良い感じです。
・一年使用してみましたが、大変重宝しています。温かい上着を着て、ひざ掛けをしていればエアコンなしで過ごせる日も多く、電気代が安く済みます。温度は結構熱くなるので、コントローラーの微弱で十分です。冬には、なくてはならない家電になりました。
8位:日立 ハロゲンヒーター VH-V804HK
日立の洗練されたデザインと確かな品質のハロゲンヒーターです。
信頼性の高い日立の製品であるため品質は確かなものとなっており、しっかりとした造りのハロゲンヒーターを探している人は要チェックのハロゲンヒーターです。
首振り機能を搭載しており自動で60度、手動で60度の範囲で首振りすることができます。好みの方向に放熱することも広範囲に放熱することもできます。
長方形型を採用しており、ダイヤモンドディンプル加工を施した反射板によって高い位置まで暖かさを届けることができます。イスに座った状態で身体全体にハロゲンの暖かさが伝わります。
立ったままの状態でも操作しやすいように表面にダイヤルが設置されており、思い通りに設定することができます。
安全性にも配慮されており、本体が倒れても安心な転倒オフスイッチを搭載。またメッシュガードを採用したことで、発熱体に直接触れられないようになっており、子どもやペットがいる家庭でも安心です。
性能や機能の基本的な部分をしっかりと突き詰めて作られているハロゲンヒーター。デザインも安っぽくなく高級感があり、造りもしっかりしているため、とりあえずちゃんとしたハロゲンヒーターを探している人にはピッタリです。
口コミの評判
・センスの良いデザインが気に入り購入しました。電源を入れると大変明るく暖かみがあり、寒い季節には最高です。間接照明代わりにもなりそうです。価格の割には大変すてきな商品だと思います。
・すぐに暖かくなりとっても便利です。安全で小さな子がいても安心。
・バスルーム前の小部屋用とパウダールーム用に2台購入しましたが大正解でした!
・朝の忙しいひとときや、深夜のシャワーでも寒い思いをすることがありません。。。日立らしいしっかりした作りとシンプルなデザインにも大満足です。これはお値打ちでした!
7位:エスケイジャパン ハロゲンヒーター SKJ-SH85H
エスケイジャパンのスタンダードなハロゲンヒーター。機能も充実しています。
最大出力は800Wで、十分な暖房能力を持っています。
速暖ヒーターを採用しており、電源を入れるとすぐに部屋を暖め始めます。スチールボディとハニカムガードを採用しており、ヒーターをしっかりと保護しているため安心です。
転倒オフスイッチ、首振り機能、二重首振り機能、温度2段式切替と充実の機能を搭載しておりハロゲンヒーターに求められる機能をしっかりと押さえています。
デザインも落ち着いていてオシャレなハロゲンヒーター。それなりの値段ですが、しっかりとした造りのため安心して使うことができます。
口コミの評価
・エスケイジェイジャパンの商品は、比較的お手頃で、しっかりと働いてくれます。この商品の良いところは、ちょっとお洒落な濃いめのブラウンなので、インテリアとしてもナカナカいい感じです。
・前面には、ハニカム構造のシールドが付いているため、まぶしくない、というのが画期的な工夫と言えるでしょう。
・どのカーボンヒーターや遠赤ヒーターも同じですが、とにかく電気代はビックリするぐらいかかります。
6位:テクノス スリムハロゲンヒーター PH-307
スリムタイプのハロゲンヒーターで、コンパクトデザインのため脱衣所やトイレでも使うことができます。
最大出力は300Wで、パーソナル暖房器具として最適。ピンポイントに温めることができます。
使い方は非常に簡単で、本体上の電源ボタンでオン、オフを切り替えるだけ。それ以上の機能が付いていないため、誰にでも使うことができます。
出力が弱いため暖房能力は低いものの、置き場所に困ることがなくどんなところにも置くことができます。
ハロゲンヒーター本来の使い方であるサブ暖房機として大活躍できる製品。設置スペースを圧迫せずにスマートに設置できるため、ちょっと寒いところで使いましょう。
口コミの評判
・一秒で付くと書いてあったんですが、半信半疑で届いてすぐに試してみたところ本当に一秒で付きました。値段も安いのにこのクオリティーはラッキーでした。
・直ぐに温かくなります。が、ある空間を温めるには向きません。光の当たっている部分だけが温まる感じです。脱衣所用にと購入しましたが、結局その目的では活躍していません。現在は他の用途で利用しています。
・最初は小さって思ったけど、広めの我が家のトイレでも3秒もあれば本当に温かになります。もちろん光のあたってるところだけど、それでもかなり暖かいです。脱衣場用に追加購入します。人感センサーと組み合わせて使ってるので、スイッチの切り忘れもなく費用は余分にかかるけどお勧めです。
・小学生の娘が朝が寒くて着替えるのが遅いためこちらのヒーターを購入したところすぐにつくのであったかい~と服を温めてから着たりしてます。私も夜中急に寒くなった時につけたりしています。やはりすぐにつくのがいいのではないでしょうか?かなり重宝しています。
5位:メトロ ハロゲンヒーター火鉢 MK-44
火鉢のようなデザインの非常にユニークなハロゲンヒーターです。
和室にピッタリな火鉢デザインのハロゲンヒーターとなっており火鉢のように使うことができます。
デザインは火鉢そっくりですが、ハロゲンヒーターであるためすぐに暖かくなります。
便利な電子コントローラーが付属しているため手元で簡単に操作をすることができます。部屋の温度や状況に合わせて思い通りの温度設定が行えます。
磁器で有名な中国景徳鎮の白磁器を使用しており、高級感のあるデザインとなっています。また模様も美しく、和室を彩るインテリアとしても最適です。
本体とコードにヒューズが搭載されているため万が一の場合も安心です。
五徳がついているため、上に鍋などを置くことも可能。料理の保温、やかんを置いて湯沸かしなどにも使うことができます。お湯を沸かしておけば、加湿器の代用品としても使うことができます。
火鉢スタイルのこれまでにないハロゲンヒーター。デザインばかりに注目してしまいますが、五徳がついていることで実用性にも優れているハロゲンヒーターに仕上がっています。
口コミの評判
・高級感があり、そしてその名のとおり暖かい!お餅を焼けたりヤカンをかけたり出来るので便利です。鍋にシチューやカレー、イモや豆をいれてついでに加熱もできます(強い加熱はできないので半調理してから)
・この電気火鉢は、火鉢の良さと電気ストーブの良さを併せ持っています、本来、この大きさの火鉢を買うとしたら2~4万円はするとおもいますが、これはハロゲンヒーターがついて一万円とお安いです。(重くて巨大です)火鉢ライフを夢見る人は買うべきです。冬の夜に熱々のお餅、あたたかいお茶を楽しめますよ。
・電気なので危なくなくていいです。見た目のグリーンも綺麗で和室に置いておくのもオブジェになります。少し大きいですが和室にはあまり物も置いていないし、見た目以上に軽いので移動させるのもラクです。
・とても趣がありかつ、機能的、ヤカンを乗せてお湯が沸かせるところがとても気に入っています。電気なので、換気や火の始末に気を使う必要もなく安心、煤で壁が汚れる心配もないので賃貸の家などにおすすめです。シーズンオフには蓋をしてサイドテーブル代わりにしようと思っています。本当に買ってよかったです。
4位:テクノス パラボラ型ハロゲンヒーター PH-800
パラボラ型のハロゲンヒーターで、遠くまで放射熱を送ることができます。
最大出力は800Wでしっかりとした暖房能力があります。
床置きタイプの製品で、首角度を上下に調整することが可能。一方向に放射熱を飛ばすパラボラ型で離れた場所からもピンポイントで温めることができます。
400Wと800Wの二段階切り替えのため、暑くなりすぎたときにも温度調節が可能です。
転倒オフスイッチと温度過昇防止装置が付いているため、もしもの時も安心です。
シンプルな構造のため簡単に使えるハロゲンヒーター。他の製品よりも離れた場所でもしっかり暖めてくれます。
口コミの評価
・普通の電気ストーブ買うんならこれのほうが断然暖かいです。かなり明るいから電気の代わりにもなります。デザインがもう少しかっこいいといいんですが・・・。
・すぐに暖かくなって、のどにも優しい気がします。
・これのおかげで暖房代が浮いてます!でも、部屋全体は暖かくならないよ!明るすぎて眠れませんよ!
・夜寝る時は、明るすぎて付けられません。別売りのタイマーを使って、点けっぱなしの無いように気を付けています。
3位:テクノス ハロゲンヒーター 2秒速暖 首振り機能搭載 PH-1211
スタンダードなスタイルのハロゲンヒーター。2秒ですぐに温めることができます。
最大出力は1200Wで、非常に強い出力で素早くしっかりと暖めることができます。
瞬間的に暖まるため、スイッチを入れればすぐに放射熱を出すため、寒い朝や着替えるときなどすぐに暖房が欲しいときに重宝します。
首振り機能を搭載しており広範囲を温めることが可能。転倒してオフスイッチ機能があるため安心です。
遠赤外線を放出するため、体の表面だけでなく芯まで温めてくれます。
ハロゲンヒーターに強い暖房能力を求めるならこの製品を選びましょう。
口コミの評価
・まぶしいぐらい光っていますが、性能に問題ありません。価格も安いし良いと思います。
・費用対効果良しです。脱衣所などにももってこいですね。点けたすぐから温まります。
・風呂場の脱衣場においています。寒い日の入浴にはとても活躍してます。パワー、デザインとても満足な一品です。
・熱量が大きく、首ふり可能なものを探していた。かなり安く手に入った。
2位:フィフティ ハロゲンヒーター FL-HA800
機能を基本的なものだけに絞るだけで低価格を実現しているコストパフォーマンス抜群のハロゲンヒーターです。
最大出力800Wで出力は2段階切り替え。状況に合わせて暖かさを調節できます。
複雑な機能は搭載されていないため誰でも簡単に使うことが可能。コンパクトで取っ手付きなため持ち運びも簡単で、キッチン、トイレ、脱衣所、子供部屋など、暖房が欲しい場所に簡単に運んで足元を温めることができます。
暖かさの拡散を防いで前面に熱を集中させる集中反射板を搭載しているため、ピンポイントで温めたい場所だけを温めることができます。
3000円前後という低価格で購入できるお手頃ハロゲンヒーター。できるだけ予算を抑えたい人にピッタリです。
口コミの評価
・サイズ感もよく、とっても暖かくて良かったです!とても安かったですし!
1位:日立 ハロゲンヒーター HLH-304H
日立のスタンダードなハロゲンヒーター。信頼性の高い日立ブランドで、安心して使うことができます。
最大出力は1000Wで、ハロゲンヒーターの中でも高火力。寒い部屋も素早く温めることができます。
切り替え機能は3段階で、1000Wの強運転、670Wの中運転、330Wの弱運転に切り替え可能。細かく出力を切り替えることができるため、出力を上げて素早く強力に温めたり、出力を下げて暑くなりすぎるのを防いで電気代を節約したりと、使うシチュエーションに合わせて最適な使い方ができます。
シンプルな製品ながら安全性には配慮しており、二重安全転倒オフスイッチで転倒したときには製品を起こさないと通電しない設計となっているため安心して使えます。
電源コードを巻いて収納できるコード掛けや立ったまま操作できる上面ダイヤルなど、設計にこだわることで使いやすさも実現しています。
細かく出力調整ができて、実際に使ってみれば使いやすさを実感できるハロゲンヒーター。買った後で後悔したくないならこのハロゲンヒーターで決まりです。
口コミの評価
・足元だけ暖かければ良ければぜひオススメです。ハロゲンヒーターなのでスイッチを入れると直ぐに温まり3段階の細かい温度調節ができます。
・ぽかぽか、なんだか小春日より、狭い部屋での独り言かも、でもつけた瞬間から暖かい。台所、洗面、トイレで活躍しています。
・ほんのちょっと前に海外製品のストーブを購入、使用して間もなく故障。結果、温かくも無く寒い季節を一時過ごしました。それから見ると、やはり信頼のおける製品に勝るものは無く、お陰さまで安心して温かく冬を過ごさせて頂いています。
小型ハロゲンヒーターのオススメ人気比較ランキング
ここからは持ち運びやすく省スペースでちょっとした暖房やサブ暖房に重宝する小型ハロゲンヒーターのオススメ人気比較ランキングをご紹介します。性能、機能、使いやすさ、口コミの評価などを参考にランク付けしています。
3位:EUPA ミニハロゲンヒーター TSK-5326
コンパクトサイズでどこでも使えるパラボラ型ミニハロゲンヒーターです。
バラを採用したことでピンポイントに放熱することが可能となっており、スポット暖房に最適となっています。
小型ながら使い勝手の良い機能を搭載しており、首振り機能によって広い範囲を暖めることができます。足元を温めるときにはピッタリです。
安全性にも配慮しており転倒オフスイッチや温度過昇防止装置が付いているため、万が一の場合にもトラブルにつながることはありません。
デザインが可愛らしく、部屋に置いておいても雰囲気を損なうような心配がありません。
コンパクトなため消費電力も小さく、また持ち運びも容易に行うことができます。
コンパクトで使い勝手に優れているミニハロゲンヒーター。ちょっとした暖房にハロゲンヒーターを探しているならこれにしておきましょう。
口コミの評判
・オフィスの角、窓際に陣取っているせいで(窓際族じゃないよ!)、エアコンの暖気よりも窓からの冷気が常に足元を冷やしてくれるシチュでの導入です。結論からいうと導入は大正解でした。ちっちゃいくせに結構なパワーがあって、首ふり機能も搭載。倒れるとスイッチが切れる安全設計です。
・足元だけに照射していますが、全身暖かいです。こたつに入ってるような感じです。作りはさすがに値段相応ですが、必要充分以上の活躍をしてくれそうです!
・黄色の方が売れてるみたいですが、赤の方がかわいかったのでこちらを買いました。ちょっと不満なのは赤の方がなぜか若干高い。同じ金額なら大満足だったのですが。なんで?かわいい分高い?
・お風呂上りに足が冷たくなってしまうので主に足にあてていますが、そうするといつも冷たくなる足がじんわりポカポカなので寝るときもすぐにスヤスヤです。パソコン使うときとか結構重宝しますね。案外良かった。
2位:わがんせ ライト&ヒーター ポカピカ(吊り下げ型)
照明と暖房器具が一体化した天井に取り付けられるハロゲンヒーターです。
天井の照明器具代わりに使用することができるハロゲンヒーターで、まるでお日様のような自然な暖かさで天井から部屋を暖めることができます。
天井に設置できるため設置スペースのことを気にする必要がなく、狭い部屋にも設置することができます。
壁に付いている照明スイッチが主電源スイッチとなるため、照明と連動してヒーターが作動します。そのため必要なときにだけヒーターが作動するため電気代を節約することができます。
本体にはヒーター専用のオンとオフの切り替えスイッチがあり、季節に応じてヒーターの使用の有無を変更することができます。夏場には通常の照明、冬場にはヒーター付き照明として使えます。
天井に設置するため汚れにくく非常に衛生的です。また水が飛ぶことも子どもの手が届くこともないため安全性の高さも魅力です。
脱衣所やトイレに設置するにはピッタリなハロゲンヒーター。急激な寒さで血圧が高くなって脳卒中や心臓発作を起こすヒートショックを防ぐこともできるため、高齢者がいる家庭は絶対に導入しておくべきハロゲンヒーターです。
口コミの評判
・トイレに付けましたが、温かく快適です。簡単に取り付け出来ました。
・脱衣所&洗面所が寒くて色々と探していました。足元のヒーターをと考えていましたが、コードで足を引っ掛けたりした危ないという事でこの商品を購入。優しい暖かさで気に入っています。
・両親ともに高齢でこの時期ヒートショックが怖く、少しでも体の負担を減らすために購入。トイレは狭いため床置きや壁掛けタイプが難しく、当製品に満足。
・今までは、床置きの電気ヒーターを利用していましたので、足が電気ヒータにあたって熱い思いをしたことがありますが、天井型は足元スッキリで快適です。電球は外して使用しています。
1位:アピックス ミニハロゲンヒーター AMH-386
アピックスのランタン型のミニハロゲンヒーターです。
ランタン型という非常にユニークなデザインを採用しているミニハロゲンヒーターで、持ち運んで使うときに非常に重宝します。
軽量かつ小型のため持ち運びが非常に簡単で、取っ手が付いているためどこへでも持ち運んで使うことができます。
速暖ハロゲンヒーターを採用したことによって短時間で温まるため、寒いときにすぐに体を暖めることができます。
ハンドルは本物のランタンのようにステンレス製のハンドルを採用しており、使わない時は背面に折りたたむことができるため邪魔になりません。
シンプルなスイッチを採用しているため操作は非常に簡単で、余計な機能を排除して使い勝手の良さを実現しています。
転倒オフ機能が搭載されているため、何かの拍子にハロゲンヒーターが転んでしまっても安心です。
1時間あたりの電気代は約8.1円と非常に安く、電気代を気にすることなく使うことができます。
スタイリッシュなデザインと気軽に持ち運べる実用性の両立に成功しているハロゲンヒーター。いろんな場所にハロゲンヒーターを持ち運んで使いたい人にオススメです。
口コミの評判
・とても小さく軽くお洒落でした。軽いと言うことで心配なのが転倒することだと思いますが、ほんの僅か傾いただけで電源オフする安全装置がついているので安心感があります。電気代は就寝時(約8時間)つけっぱなしで、一ヶ月2000円ほどアップ。
・デザインも可愛いし、結構暖かいです。キャンプにも最適!さらにちゃんと倒れたり持ち運んだりすると消えてくれて、お値段の割に優秀です。
・とても軽く持ち運び便利で暖かさも抜群!今年はこれだけで他のヒーター類はまだ一度も使ってません。お部屋はブラウンで揃えてるのでゴールドを選びました。お部屋にもあって買って良かったです。
・小さくて軽く、可愛いです。無駄な機能が付いていないのもいいと思います。
まとめ
シンプルな製品が多いハロゲンヒーターですが、性能やデザインによって使い勝手も変わってきます。
出力も製品によって大きく異なるため、購入前には用途に合った製品なのかしっかり確認しなくてはいけません。
ユニークなデザインのハロゲンヒーターも多く存在しており、しっかりと探せば必ずライフスタイルに最適な1台を見つけることができます。
本体価格が安くちょっとした暖房が欲しいときに最適なハロゲンヒーター。使える場面も多いため1台あればどこかで絶対に役立ってくれます。
電気ファンヒーターに関するランキング記事は以下を参照してください。