手作りドッグフード「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」を徹底レビュー!クーポンや値段から口コミの評判まで

      2023/02/26

手作りドッグフード「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」のパッケージ

愛犬に安心安全の手作りフードを与えたいと思っている飼い主でも、毎日のように調理して手作りフードを与えるのは困難です。またドライドッグフードのトッピングとして手作りフードを使う場合にも、少量ずつ作るのは時間と手間がかかるものです。

そんな愛犬の健康にこだわる飼い主にオススメなのが国産の手作りドッグフード「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」。人の食事と同じクオリティで作られたウェットドッグフードであり、総合栄養学専門医が開発した総合栄養食であるため安心して与えることができます。

しかし多くの飼い主はドライドッグフードを与えており、ウェットドッグフードに詳しい人はあまりいません。またペトコトフーズについて調べると良い口コミの評判もあれば悪い口コミの評判もあり、愛犬にペトコトフーズを本当に与えていいのか分からなくなります。

そこで今回は、私キルロイが実際にペトコトフーズを試食まで徹底的にレビューしていきます。ペトコトフーズの原材料や成分に加えて割引される特別なクーポンコードや値段から口コミの評判まで徹底的に解説していきます。




Amazonが送料無料になる秘密の裏技とは?



PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)とは?

ペトコト PETOKOTO FOODS ペトコトフーズ

一般的なドライドッグフードよりも水分量が多いウェットドッグフードに分類されるペトコトフーズとは、具体的にどのような特性を兼ね備えたドッグフードなのでしょうか。まずはペトコトフーズの基本的な特徴を知っていきましょう。

水分量の多いウェットドッグフード

一般的にドッグフードというと乾燥したドライドッグフードを連想するものです。しかしペトコトフーズは、ドライドッグフードではなくウェットドッグフードとなっており非常に水分量が多くなっています。

ドライドッグフードは水分量が10%以下程度で乾燥しているため食べにくく呑み込みにくくなっています。イメージとしてはコーンフレークをそのまま食べるような感じです。

しかしペトコトフーズは、水分量が70%以上と非常に多く人間が食べる一般的な食事に近いものになっています。

水分量が多いため腐敗しやすく管理は難しくなりますが、自然で本来の犬の食べ物に近くなっています。

当然ながら食いつきが悪い犬も水分量の多いベッドドッグフードであるペトコトフーズならスムーズに食べることができます。

スタッフがペットの飼い主

ペトコトフーズに関わっているスタッフ全員が犬や猫の飼い主や元飼い主です。犬や猫を飼った経験のある人が作っているため信頼性の高いドッグフードとなっています。

スタッフがペットのことを熟知しているため、ペットに関する悩みについても詳しく、ペットを飼っている経験をそのままペトコトフーズに生かすことができます。

偏食の悩みやダイエットの悩みなど犬を飼っていないとなかなか気付くこともできない課題にも日々向き合い改善を重ねています。

国産食材を使用した安心安全の手作りフード

ペトコトフーズは国産の食材を使用した手作りフードであり、徹底的に安心安全にこだわっています。

市販のドライドッグフードは値段が安く品質もある原材料を使用して作られていることもあります。また海外製のドッグフードは長時間にわたる輸送によって腐敗しないように防腐剤などの添加物がたくさん使われていることがあり、高温になるコンテナで長い時間をかけて輸送されるため品質が劣化してしまっていることもあります。

しかしペトコトフーズは、鹿児島県にあるNフードサービスで食材のチェックから調理を全て人の手で行なっているため安全性が非常に高く、国産食材を使うことで新鮮なドッグフードとなっています。

使用される食材はレストランで使用される品質となっており厳しい品質管理のもとで調理されています。

もちろん保存料や着色料などは一切使っておらず無添加であるため、家族の一員である愛犬にも安心して与えることができます。

獣医栄養学専門医が開発した総合栄養食

犬の栄養学はまだ発展途上であり、詳しく分かっていないことや間違った認識も蔓延しています。「肉だけ食べていれば問題ない」「穀物は必要ない」といった極端な意見が信じられているのも事実です。

ペトコトフーズは、最新の栄養学に基づいて理想の栄養が摂取できるレシピをニュージーランドの獣医栄養学専門医と共同で開発しました。犬種問わず与えることができ、子犬からシニア犬までオールステージに対応しています。

米国獣医栄養学専門医の資格を持つ人は世界で95名しかおらず、開発者のニック・ケイブ獣医師はその中に含まれます。

愛犬の体重や体型、運動量、アレルギーなどのデータから生み出された独自のアルゴリズムを元に、最適な食事量を提案しています。

ペトコトフーズは、カスタム診断によって愛犬に合わせたフードプランを見つけることができるようになっています。簡単な質問に答えるだけで最適な食生活を手に入れることができます。

そのため太りすぎの犬にも痩せすぎの犬にも最適なカロリーと栄養素で適切な体重管理ができるようになっています。

味の種類が豊富で飽きを防げる

人間の食事と同じように手作りされているペトコトフーズは、味の種類も豊富で飽きにくくなっています。

手作りされており水分量が多いためみずみずしいドッグフードとなっており、当然ながらドライドッグフードよりも食べやすくおいしくなっています。

食いつきが悪い犬も水分量が多いため食べやすく食いつきを改善することができます。

また使用する材料が異なる4種類のメニューが用意されているため、ローテーションすることで味に飽きてしまうのを防ぐことができます。さまざまな食材をバランスよく摂取することで栄養バランスの偏りを防ぐことにもつながります。

ドライドッグフードのトッピングにも使用できるため、好き嫌いが多いグルメな犬でも飽きを防いでいつまでもおいしく食べてもらうことができます。

不良品の補償を受けることができて割引価格で購入できるため公式サイトからの購入をオススメします。

限定クーポンコード:foods_ipet

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の原材料と成分

ペトコトフーズには、どのような原材料と成分が配合されているのでしょうか。ドッグフードの重要な要素となる原材料と成分について確認しましょう。

健康的な身体を作る肉類

・鹿児島県産和牛
・鹿児島県産豚肉
・鹿児島県産鶏肉
・白身魚
・卵

ペトコトフーズは、ビーフ味、チキン味、ポーク味、フィッシュ味と4種類あり、それぞれで使用されている原材料と成分は異なります。そのためここでは4種類それぞれに含まれている原材料についてまとめて解説します。

使用されている肉類は基本的に鹿児島県産となっており、国産の原材料を使用することで安全性が高く安心して与えることができるドッグフードになっています。

総合栄養食であるため高タンパクのドッグフードで、タンパク質はこれらの上質な肉類が主体となっています。

牛肉は高い消化性を兼ね備えており、ビタミン、鉄分、ミネラルを豊富に含んでいます。きめ細かくやわらかくて甘さのある肉です。

豚肉はアミノ酸が豊富で脂肪燃焼効果にも期待できます。タンパク質やビタミンB1などの栄養素を豊富に含み、抗酸化作用や新陳代謝を高めてくれるカルノシンを豊富に含みます。

チキンは高タンパクで脂質が少なくコレストロールも低いためダイエットに最適。ビタミンの供給をサポートします。

白身魚は高い消化性のためお腹の調子を改善するのに役立ちアレルギー対策にも有効です。必須脂肪酸のオメガ3脂肪酸も豊富に含み、毛並みの改善、涙やけ、関節の健康維持に期待できます。

体調を整える野菜類

・ニンジン
・ブロッコリー
・小松菜
・キャベツ
・おから
・白米
・カボチャ
・サツマイモ
・すりごま

さまざまな食材を使っているペトコトフーズですが、ヒューマングレードであるため人間が食べても問題がない食材を使用しています。

ニンジンはβカロテン、カリウム、食物繊維を豊富に含む緑黄色野菜の代表的な存在。整腸効果やアンチエイジング効果、認知機能の低下防止にも期待できます。

ブロッコリーは食物繊維が豊富で、善玉菌を増やして悪玉菌を減らすことで腸内環境を整えてくれます。また葉酸を含み、膀胱ガンなどのガンのリスクを減らすスルフォラファンを含みます。

炭水化物として食物繊維を豊富に含み穀物ではないカボチャやサツマイモを主体にしているのもポイント。グレインと呼ばれる雑穀や小麦は消化に悪く値段が安いためかさ増しに使用されることも多いですが、ペトコトフーズでは良質なカボチャやサツマイモを主体にしています。

消化吸収に優れており必要な栄養素を補うことができます。

健康を補助する栄養素

・フィッシュオイル
・亜麻仁オイル
・ミネラル類
・ビタミン類

オメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸を豊富に含むフィッシュオイルや亜麻仁オイルを配合しており、徹底的に健康に配慮しています。フィッシュオイルや亜麻仁オイルは人間用のサプリメントにもなっている健康食材です。

ミネラル類は具体的には、カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、葉酸、セレン、コリンなどで、これらもサプリメントに配合されることの多い栄養素。一般的な食材では不足しがちな栄養素を補うことができます。

ビタミン類は、B1、B2、B12、C、D、E、葉酸、パントテン酸で、これらの栄養素も必要不可欠なものです。抵抗力を高めて健康な毎日を助けてくれます。



PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の効果

ペトコトフーズを与え続けるとどのような効果を得ることができるのでしょうか。ペトコトフーズの効果を確認していきましょう。

食いつき改善効果

ペトコトフーズは原材料にこだわり人の手で一つ一つ丁寧に調理された手作りフードです。おいしくないわけがありません。

ヒューマングレードの国産の原材料を使用しており、徹底的に優れた食材を使用することでドッグフードとは思えないおいしさを実現しています。

また人の手で食材を調理することで手作りの味を実現。食材ごとに加熱時間を調整することで本物のおいしさを追求しています。

ウェットドッグフードというのも食いつき改善効果を高める要素になっています。

ドライドッグフードは水分量が少ないため食べにくく均質であるため飽きやすいものです。しかしペトコトフーズは水分量が多いため食べやすくドライドッグフードのトッピングとしても使用することが可能。食いつきが悪くなってしまったドライドッグフードもペトコトフーズをトッピングすることで食べやすくなります。

4種類が用意されているため、愛犬に好み合わせた味や香りのペトコトフーズを選ぶことができます。飽きを防ぐためにローテーションすることもできます。

原材料と製造方法にこだわりながらウェットドッグフードの特長を最大限に生かしたペトコトフーズは食いつきを改善する効果に期待できます。

整腸効果

お腹の調子は健康のバロメーター。お腹の調子が悪ければ不健康になってしまいますが、ペトコトフーズならお腹の調子を整えて健康的な毎日を過ごすサポートができます。

便秘や下痢や食べ物の水分量や消化不良になりやすい食材によって引き起こされることがあります。

ペトコトフーズにはグレインと呼ばれる雑穀や小麦に多く含まれるグルテンなどの消化不良になりやすい食材を極力排除して作られています。米や米麹を使用しているためグレインフリーではありませんが、犬にとってバランスのとれた栄養素となっています。

また炭水化物には食物繊維を豊富で消化吸収に優れたカボチャやジャガイモが使用されており、ニンジンやブロッコリーといった食物繊維が豊富な野菜も使われています。

食物繊維は善玉菌を増やして悪玉菌を減らす役割があり、腸内環境を整えるために非常に重要な要素です。

水分量が多いウェットドッグフードであるため水分量が少ないことで発生していた便秘を防ぐこともできます。

お腹の調子が整えば、口臭などの臭いの問題も改善されます。

ペトコトフーズは消化不良になりにくい消化しやすい肉類や炭水化物を配合しながら、食物繊維豊富な野菜によって腸の健康を改善することができるドッグフードです。

涙やけ改善効果

食べ物が合わない場合には、涙やけを引き起こすことがあります。

涙やけは小型犬に多く起こり、目の周りが茶色くなってしまう症状です。

ペトコトフーズは、良質な食材に加えて保存料や着色料といった添加物を排した無添加のドッグフードとなっているため、涙やけの原因を取り除くことができます。

涙やけはアレルギーが原因となっていることもありますが、ペトコトフーズはアレルギーにも配慮されているため安心です。

涙やけに悩まされていた犬がペトコトフーズに切り替えることで涙やけが劇的に改善する場合もあります。

アレルギー対策効果

涙やけだけでなく、かゆみや炎症、毛並みの悪化、原因不明の体調不良などさまざまな不健康の原因になるアレルギーにもペトコトフーズは有効です。

アレルギーは体質的なものもありますが、同じ食材を繰り返し食べることでも発生します。

ペトコトフーズには、アレルギーの原因となりやすいグレインや小麦に含まれるグルテンが配合されていません。また鶏肉も多くのドッグフードに使用されているためアレルギーの原因となる場合がありますが、牛肉、豚肉、白身魚などが使用されたペトコトフーズが用意されているため安心。

特に白身魚はアレルギー対策として有効なタンパク源となっており、徹底的にアレルギーを防ぎたい場合に力を発揮してくれます。

そのほか無添加などもアレルギーを防ぐ要素となっており、配合されている食材によって効果的なアレルギー予防が実現できます。

ダイエット効果

必要な栄養素が足りないのにカロリーだけは多いドッグフードもありますが、ペトコトフーズはカロリーにも配慮されたダイエット向きのドッグフードです。

小型犬を飼育する人も増えており、その多くが室内犬になっています。定期的に散歩させていても、室内飼育では活動量が減ってしまうため肥満になりやすいものです。

また室内飼育ではおやつなどの食べ物を与えられる機会も増えるため、肥満に悩まされる犬も少なくありません。

ペトコトフーズは、総合栄養食であるため必要な栄養素を不足なく補うことができます。またウェットドッグフードであるため水分量が多く食べ応えがあるためカロリーを抑えていても満足感があります。

高カロリーなドッグフードも多いですが、ペトコトフーズなら必要な栄養素を補いながら楽しくダイエットできます。

不良品の補償を受けることができて割引価格で購入できるため公式サイトからの購入をオススメします。

限定クーポンコード:foods_ipet

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の効果的な使い方

ドライドッグフードが中心の人には使い方が分かりにくいウェットドッグフードのペトコトフーズですが、どのように愛犬に与えればいいのでしょうか。いつも与えているドッグフードからペトコトフーズに切り替えるときのコツや毎日の給与量はどのようなものなのでしょうか。

ペトコトフーズの効果を最大限に引き出すためにも間違った与え方をしないためにも、ペトコトフーズの効果的な使い方と与え方を確認していきましょう。

1日の給与量

1.購入時に入力した情報に基づく適正量を与える

ペトコトフーズは、注文する際にフード診断を行う必要があります。そのため適正量は、フード診断によって入力された情報から導き出されます。

体型や体重が変化した場合にも最新の情報に更新することができるため安心です。

適正量はマイページから確認することができます。

ペトコトフーズに切り替えるときの注意点

1.1週間~2週間ほどかけてゆっくりと切り替える
2.これまでのフードに1/4混ぜたり1/2混ぜたりして徐々に変える
3.40℃程度に温める
4.ドライドッグフードのトッピングとして使う
5.おやつやご褒美の回数を減らす

既存のドッグフードからペトコトフーズに切り替えるときには注意が必要です。突然すべてを既存のドッグフードからペトコトフーズに切り替えてしまうと、犬が驚いて食べてくれなかったり下痢になったりする場合があります。

大切なのは負担がかからないように少しずつ変えていくこと。最初の1週間は少しずつ量を増やしながら新しい食事に慣れさせましょう。

また既存のドッグフードとペトコトフーズを混ぜて与えるのも効果的。できる限り違和感を与えないように少しずつペトコトフーズに慣らしていくようにしましょう。

ペトコトフーズを40℃程度に温めて香りを強めて与えると食べてくれる場合もあります。犬は人間に比べて味を感じる味蕾が1/5程度しかなく、代わりに優れた嗅覚でおいしさを感じます。そのため香りを感じやすいように温める方法は非常に効果的です。

電子レンジで温めると手軽に適温に温めることができます。

もしペトコトフーズをなかなか食べてくれなかったら、それは味の濃いおやつやご褒美に慣れていることが原因かもしれません。味が濃いおやつなどに慣れると普段のごはんの味に物足りなさを感じてしまうこともあります。

おやつやご褒美を減らすことで、ペトコトフーズをしっかり食べてくれるようになります。

4種類のメニューが用意されているため、犬に好みがある場合や苦手なものがある場合にはメニューを変更してみましょう。

ペトコトフーズの与え方

1.子犬からシニア犬まで対応するオールステージのドッグフードのため年齢に関係なく与えられる
2.年齢や体重に合わせて適量を与える
3.栄養バランスに優れているためペトコトフーズと水だけを中心にしても問題がない
4.湯煎をして40℃程度に温める

ペトコトフーズは、冷凍された状態で届きます。冷凍保存できるため長持ちするのが特徴です。

犬に与える場合には、湯煎して必要量を溶かしましょう。使用する分だけお湯に浸して溶かして取り出すことで一度に全部を使わずに済みます。

パックには目盛りがあるため必要量を目分量で測定できるようになっています。

メニューを切り替える場合には、数日ごとに味の変化をつけて与えましょう。

また取り出した必要量は湯煎して温めてから与えるようにしましょう。

保管方法と保管期間の注意点

1.未開封なら冷凍で長期保存が可能
2.開封後はなるべく早く使いきる
3.解凍する場合には使う分だけ解凍する

ペトコトフーズは無添加であるため防腐剤や保存料が使用されていません。そのため開封後にはできるだけ早く使いきりましょう。

しっかりと密閉できる袋に入っているものの開封してしまうと劣化スピードも早まります。できるだけ早く使いきることを心がけましょう。

一度温めたフードを冷凍したり冷蔵したりすると品質が落ちてしまうため注意が必要です。与える分だけ解凍すれば長くおいしい状態を保つことができます。



実際にPETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)を使った感想とレビュー

ペトコトフーズの成分や効果は分かりましたが、実際にペトコトフーズを与えると犬たちはどのような反応を示すのでしょうか。また香味や食感はどのようなものなのでしょうか。

ここからはペトコトフーズを犬に与えた反応や私キルロイが試食した感想などをご紹介します。

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の内容

手作りドッグフード「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」の内容

ペトコトフーズの内容は次の通りです。

・ペトコトフーズ1袋
・ペトコトフーズスタートブック
・商品について

ペトコトフーズはパックで包装されて冷凍で送られてきます。ペトコトフーズは冷凍となっており、与える分だけを小分けにして使用できるようになっています。

袋には使用量が分かるように目盛りがあり、分量を簡単に量ることができるようになっています。密閉できるチャックもあるため、残った分はチャックで封を閉じて保存することができます。

スタートブックにはペトコトフーズの説明や与え方、商品についてにはそれぞれのペトコトフーズの原材料や保存方法が記されています。

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)を食べた犬の反応

手作りドッグフード「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」をボウルに入れた状態

最初にペトコトフーズを犬たちに与えて、どのような反応をしたのかを説明します。

今回、ペトコトフーズの試食に協力してくれたのは柴犬とプードル。2匹とも中型犬で、柴犬は若い成犬でプードルはシニア犬です。プードルは年齢のせいか最近は昔ほど食欲旺盛ではなくなっており、食いつきも落ちています。

ペトコトフーズを開封して準備をします。このときには2匹とも反応がありません。普段はドライドッグフードを食べているため冷凍のペトコトフーズをドッグフードとは思っていないようです。

ボウルに入れて電子レンジで温めて準備が完了し、2匹の前にペトコトフーズを入れたボウルに出します。

温めたことで香りが強くなったのか、ペトコトフーズをすんなりと自然に食べ始めてくれました。手作りであるペトコトフーズは普段与えている手作りフードに近く、違和感などはないようです。

ガツガツと食べるわけではありませんが、味わうようにパクパクと食べています。食べにくさみたいなものはないようで、スムーズに食べています。

パクパクと食べ続けたため2匹ともペトコトフーズを完食してくれました。ボウルをペロペロと舐めておりもっと食べたそうにしています。

柴犬は食欲が旺盛なためしっかり食べてくれると思っていましたが、シニア犬のプードルは食欲が落ちているため食べてくれるか心配でした。しかし実際に与えてみると心配をよそにパクパクと完食してくれました。

2匹の食べっぷりからもペトコトフーズがおいしいドッグフードであることが分かりました。

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の香味と食感

手作りドッグフード「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」を手に持った状態

ペトコトフーズが犬たちにとってすばらしいドッグフードということは分かっても、犬たちに味や食感の感想を訊くことはできません。

そこでここからは、私キルロイが実際にペトコトフーズを食べて味や香り、食感などを確認していきます。

ペトコトフーズはかなりしっかりとしたドッグフードで、水分量が多いウェットドッグフード水分がたくさん入っていてべちゃっとしているようなドッグフードとは一線を画しています。解凍して温めても垂れてしまうようなことはありません。

見た目と固さの感じでいうとおからやポテトサラダのようなものと想像してもらうと分かりやすいかもしれません。

温めた時点では、香りはそれほど強くありません。またドッグフード特有の強い香りではなく、どちらかというと調理中の料理の具材のような香りです。健康に配慮した健康食や病院食に近いかもしれません。

人間の食事と同じように手作りされていることに加えてドッグフードであるため強い香りの食材や香辛料を使用していないため、ドッグフードの独特の嫌な臭いが一切なくまるで人間のための料理のようになっているのかもしれません。

手作りドッグフード「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」をスプーンですくった状態1

今回食べたペトコトフーズはビーフタイプ。ペトコトフーズには4種類がラインナップされていますが試食したものは牛肉が入っているタイプです。

口に含んでみると、まさにビーフコロッケの中身と同じような食感です。まず強く感じるのがニンジンの香りと味です。次にカボチャの甘さが広がり、噛んでいるうちに牛肉の旨味と歯ざわりを感じることができます。

ほとんど塩味がしないため違和感があり人間にはおいしいとは思えませんが、まずいと感じる要素はなく食べているうちに素材の味を堪能することができます。

驚いたのが牛肉の量。かなりしっかりと牛肉が入っておりしっかりとした食べ応えがありました。売られているビーフコロッケよりもはるかに大量の牛肉が入っています。

呑み込んだ後には牛肉の旨味とカボチャの甘さが口に残ります。

卵、白米、小松菜、すりごまなどさまざまな食材が入っていますが、牛肉、カボチャ、ニンジン以外の食材は味が淡泊なためあまり感じませんでした。

水分がしっかりと入っておりパサパサ感はありません。しっとりしていて人間でも食べやすく、まるで人間のための料理のようでした。

ペトコトフーズの香味と食感の総評としては、手作りフードだけあって一般的なドッグフードとは一線を画すクオリティだったことに驚きました。味も香りも食感もすばらしく、塩味が足りないものの人間が食べても違和感のないドッグフードでした。

塩味が足りないものの素材だけの味で人間がおいしいと思えるドッグフードであるため、犬たちが喜んで食べていたことにも納得です。

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の効果

手作りドッグフード「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」をスプーンですくった状態2

ペトコトフーズの効果も確認していきましょう。

ペトコトフーズは非常に食べやすいようで、食いつきの悪かったシニア犬も食いつきが改善されました。またほかのドッグフードとトッピングすると相性がよく、食いつきが悪いときにはペトコトフーズをトッピングすることでスムーズに食べてくれるようになりました。

しっかりと食べるようになったことで活動量も増加しており、ペトコトフーズの効果を実感できました。

お腹の調子もよくなり便秘や下痢を起こしにくくなりました。消化に良いカボチャなどが含まれているため、お腹に負担がかかりにくいようです。

涙やけにも悩まされていましたが、アレルギーに配慮された食材を使っているため涙やけも改善されています。

そもそも体調が悪かったわけではないため、ペトコトフーズを与えたことで劇的に不調が改善されたというようなことはありませんが、便秘や涙やけが改善されていることからも健康的になっていることは間違いなさそうです。

また飼い主としても手の込んだ手作りフードを作る手間や時間を省きながら健康的なフードを与えられるため大満足です。

総評としては、食いつきが良いためドッグフードをしっかりと食べてくれるようになり、栄養面から健康的な身体を作ることができそうです。ウェットドッグフードであるため水分量が多く、水分を摂らず便秘になりやすい犬にも良さそうです。

継続的にペトコトフーズを与えることでさまざまな不調が改善できて活動的になってくれると思います。

不良品の補償を受けることができて割引価格で購入できるため公式サイトからの購入をオススメします。

限定クーポンコード:foods_ipet

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)のメリット

ペトコトフーズには具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。ペトコトフーズを選ぶことで得られるメリットをチェックしていきましょう。

食いつきが良くなる

国産の原材料と手作り製法にこだわったペトコトフーズは食いつきも抜群。食いつきが悪くなってしまった愛犬も好き嫌いが激しい愛犬もペトコトフーズならきっと食べてくれます。

食材のおいしさを生かしており、ウェットドッグフードであるためドライドッグフードと違う食感です。人の食事と同じようにおいしく、水分量が多いためシニア犬など水分摂取が必要な犬にも最適です。

ドッグフードのトッピングにも使いやすく、なかなか食べてくれなかったドライドッグフードもペトコトフーズをトッピングすることで食べてくれるようになります。

食いつきが改善されるのはペトコトフーズの大きな魅力です。

健康の問題を解決できる

無添加にこだわり良質な原材料を使用しているだけでなく、世界に数十名しかいない獣医栄養学専門医が開発した総合栄養食でもあります。さまざまな健康問題をサポートしてくれるドッグフードです。

犬の栄養学はまだ発展途上であり、科学的な裏付けのない主張も存在します。

ペトコトフーズは、最新の栄養学に基づいて入曽の栄養が摂取できるレシピを採用しており、さまざまな健康問題を解決する手助けができます。

涙やけ、毛並みの悪さ、臭い、アレルギーなどの問題を解決できるレシピとなっており、さまざまな健康問題を抱えた愛犬こそ食べるべきドッグフードに仕上がっています。

腸内環境を整えてくれる食材や アイチエイジングに効果のある食材なども使われています。フィッシュオイル、亜麻仁オイル、ミネラル類、ビタミン類などは人間のサプリメントにも使用されている食材で、健康問題の徹底的にフォーカスしているドッグフードであることは明白です。

犬を飼っていると原因がよく分からない健康問題に悩まされることも多いですが、謎の体調不良もドッグフードを変えることで解決できるかもしれません。

アレルギーに配慮できる

涙やけや毛並みの悪さなど深刻ではないものの体調不良の原因となっている症状が存在しますが、それらの健康問題はアレルギーが原因になっていることも少なくありません。

市販されているドッグフードには、特定の原材料が大量に使用されていたりグルテンを含む小麦やグレインが大量に配合されてかさ増しされている場合があります。これらの要素はアレルギーを引き起こす原因にもなります。

長期間にわたって特定の食材を食べ続けることはアレルギーを引き起こす原因になります。特に値段が安く容易に手に入る鶏肉や雑穀が大量に使用されているドッグフードを長年与え続けているとアレルギー反応を引き起こしてしまうことがあります。

また小麦に含まれるグルテンもアレルギーの原因になりやすいため、市販のドッグフードを与え続けているといつの間にか深刻な小麦アレルギーとなってしまうことがあります。

しかしペトコトフーズは、牛肉、豚肉、鶏肉、魚肉とさまざまなメニューをそろえることで特定の食材に偏ってしまうことを防ぐことができます。またアレルギーになりやすい小麦やグレインの代わりにサツマイモやジャガイモで炭水化物を補っています。

アレルギーの原因となる食材を極力控えながら自然に近いバランスで幅広い食材を採用しているためアレルギー対策ができるドッグフードとしても非常に優秀です。

栄養バランスを整える総合栄養食

ペトコトフーズは獣医栄養学専門医が開発した総合栄養食であり、理想の栄養が摂れるレシピとなっています。

決まったドッグフードを与えていたり、栄養の知識がないのに犬の好みだけを考えて食べてくれる手作りフードを与え続けていると、栄養バランスが偏って不健康になってしまうこともあります。

しかしペトコトフーズなら栄養バランスが完璧の総合栄養食であるため、与えるだけで栄養の偏りを防ぐことができます。トッピングするだけでも普段は摂取することができなかった幅広い栄養素を摂取することができます。

愛犬の栄養バランスのことを考えて毎日のフードを準備するのは非常に難しいですが、ペトコトフーズなら乱れてしまった栄養バランスを整えることができます。ペトコトフーズなら栄養バランスの偏りを心配する必要がありません。

安全性が高く高品質で安心できる

ペトコトフーズは、人間基準の原材料を使用して手作りされているヒューマングレードの高品質なドッグフードです。4Dミールやミートミールなどの粗悪な原材料が使われておらず高い安全性を兼ね備えています。

病気で死んだ動物や障害のある動物などを使用し、毛や蹄など食べられない部分まで肉骨粉にした粗悪な原材料で作られたドッグフードも存在しますが、ペトコトフーズは人が食べることができる原材料から作られています。原材料の産地も公開されており信頼性の高いドッグフードです。

国産の原材料を使って国内生産にこだわっているため品質は確かなものです。国内の工場で製造されているため海外製のドッグフードのように長期間の輸送や劣悪な環境で劣化していません。徹底した品質管理の中で製造されているため安心して与えることができます。

その安全性は折り紙付きで、スタッフがペトコトフーズを使って人間のための料理を作ってしまうほどです。

ウェットドッグフードで冷凍されていることも他にはないペトコトフーズの強みです。ドライドッグフードとは違い、衛生的でおいしい状態を長く保つことができます。

人間が食べられるほど徹底的にヒューマングレード品質にこだわっているため、安全性を重視したい飼い主にとっても魅力的なドッグフードです。

室内飼育されている肥満気味の小型犬にピッタリ

ペトコトフーズは、全犬種、全年齢に対応したオールステージのドッグフードで、ダイエットにも最適です。

室内犬は活動量が少なくカロリーの多いドッグフードを食べていると肥満になります。また室内犬であれば飼い主と触れ合う機会も多く、食べるおやつの量も増加しやすいため太りやすい傾向にあります。

ペトコトフーズは、必要な栄養素をしっかりと含んでいるだけでなく水分量が多いウェットドッグフードであるためたくさん食べてもカロリーはそれほど多くありません。満腹感を得ることができて最適なカロリーを摂取できるように設計されています。

購入時に診断するというシステムもユニークで、診断によって誰でも間違いなく愛犬にピッタリのメニューを選べるようになっています。

全犬種、全年齢に対応したオールステージのドッグフードであるため、ペトコトフーズを使えば多頭飼いしている場合でもそれぞれの犬に合わせてドッグフードを変える必要がありません。

品質はもちろんですが、室内飼育されている小型犬に最適な実用的なドッグフードです。

手作りフードを作る手間と時間を省ける

毎日のように手作りフードを準備するのは大変です。愛犬のためだけに少量の食材を用意することも管理することも難しければ、毎日のように調理するのも大変です。

シンプルに茹でるだけといった調理であっても忙しい人には大きな問題になります。大した手間と時間がかからなくても、毎日毎日調理するとなるとしんどくなってしまい、どうしても忙しいときは誰にだってあります。

しかしペトコトフーズなら解凍して温めるだけで簡単に準備することができます。衛生面も安心でいつでも手軽においしい手作りフードを用意することができます。

手作りフードを作る手間と時間や食材を準備して管理する大変さを考えればペトコトフーズを利用することには大きな魅力があります。

コストパフォーマンス抜群

ヒューマングレードにこだわり高品質の原材料を使用し、国内生産されているペトコトフーズは品質から考えれば破格の安さとなっています。

ウェットドッグフードは値段が高いのが当たり前になっていますが、品質からは考えられないほどの安さとなっています。

またどれほどドッグフードが安くても愛犬が不健康になれば意味がありません。毎日の食費が安くなっても病気になって病院代や治療費が必要になれば総合的な飼育コストは増加します。

しかしペトコトフーズを与えて健康的な体調を維持することができれば、余計な病院代や治療費が抑えられるため飼育コストを減らせるだけでなく、飼い主も愛犬も幸せな時間を過ごすことができます。

元気な愛犬と長く過ごすことができるという点は単純にコストパフォーマンスだけで見ることはできませんが、間違いなく愛犬の健康は総合的な飼育のコストパフォーマンス高さにつながります。



PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)のデメリット

ペトコトフーズはたくさんのメリットがありますがデメリットもあります。どのような部分がペトコトフーズのデメリットになるのでしょうか。

慣れるまで時間が必要

ドライドッグフードに慣れている場合には、ウェットドッグフードであるため普段食べているドライドッグフードとは味も食感も香りも大きく違います。水分量も多いため切り替えには時間もかかります。

普段から手作りフードを与えている場合にはすぐにパクパク食べてくれるかもしれませんが、ドライドッグフードに慣れている場合には切り替えのハードルが高くなります。

ただし慣れるまでに時間がかかるという欠点はどんなドッグフードにも存在するもののため、過剰に心配する必要もありません。

値段が高い

総合的に考えればペトコトフーズがコストパフォーマンスに優れたドッグフードであることは明白ですが、値段だけを見ればドッグフードとしては割高と感じてしまうかもしれません。

市販のドッグフードと比較すれば値段は高く、これまで市販のドッグフードを与えていた場合にはペトコトフーズの値段に躊躇するかもしれません。

特にドライドッグフードには非常に安い製品も多いため、値段が高めになりやすいウェットドッグフードのペトコトフーズに切り替える場合には値段で躊躇する可能性が高まります。

ただし配合されている原材料や品質を考えれば決して高いとはいえません。さまざまな原材料を使用しており、手作りにこだわっているためクオリティを考えれば値段は安いとさえいえます。

それでも値段だけで比べてしまうと購入を躊躇してしまう場合もあり、ペトコトフーズの値段はペトコトフーズの最大の欠点となっています。

ただしペトコトフーズを最安値で購入する方法を利用すれば割引価格で購入することができ、無料で試してみることもできます。値段が高いというペトコトフーズの欠点を補うこともできます。

少しでもお得にペトコトフーズを試してみたい場合にはペトコトフーズを最安値で購入する方法を利用しましょう。

不良品の補償を受けることができて割引価格で購入できるため公式サイトからの購入をオススメします。

限定クーポンコード:foods_ipet

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の口コミの評判

ペトコトフーズについて調べてみると良い口コミの評判もあれば悪い口コミの評判もあります。中には「ペトコトフーズには効果がない」などといった真偽不明の口コミの評判まであり、何を信じてペトコトフーズを選べばいいのか分からなくなってしまいます。

そこでここからは実際にペトコトフーズを試して試食までした私キルロイが、ペトコトフーズの口コミの評判に一言を添えてご紹介していきます。

口コミの評判その1

3日間ごはんを食べなかった17歳のLeon。PETOKOTO FOODSを、食べてと願いながらあげるとなんと完食!

久しぶりにがっついている姿を見ました。

食べてくれるだけでこんなにも嬉しいなんて。本当によかった!

口コミの評判に一言

まるで人間の食事のようにみずみずしいペトコトフーズは、なかなかご飯を食べてくれない好き嫌いが激しい犬でもガツガツ食べたくなるドッグフードです。

実際に食べてみれば分かりますが人間が食べている食事と遜色がなく、言われなければドッグフードとは分からないクオリティです。

偏食で食いつきに難がある愛犬を飼っているなら、ドライドッグフードではなくウェットドッグフードのペトコトフーズを絶対に試してみるべきです。

口コミの評判その2

ひどい涙やけで獣医さんもお手上げな状態でしたが、PETOKOTO FOODSに切り替えて1カ月くらいで目の下が綺麗に!

理由はごはんを変えたことしか考えられなくて。獣医さんもびっくりしていましたね。

口コミの評判に一言

小型犬を飼っていると悩まされることの多い涙やけや皮膚の問題。体質もあるためなかなか解決することができません。

ペトコトフーズは涙やけやアレルギーを改善するための療法食ではありませんが、総合栄養食であり診断によってアレルギーにも配慮してカスタマイズすることもできるため、「涙やけが治った」という声も多いようです。

涙やけは、食物アレルギー、腸内環境、ドライフードのオイルコーディングなどの添加物が原因となっていることも多いため、ペトコトフーズは涙やけ対策に最適。配合されているフィッシュオイルに含まれるオメガ3脂肪酸も目に良い可能性があります。

口コミの評判その3

何をしてもフードを食べずに困っていました。楽しいはずのごはんの時間がお互いストレスに…。

しかしPETOKOTO FOODSに変えてから、準備中に台所で待っているほど喜んで食べてくれるようになりました。

口コミの評判に一言

犬だって何がおいしくて何がまずいのか分かっているものです。

ペトコトフーズのおいしさを知ってしまえば、毎日のご飯が楽しみになるのも当たり前。愛犬の偏食に悩んでいるならまずはペトコトフーズです。

口コミの評判その4

ストレスなくダイエットをさせたくて試してみたところ、見事に成功。

痩せてきたら散歩中も歩くようになり、1.7㎏原料できました。水分もごはんで摂れるのでお腹の調子もよくなりました!

口コミの評判に一言

水分量が多いウェットドッグフードのペトコトフーズは、満足感を与えながらカロリーを抑えて必要な栄養素を摂取させることができます。

体調が改善すれば活動的になり元気になるのは人間も犬も同じです。肥満が気になる場合にはペトコトフーズを試してみましょう。

口コミの評判その5

うんちが小さくなりました!小さくコロコロとしたうんちは、栄養がしっかりと吸収された証。

うんちの量が減り、適切な硬さにもなって安心しています。食いつきも良くなり、朝方にもごはんを要求されるほどに。

口コミの評判に一言

便が小さくなったということはしっかりと食べたものが消化吸収されている証拠です。お腹の調子も間違いなく改善されています。

食欲が出てくれば食いつきの悪さも自然に改善されるはずです。食いつきが悪い場合にはペトコトフーズでお腹の調子を整えることを優先させてみるのもいいかもしれません。

口コミの評判その6

アレルギーが多く食事に困り果てていた時に出会いました。

メニューが多いのでアレルギーがあっても選びやすく、添加物が入っていないのも嬉しい!

便の調子も良くなり体重が自然と減りました。

口コミの評判に一言

アレルギーで困っているときにも選びやすいペトコトフーズ。アレルギーのことを考えて作られているだけでなくメニューも用意されているため最適なメニューを選ぶことができます。

食いつきや便を見ていれば健康になっているかどうかは一目瞭然。ドッグフードに悩んでいるなら、まずはペトコトフーズを試すところから愛犬の健康問題を解決していきましょう。



PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)を最安値で購入する方法

獣医栄養学専門医が開発したハイクオリティなペトコトフーズですが、あまりなじみのないウェットドッグフードであり市販のドッグフードと比べると値段も高いため購入に躊躇してしまうかもしれません。

しかしペトコトフーズを最安値で購入する方法を知っていれば、とりあえず安心してペトコトフーズを試してみることができます。

ここからはペトコトフーズを購入する前に絶対に知っておきたいペトコトフーズを最安値で購入する方法をご紹介します。

ペトコトフーズはアマゾン、楽天、ヤフーショッピングでは買ってはいけない

用意しているリンクから確認していただければ分かりますが、ペトコトフーズはアマゾン、楽天、ヤフーショッピングといった大手ショッピングサイトで購入することができる場合もあります。

しかしペトコトフーズを購入する場合には、これらアマゾン、楽天、ヤフーショッピングといった大手のショッピングサイトで購入してはいけません。

なぜなら販売元がペトコトフーズの直営ではない可能性があるためです。

値段以前の話で、販売元が信頼できるものでない場合には、不良品を購入させられる可能性があります。

ペトコトフーズは食べ物であり無添加となっているため保存状態が非常に重要。直営でなければ適切に取り扱われているかは不明です。

さらに不良品であった場合にも、販売元が直営でなければ補償がされないこともあります。

そのため、普段使っているサイトであったり、ポイントを使いたいと思っていても、値段以前の問題からショッピングサイトからの購入はオススメしません。

ペトコトフーズはクーポンコード使用で公式サイトが最安値で買える

大手のショッピングサイトでペトコトフーズの購入が推奨されないとすれば、どこでペトコトフーズを買えばいいのか分からなくなってしまいます。

安心してください。安全な商品が確実に購入できるだけでなく、最安値で購入できるサイトがあります。

それはペトコトフーズの公式サイトです。

公式サイトでペトコトフーズを定期購入すれば、通常価格5280円のところ初回限定で20%オフの4224円で試すことができます。

さらに新規購入者は有効期間2021.03.15(月)~ 2022.03.31(木)でクーポンを使用すれば30%オフで購入することができます。

限定クーポンコード:foods_ipet

また全額返金保証となっており、もしも愛犬が食べてくれなかった場合には初回配送分を全額返金してもらうこともできます。

さらに公式サイトからペトコトフーズを購入すれば不良品を購入する危険性が非常に少なく、問題がある商品が届けば補償を受けることができたり返品に応じてくれます。

定期購入はいつでも停止や解約ができるため安心。試してみて食いつきが悪かったり合わなかった場合にも柔軟に対応してくれます。

これらのことからペトコトフーズを購入する場合には公式サイトからの購入以外には考えられません。まずは公式サイトからペトコトフーズを始めましょう。

不良品の補償を受けることができて割引価格で購入できるため公式サイトからの購入をオススメします。

限定クーポンコード:foods_ipet

まとめ

犬のことを徹底的に考えて作られたペトコトフーズ。総合栄養食のウェットドッグフードであり、普段のドライドッグフードのトッピングにも使うことができる柔軟性があります。

国産の食材にこだわり手作りされたウェットドッグフードは少なく、ドッグフードの幅を広げるのにも最適なドッグフードです。

特別なクーポンコードも用意されており、愛犬が食べてくれなかった場合には全額返金してもらえるため、興味があるなら絶対に試してみるべきです。涙やけやアレルギーなど健康問題を抱えているなら、とりあえずこの機会を逃さずにペトコトフーズを始めましょう。



 - ライフハック・ノウハウ, 生活用品, レビュー, ペット用品 , , , , , , , , , ,