虫歯対策マウスウォッシュのオススメ人気比較ランキング 2018-2019 歯垢抑えて歯肉炎や口臭対策に
2019/02/22
全ての口腔トラブルの原因ともいえる虫歯。しっかりとした虫歯対策さえしておけば、歯周病、歯肉炎、口臭、歯の黄ばみなどさまざまな問題にも対応することができます。そんな虫歯対策に効果を発揮するのが虫歯対策マウスウォッシュです。
ところが多くのマウスウォッシュが虫歯対策効果を含んでおり、さらにリステリン、クリニカ、モンダミン、ガム、システマ、ノニオ、オーラツーなどの有名ブランドもあるため、選び方が分からなくなってしまいます。
そこで今回は、歯垢を抑えることで虫歯対策だけでなく歯肉炎対策や口臭対策にもなる虫歯対策マウスウォッシュのオススメ人気比較ランキングをご紹介します。まずはオーラルケアの基本となる虫歯対策を押さえておきましょう。
虫歯対策マウスウォッシュとは?
そもそも虫歯対策マウスウォッシュとは、マウスウォッシュの中でもどのようなものなのでしょうか。まずは虫歯対策マウスウォッシュについて知っておきましょう。
歯垢を抑えて虫歯の発生を防ぐマウスウォッシュ
虫歯が発生する原因は歯垢です。食べカスなどが歯に付着することで発生する歯垢は、虫歯菌が食べカスを分解することで酸を発生させ、歯の表面のエナメル質を溶かすことで虫歯となります。
虫歯対策マウスウォッシュは、高い殺菌力と歯垢除去力によって歯垢の発生を防ぐことができます。歯垢を分解して取り除き、さらに虫歯菌を殺菌することによって虫歯が発生するのを防いでくれます。
またフッ素などで歯をコーティングすることによって、虫歯の原因となる歯垢や食べカスが歯に付着するのを防ぐ効果を兼ね備えている虫歯対策マウスウォッシュもあります。
虫歯対策マウスウォッシュは、発生した虫歯を治すというよりも、虫歯が発生しない口腔環境を整えることに優れているマウスウォッシュと言えます。
歯肉炎、歯槽膿漏、歯周病、口臭などにも効果がある
虫歯対策マウスウォッシュは虫歯菌を除去する効果を優先しているものが多く、必然的に殺菌力に優れたマウスウォッシュとなっています。
当然ながら口腔内には虫歯菌以外の細菌も存在しています。代表的なのが歯肉炎、歯槽膿漏、歯周病などの原因となる歯周病菌です。
虫歯菌以外の細菌に対しても強い殺菌効果を発揮することができる虫歯対策マウスウォッシュは、使っているだけで歯肉炎、歯槽膿漏、歯周病などを防ぐ効果にも期待できます。
口の中の細菌の数が減少すれば、自然と細菌が食べカスや歯垢を分解するときに発生するガスも減少します。その結果、口臭対策にも効果を発揮します。
虫歯対策に力を入れることで、総合的なオーラルケアを実現することができます。
歯磨きができないときにもすばやく口腔内を洗浄できる
虫歯対策マウスウォッシュは、歯に詰まってしまった食べカスや歯垢を分解して洗い流す効果に優れています。この効果によって虫歯菌のエサを減らし、虫歯の発生を防ぐことができます。
食べカスや歯垢を落とす効果に優れている虫歯対策マウスウォッシュは、必然的に口腔内の洗浄効果に優れていることになります。
昼食後など口の中が汚れてしまったタイミングで歯磨きをしたい人は多いですが、忙しければ歯磨きをする時間を確保することはできません。
しかし虫歯対策マウスウォッシュを使えば、短時間で口の中の汚れを効果的に洗浄してすばやくオーラルケアを行うことができます。
歯磨きができないときにすばやく口腔内を洗浄したいという要望に応えてくれるのが虫歯対策マウスウォッシュです。
爽快感がありリフレッシュ効果がある
気分転換をしたいときにも虫歯対策マウスウォッシュは効果を発揮してくれます。
爽快感に優れた香味を採用している虫歯対策マウスウォッシュは多いため、口をゆすぐことでサッパリ感を得ることができます。
使用後には気分が爽快になり、リフレッシュ効果でスッキリとした気分になります。
気分転換をしたいときにも強い味方になってくれるのが虫歯対策マウスウォッシュです。
口の中の異物感を取り除くことができる
食後に歯に詰まった食べカスを舌でどうにか取り除こうと思ったり、爪で引っかけて取ってしまうという経験は、誰でも一度はあることです。
行儀が悪いことは分かっていても食べカスを取り除こうとするのは、丁寧にオーラルケアをする時間がなければ口の中の異物感から解放されないことの裏返しです。
そんなどうすることもできない口の中の異物感に対処できるのが、マウスウォッシュの中でも食べカスや歯垢を脱落させることに高い効果を発揮する虫歯対策マウスウォッシュです。
口の中の違和感をスマートにスムーズに取り除きたいと思っているなら虫歯対策マウスウォッシュが強い味方になってくれます。
マウスウォッシュの効果的な使い方
虫歯対策マウスウォッシュで虫歯を防ぎたいと考えるなら、できるだけ効果の高い虫歯対策マウスウォッシュの使い方をしなくてはいけません。
ここではマウスウォッシュの効果的な使い方についてご説明します。
基本的なマウスウォッシュの使い方
1.歯磨きをする
2.口の中の汚れを取り除いてからマウスウォッシュを使用する
3.溶液を口に含んだ状態で30秒ほどゆすいで吐き出す
4.マウスウォッシュの使用後には水で口をゆすがない
マウスウォッシュだけで歯垢を取り除くのは難しく、歯垢があると効果的に歯の隙間にマウスウォッシュが行き渡らないため効果を発揮することができません。
そのため大まかな汚れは歯ブラシによってしっかりと取り除くのがポイントとなります。
舌の汚れである舌苔もマウスウォッシュだけで取り除くのは難しいため、舌苔クリーナーを使って落としておきましょう。
もちろん虫歯対策マウスウォッシュは一般的なマウスウォッシュに比べて歯垢除去力が強化されていますが、それでも使用前に歯磨きをしておいた方が効果を高めることができるのは当然のことです。
マウスウォッシュの使用後には、できるだけ有効成分を口の中に残留させるために水などで口をゆすがないようにしましょう。
食後に使用する
虫歯や歯周病などあらゆる口腔トラブルの原因となる歯垢は、食後に口の中に残った食べカスが原因となっています。
虫歯対策マウスウォッシュは、そんな食べカスを取り除く効果があり、食後に使用することでより効果的に食べカスを口の中から除去することができます。
さらに殺菌成分が含まれているため、細菌の活性化を防ぐことが可能。細菌の数が減れば、虫歯だけでなく歯周病や口臭などあらゆる口腔トラブルを防ぐことができます。
またマウスウォッシュは歯ブラシと異なり手軽に使えるのも魅力的なポイントです。女性の場合には、歯磨きをすれば口の周りのファンデーションが落ちたり口紅が取れたりしてしまいますが、マウスウォッシュなら化粧崩れを心配せずに気軽に使用することができます。
出先でも気軽に使えて効果的にオーラルケアができるため、食後には積極的にマウスウォッシュを使用しましょう。
口臭や異物感を感じたときに使用する
歯と歯の間に食べカスが詰まっている感じがして、口の中で舌をチロチロと動かして挟まった食べカスを取り除こうと頑張ることはありませんか。そんなときこそ虫歯対策マウスウォッシュの出番です。
虫歯対策マウスウォッシュの中には、でんぷん質やタンパク質を分解する効果を持つ製品があり、口の中の異物を取り除いて洗い流し異物感を消し去ってくれます。
親知らずなどが生えている人や歯並びが悪い人は、奥歯などに食べカスが引っかかりやすく異物感を感じやすいですが、マウスウォッシュを使えば短時間で異物感を取り除くことができます。
食べカスを取り除くことができれば、歯垢の発生と虫歯菌の増殖を防ぐことができるため、効果的な虫歯対策が可能になります。
毎日のように食後に爪楊枝で歯をほじっている人は、虫歯対策マウスウォッシュを試してみましょう。
歯磨き前に使用する
歯磨きの後にマウスウォッシュを使う人は多いですが、歯磨きの前に液体歯磨きタイプのマウスウォッシュを使うのも効果的な方法です。
虫歯対策マウスウォッシュを使えば、大きな食べカスや歯垢を取り除くことができ、歯ブラシによるブラッシングをより効果的なものにできます。
有効成分が口の中隅々にまで行き渡っているため、歯ブラシでブラッシングをしたときにも汚れが落ちやすくなります。
また液体歯磨きタイプのマウスウォッシュは、歯磨き粉代わりとしても使うことができるため、歯磨き粉を使わずそのまま歯磨きをすることができます。
薬用成分が豊富な洗浄力の高いマウスウォッシュは、歯磨き前に使用してみましょう。
歯磨き後に使用する
歯磨き粉を使って入念に歯磨きをすれば、マウスウォッシュは不要だと思っていませんか。実は歯磨きで取り除ける口の汚れは、全体の25%程度しかありません。
歯の表面の歯垢を取り除くには高い効果を発揮する歯ブラシによるブラッシングですが、歯ブラシが届かない入り組んだ場所や歯と歯の隙間などは、入念に歯磨きをしても汚れを落とすのは至難の技です。
そのため仕上げにマウスウォッシュを使うのは非常に効果的です。液体であるため口の中隅々にまで溶液が行き渡り、汚れをしっかりと除去することができます。
歯磨きでは落としきれなかった歯の隙間の食べカスや歯垢を入念に除去することができ、さらに殺菌成分で虫歯菌の増殖を防ぐことができます。
歯磨きをした後にマウスウォッシュを使う方法は、非常に効果的なオーラルケアとなります。翌朝の口のネバつきも全く違ったものになります。
使用後に口を水でゆすがない
虫歯対策マウスウォッシュの薬用成分は、できるだけ濃度が濃い状態で歯や歯茎の周囲に付着することで高い効果を発揮します。
そのため、虫歯対策マウスウォッシュの使用後にはできるだけ水で口をゆすがないようにしましょう。虫歯対策マウスウォッシュを原液に近い状態で口の中に止めることで、よりしっかりと歯や歯茎をケアすることができます。
特にフッ素配合している虫歯対策マウスウォッシュの場合には、フッ素によって歯をコーティングして再石灰化を助けるためにも口を水でゆすぐのは厳禁です。
ただし、どうしても虫歯対策マウスウォッシュの香料やスースーする感じが苦手な場合には、軽く水で口をゆすぎましょう。
使用後、30分間は飲食しない
虫歯対策マウスウォッシュの使用後に水で口をゆすいではいけないのと同じ理由で飲食もしてはいけません。
食べ物や飲み物を口の中に入れてしまうと、虫歯対策マウスウォッシュの成分が口の中から流れ出してしまい効果を半減させる原因となります。
殺菌効果を持続させるという点からも飲食は避けるべきです。
そのため、虫歯対策マウスウォッシュの使用後30分程度は飲食をしないようにしましょう。
虫歯対策マウスウォッシュの選び方のポイント
虫歯対策マウスウォッシュを選ぶときには、どんなポイントに気を付けておかなくてはいけないのでしょうか。虫歯対策マウスウォッシュの選び方のポイントをチェックしていきましょう。
口腔内の状態に合わせたものを選ぶ
まずは虫歯対策マウスウォッシュを選ぶ前に口腔内の状況をチェックしてみましょう。
虫歯対策マウスウォッシュを選ぶときには、自分にピッタリと合ったものが大切になります。どれだけ評判の良い虫歯対策マウスウォッシュでも、口腔内の状態に合っていなければ薬ではなく毒になってしまいます。
もし歯周病や口内炎によって口腔内が傷ついているなら、刺激が強いものは避けるべきです。また口臭が強いなら消臭効果の高い虫歯対策マウスウォッシュを選ぶべきです。
虫歯対策マウスウォッシュを選ぶ以上、虫歯に効果を発揮するのは当たり前。そのうえで複合的な口腔トラブルを改善に導いてくれる虫歯対策マウスウォッシュを見つけ出す必要があります。
まずはしっかりと自分の口の中をチェックして、抱えている問題を解決してくれそうな虫歯対策マウスウォッシュを把握しましょう。
フッ素の有無
虫歯対策に高い効果を発揮してくれる成分がフッ素です。
フッ素を含むマウスウォッシュを使用すると、歯の再石灰化を促して歯の表面をキレイに整えることができます。
虫歯によって破損した歯の回復を促すとともに、汚れが付着しにくく虫歯になりにくい強い歯を作り上げてくれます。
高濃度のフッ素を含んでいるだけで虫歯に対して高い効果を発揮できるため、フッ素の有無は事前にチェックしておきたいところです。
フッ素を高濃度で含んでいるマウスウォッシュは優先的に候補に入れておきましょう。
歯垢や食べカスの除去効果
虫歯の元凶となるのが歯垢や食べカス。究極的に言えば、口腔内から歯垢や食べカスがなくなればそもそも虫歯菌が繁殖することができなくなるため、虫歯になることがありません。
そのため虫歯対策マウスウォッシュには、歯垢を分解して食べカスを脱落させて洗い流す効果に優れていることが求められます。
歯垢や食べカスは、あらゆる口腔トラブルの出発点でもあるため、歯垢や食べカスの除去効果の高いマウスウォッシュは歯肉炎、歯周病、口臭などにも高い効果が期待できます。
虫歯を発生させない口内環境作りのことを考えれば、虫歯対策マウスウォッシュに求められるのが歯垢や食べカスの除去効果です。
体質に合わせたものを選ぶ
どれだけ効果の高い虫歯対策マウスウォッシュであっても、アルコールが苦手な人がアルコール濃度の高い虫歯対策マウスウォッシュを使い続けるのは難しいです。
口腔内は非常に敏感なため、口に合った虫歯対策マウスウォッシュを選ぶことが大切になります。
刺激はもちろんのこと、味や香りなども虫歯対策マウスウォッシュを選ぶうえで非常に重要な要素となります。
特に虫歯によってエナメル質が傷ついていると、刺激が象牙質から直接的に歯髄へと伝わりシミることになります。知覚過敏に怯えながら口をゆすぐなんて恐ろしいことを毎日続けることはできません。
体質に合わない虫歯対策マウスウォッシュを選んでしまうと、オーラルケアをするために虫歯対策マウスウォッシュを使いたくても使えなくなってしまいます。口腔内の状態だけでなく体質も併せて確認しておきましょう。
効果に合わせたものを選ぶ
虫歯対策マウスウォッシュには、効果によってさまざまなタイプの製品があります。
食べカスを取り除き異物感を解消してくれる虫歯対策マウスウォッシュ、高い殺菌力で虫歯や歯周病を撃退してくれる虫歯対策マウスウォッシュ、細菌や歯垢を取り除くことで口臭を防いでくれる虫歯対策マウスウォッシュ、歯茎に作用して歯周病を予防してくれる虫歯対策マウスウォッシュ、ノンアルコールで低刺激な体に優しい虫歯対策マウスウォッシュなどがあります。
虫歯対策マウスウォッシュを使用する場合には、虫歯以外の複合的なトラブルを口腔内に抱えていることがほとんどです。口腔内のトラブルを解決できる効果のある虫歯対策マウスウォッシュを見つけ出しましょう。
使い方に合わせたものを選ぶ
昼食後の口をリフレッシュさせるときに、液体歯磨きタイプの虫歯対策マウスウォッシュは不向きです。
虫歯対策マウスウォッシュは、さまざまなタイプがあるため使い方に合わせて最適なものを選ぶ必要があります。
朝起きたときに口のネバつきを抑えるために使う虫歯対策マウスウォッシュなのか、昼食後に食べカスを取り除くために使う虫歯対策マウスウォッシュなのか、夜寝る前に虫歯や歯周病を防ぐために使う虫歯対策マウスウォッシュなのかで、虫歯対策マウスウォッシュ選びも変わってきます。
同じ虫歯という問題に直面している人でも、虫歯が発生した理由は千差万別。寝る前のオーラルケアを強化しなくてはいけないのに、昼食後のオーラルケアに力を注いでも狙い通りの虫歯対策効果を得ることはできないでしょう。
具体的に虫歯対策マウスウォッシュを使用するシチュエーションをしっかりと想像して、使用状況に合わせた虫歯対策マウスウォッシュを選びましょう。
用途に合わせたものを選ぶ
旅行先や外出先で虫歯対策マウスウォッシュを使おうと考えているのに、1.5リットルのボトルタイプの虫歯対策マウスウォッシュを選べば大失敗だということは説明不要です。
虫歯対策マウスウォッシュには、溶液が詰められている容器に応じてそれぞれボトルタイプ、スプレータイプ、小分け個包装タイプの3種類があります。
自宅で使用するなら大容量で値段も安いボトルタイプが大活躍します。家族全員で使うときにも便利です。
1度の使用をできるだけ少量に抑えたいならスプレータイプが便利です。少量なら口からマウスウォッシュを吐き出す必要もありません。
外出先で使用する場合や衛生面が気になる場合には小分け個包装タイプが役立ちます。持ち運びにも便利です。
虫歯対策マウスウォッシュのタイプによって最適な用途も変わってくるため、効果などももちろん大切ですが容器もしっかりチェックしておきましょう。
味と香り
どれだけ効果の高い虫歯対策マウスウォッシュであっても、味や香りを受け付けないものは長く使用することはできません。
吐き出すものとはいっても、口に入れて口の中をゆすぐものであるため、味や香りも非常に重要です。
味は使用後の爽快感に大きく影響し、香りは口臭に大きな影響を及ぼします。
また味や香りがマイルドなものなら低刺激である傾向にあり、虫歯によって傷ついてしまった歯を刺激することなく使うことができます。
虫歯対策マウスウォッシュを選ぶときには、どうしても効果や値段ばかりをチェックしてしまうものですが、味や香りも自分に合っているか確かめておきましょう。
味や香りはチェックが難しいため、体験者による口コミの評価が大いに参考となります。
価格
虫歯対策マウスウォッシュは、含まれている成分や容量などによって値段が大きく異なり、大手メーカーの市販品の製品は安くなる傾向にあります。
日常的に虫歯対策マウスウォッシュを使用する場合には、ランニングコストも虫歯対策マウスウォッシュ選びの重要なポイントとなります。
一方で、どれだけ安い虫歯対策マウスウォッシュであっても効果がなかったり体質に合わず口腔トラブルの原因となったりするなら使う意味がありません。そのため市販品を選べばいいというわけではありません。
虫歯対策マウスウォッシュを選ぶときには、第一に値段よりも虫歯に効果を発揮するか否かを確認し、そのうえで予算に応じたものを選ぶようにしましょう。値段ばかりにとらわれていれば、肝心の虫歯が改善しないという最悪の事態に直面するかもしれません。
虫歯対策マウスウォッシュのオススメ人気比較ランキング
ここからは、口腔トラブルの中でも最も多い虫歯を撃退してくれる虫歯対策マウスウォッシュのオススメ人気比較ランキングをご紹介します。効果、使いやすさ、値段、口コミの評判などを参考にランク付けしています。
17位:ピュオーラ 液体ハミガキ ナノブライト 美白
歯の汚れをしっかりと落として白さを取り戻してくれるホワイトニング効果のあるマウスウォッシュです。
ホワイトニング効果が強く打ち出されているマウスウォッシュですが、虫歯にも効果を発揮してくれる有効成分を配合しています。
洗浄剤のエリスリトールは、口のネバつきの原因となる細菌の塊にすばやく浸透して分散し、口内を効果的に洗浄してくれます。
さらに薬用成分の塩化セチルピリジニウムは、虫歯の原因となる虫歯菌の殺菌に大きな効果を発揮します。歯周病菌などを撃退することもできるため、歯周病、歯肉炎、口臭への効果も期待できます。
低刺激であるのも特徴で、マウスウォッシュが苦手な人もこのピュオーラなら刺激を気にせずオーラルケアに勤しむことができます。
天然由来成分であるフィチン酸は、歯の表面の着色汚れであるステインを落とし、美しく光沢のある白い歯へと導いてくれます。
歯を白くして清潔感のある口元を演出しながらしっかりと虫歯対策にも効果を発揮するマウスウォッシュ。外出先でも使いやすいボトルもポイントです。
口コミの評判
・続けて使用しているうちに、歯の艶が良くなってきました。とても良いです。
・毎回定期購入しています。とてもスッキリして、コーティングもされてる様な歯になります。異なる歯磨き粉で行ってから、最後にピュオーラを使います。
・他の製品はピリッと辛かったり、苦手な味がおおいので抵抗がありましたが、この製品はならリピートして使えます。口内を清潔に保つためのものなので、お気に入りのものが見つかって良かったです。
・食後や就寝前はこれないと落ち着きません。
16位:クリアクリーン デンタルリンス
シンプルな効能で非常に使いやすいノンアルコールタイプの虫歯対策マウスウォッシュです。
薬用成分に塩化セチルピリジニウムを配合しており、確かな殺菌力で口腔トラブルの原因となる虫歯菌や歯周病菌を撃退することができます。歯磨き後の仕上げに口をすすぐのには最適です。
歯ブラシの届かない歯のすみずみにまで塩化セチルピリジニウムがいきわたり、歯の隙間まで長時間殺菌コートをしてくれます。時間が経っても細菌が繁殖せず、歯垢の付着を防ぎながら虫歯、歯肉炎、口臭を予防します。
ノンアルコールタイプのため、刺激が苦手な子どもも安心して使えます。口内炎などにもシミることがなく特有のピリピリ感もありません。
またソフトミントの香味を採用しており、好き嫌いが少ないため家族で使うことができます。
使いやすさが魅力で、低刺激のため無理なく続けることができます。
値段の安さも大きなポイントで、ほかのマウスウォッシュに比べてコストパフォーマンスに優れています。
薬用成分を絞ることによって非常にシンプルに仕上げた虫歯対策マウスウォッシュ。ややこしい効果は不要でシンプルに口の中を清潔に保って虫歯対策したいなら、このマウスウォッシュの出番です。
口コミの評判
・子供から大人まで使用できます。子供には薄めて使用しています。ノンアルコールなので、口内炎があってもしみないため安心です。
・思った以上に良かったです!!日中は歯がスベスベで刺激も無く良い。
・コスパがいいと思います。そして、うがいあとの後味がいいのですっきりします。刺激もしないのが特徴。
・糸ようじ(フロス)、ブラッシング、最後にクリアクリーン、が習慣になって数年、歯のトラブルはほぼ無くなりました。口内が刺激に弱いので、クリアクリーンばかり使っています。
15位:システマEX デンタルリンス ノンアルコールタイプ
歯周病対策に高い効果を発揮してくれるノンアルコールタイプの低刺激マウスウォッシュです。
高い殺菌力によって歯周病の原因となる歯周ポケットのケアができるマウスウォッシュで、浸透殺菌によって歯周病菌を撃退するだけでなく、歯周ポケットに歯垢を溜まりにくくすることで歯周病や虫歯の再発を防ぐことができます。
歯周病は実感もなく進行してくため、初期のケアが非常に重要となります。成人の約8割が歯周病と言われているため、多くの人が歯周病ケアは必要不可欠です。
この低刺激マウスウォッシュは、薬用成分であるイソプロピルメチルフェノールを配合しており、歯周ポケットの奥に潜む虫歯菌や歯周病菌までしっかり浸透して殺菌します。
さらにコーティング剤を配合していることによって、イソプロピルメチルフェノールが歯周ポケットに留まり、歯周病菌が歯周ポケットに付着するのをブロック。歯垢が歯に付着しにくくなるため、虫歯予防にも期待できます。
歯周病になると歯茎が腫れ上がりますが、抗炎症成分であるイプシロン-アミノカプロン酸が歯茎の炎症を抑えて歯周病を防ぎます。
口臭の原因菌や虫歯の原因菌も高い殺菌力で除去するため、歯周病だけでなく口臭や虫歯予防にも効果てきめんです。
口腔内をしっかりと殺菌するもののノンアルコールタイプとなっているため刺激を抑えた処方となっており、口腔トラブルで刺激に弱い口にも安心して使えます。
歯周ポケットが深く歯周病対策が必要なものの一般的なマウスウォッシュの刺激による痛みには耐えられない人には、ぜひ選んで欲しい低刺激マウスウォッシュ。高い殺菌力と抗炎症作用でシンプルに正攻法で歯周病と虫歯を撃退できます。
口コミの評判
・食後や帰宅後に毎日かかさずしてます!殺菌力があるので、毎回スッキリした気分になりますし、習慣になりました!
・朝目が覚めると、いつもよりお口の中がスッキリしている感じです。以前使用していたマウスウォッシュは刺激が強く、口に含んだときピリピリした感じがありましたが、こちらの商品は刺激が強くないため使いやすいです。
・朝晩の歯磨き時に使っています。軽く2プッシュ分をコップから口に移し、しばらくクチュクチュ。吐き出したあとすすがずにそのままブラッシングすると軽めに泡立ちます。磨き終わったら水ですすいで完了、泡立ち過ぎないので素早く終わります。スッキリしたミントフレーバーがすすいだあとも残り、爽やか。ほぼ一ヶ月使用していますが、歯茎の炎症等も起こりにくくなっているようなような気がします。
・少しすっきり感が強くありますが子供と朝晩使っています。
14位:NONIO マウスウォッシュ クリアハーブミント
口臭科学から誕生した口臭対策のことを考え抜いたマウスウォッシュです。
長時間にわたって口臭を抑える独自の長時間殺菌システムを採用しており、口臭の原因となるガスを発生させる細菌を減らすことによってクリアな息をキープすることができます。
殺菌成分には塩化セチルピリジニウムを配合しており、舌や奥歯など口の隅々にまで殺菌成分を行き渡らせることによって口臭を抑えます。
殺菌成分の効果を最大限に引き出すために、独自処方を用いています。口腔内を殺菌しながらも殺菌成分が働きやすい口内環境を整えます。
殺菌効果が長く続くため、当然ながら口の中の虫歯菌も長時間にわたって減少します。その結果、高い虫歯予防効果を発揮します。
ブレスリフレッシュ成分を配合しており、使用後には清涼感が長続きします。悪臭だった口臭もマウスウォッシュの使用後には爽やかなクリアハーブミントの香味となります。
口臭対策を重視して開発された口臭の原因となる細菌を撃退することができるマウスウォッシュ。口臭と一緒に虫歯の問題を解決したいならこのマウスウォッシュで決まりです。
口コミの評判
・独特の風味ですが刺激はアルコールタイプにしては控えめです。口臭予防効果は抜群で職場で大変重宝しております。洗浄効果は控えめのようですので、口臭予防に特化した品だと思います。
・口臭に効果あります!様々なマウスウォッシュを使ってきましたが、こちらの商品が1番効果が、高いです。夜使い、次の日一日中臭わないです。ほかのマウスウォッシュは、夜使って、出かける前にも使わないとダメでした。気になるひとは1度使った方が良いです。
・物理的に歯磨きをし難い外食/外出時に効果を実感しました。たしかに食後であっても口の中が長時間爽やかです!
・以前はマウスウォッシュでリステリンを使っていたのですが、刺激が強すぎるのか味覚障害を起こしてしまいました。こちらは2ヵ月ほど使用していてそういう事もありませんし、スッキリ感も劣らず満足しています。
13位:リステリン クールミント
大人気となっているマウスウォッシュのクールミントタイプです。
口腔トラブルの中でも最も問題になりやすい口臭、歯肉炎、歯垢の沈着を予防することができます。
歯周病は虫歯に効果があるのはもちろん、磨き残しとなっている歯垢を取り除く効果に優れており、歯垢を洗い流してくれるため口臭を長時間にわたって抑えることができます。
独自に配合した4つの有効成分も特徴で、チモール、1,8-シネオール、L-メントール、サリチル酸メチルによって、歯垢の沈着を防ぎながら口臭や歯周病の原因菌を除去することができます。
殺菌力と歯垢除去力の高さによって、虫歯の発生を防ぐことが可能。オーラルケア全般に高い効果を発揮してくれます。
エタノールを使用しているため、使用後にはサッパリとした後味となっており、クールミントの香りで口臭をしっかりリセットしてくれます。
包括的な効果によって虫歯を抑えることができる汎用性の高いマウスウォッシュ。値段も安いため、とりあえず虫歯対策をしたいと考えているなら使ってみるべきマウスウォッシュです。
口コミの評判
・この商品のおかげか、先日歯医者にいったとき、「虫歯がなく、きれいな状態です」と褒められました。甘いものが大好きな自分にとっては非常にうれしく、これからも使用をつづけていこうと思っています。
・歯肉炎予防につかってます。歯医者さんの歯石クリーニングでも、歯肉炎を指摘されにくくなりました。
・モンダミンと比べて、殺菌力が高いと感じます。これでうがいをすると、2時間くらいは凄く爽快になります。
・リステリンを使い始めて数年経ちますが、虫歯になりにくくなったような気がします。もともと歯磨きもしっかりしていたので、リステリンの効果なのかどうかハッキリしない気もしますが。。。
12位:ジェクス ラクレッシュ L8020 乳酸菌
広島大学で発見された乳酸菌を配合しているユニークなマウスウォッシュです。
虫歯になったことのない子どもの口から発見された乳酸菌であるL8020菌を利用しているマウスウォッシュで、L8020菌を発見した広島大学歯学部との共同研究で開発されています。
殺菌剤を使用していないのが特徴で、ほかのマウスウォッシュのように強力な殺菌剤で歯周病菌や虫歯菌を撃退するのではなく、L8020菌の力によって虫歯が発生しない口内環境に作り変える効果があります。
虫歯対策に劇的な効果があり、殺菌するという従来のアプローチとは異なる方法で虫歯を抑えることが可能。これまでの虫歯対策マウスウォッシュでは効果が出なかった人もこれなら期待できます。
ノンアルコールタイプでさらに殺菌剤を使用していないため、低刺激なだけでなく安全性も高く、子どもからお年寄りまで家族全員が安心して使うことができます。
香料にはアップルミントを採用しており、使用後には爽快感があります。口臭対策にもバッチリです。
歯磨きやマウスウォッシュで口内環境を整えても、どうしても虫歯や歯周病が発生する人にオススメ。このマウスウォッシュで根本的に口内環境を作り変えてしまいましょう。
口コミの評判
・歯磨き後口ですすぐだけの簡単ケアです。とても爽快感があり、くせになりそうです。
・虫歯にならない人から作った虫歯になりにくくなるマウスウォッシュらしいよ。ホンマでっかTVを信頼してリピーターです。
・歯周病で歯茎が痛かったのが1回で治った‼使い続けたいと思います。
・まだ購入してから二週間くらいです、朝と夜の歯磨き後に使用しています。効果はまだ劇的にはわかりませんが、朝と起きまた時の口の粘つきが減ったような気がします。あと歯間ブラシの際に最近血が出ていたのですが、これを使い出してから歯茎からの血が出なくなりました。
11位:アース製薬 マウスウォッシュ モンダミン プレミアムケア
モンダミン史上最大の幅広い効果を持つマウスウォッシュです。
「お口くちゅくちゅモンダミン」のフレーズで知られる人気のマウスウォッシュですが、多くの有効成分を含むことで7つもの効果を発揮することができます。
具体的な効果は、虫歯予防、歯肉炎予防、出血予防、口臭予防、歯垢付着予防、口中浄化、口中爽快となっており、口腔トラブルこれひとつで全般に対応することができます。
3つの薬用成分によって歯垢や口臭といった口腔トラブルの原因となる食べカスや汚れをしっかりと洗浄。口臭を抑えながら口の中のネバつきも防ぐことができます。
虫歯は複合的な原因によって発生することが多いため、虫歯の原因が特定できていない人には想像以上に効果が出ます。
爽やかなプレミアムミントの香味を採用しており、使用後にはひんやり心地よい清涼感があります。
非常に使いやすいマウスウォッシュのため、大人から子どもまで年齢を問わず使用できるため、家族でマウスウォッシュを使いたい人にはピッタリです。
ロングセラー商品のため信頼性があり安心して使えるマウスウォッシュ。家族で使うための虫歯対策マウスウォッシュを探している人にはオススメです。
口コミの評判
・柔らかい味なのに、とても効いている感があり、口の中がとてもさっぱりします。好みの問題はあると思いますが、「美味しい」です(笑)
・使用後口の中が爽やかになる。また、歯茎からの出血がなくなった。
・歯磨きあとの20秒程をモンダミンに費やすだけでとてもお口の中がスッキリします。虫歯効果とも捉えられる薬品の味わいもしつこくなく、毎日継続したくなるマウスウォッシュです!
・リステリンの強い刺激が好きで以前使用していましたがこちらに乗り換えました。歯磨きが出来ない時にとても重宝しています。
10位:ガム デンタルリンス レギュラータイプ
強力な殺菌力で歯周病や虫歯の予防に高い効果のある定番のマウスウォッシュです。
歯周病菌の殺菌に加えて、殺菌後の細菌の破片もしっかりと吸着除去することができます。細菌の破片にも病気を引き起こす効果があるため、殺菌後の処理まで考えられているのが高評価です。
歯磨き粉と異なり液体のため口内の隅々まで広がります。虫歯や歯周病は、歯ブラシの届きにくい場所にも潜んでいますが、マウスウォッシュのためしっかりと隠れた虫歯菌や歯周病菌を撃退することができます。
有効成分には塩化ベンザルコニウム、塩化セチルピリジニウム、グリチルリチン酸ジカリウムなどを配合しており、強力な殺菌力で虫歯菌も歯周病菌も逃さず殺菌します。
歯肉炎や歯周炎を防ぐことによって、歯周病原因としている口臭を防ぐことができます。口内を強力に殺菌することで虫歯対策としても有効です。
使用後には爽快感がありしっかりと口臭を抑えてくれるマウスウォッシュ。虫歯と歯周病を同時にどうにかしたいならこのマウスウォッシュは強い味方になってくれます。
口コミの評判
・朝晩の歯磨きのあと、含みながら仕上げ磨きをしています。ツルツルになり爽やかで満足です。
・一時期、歯を磨くたびに同じ場所から出血することがありましたが、これを使うようになって止まりました。夜寝る前、これで口をすすぐだけでも効果があります。口内の衛生も保たれ、翌朝も口のなかの粘つきがありません。
・10年くらい使ってますが、就寝前、朝と使用し、口の中がスッキリします。歯ブラシを使わなくても、歯の隙間の汚れが取れ、時間の無い時でもかなりいいです。
・歯茎の引き締まりを感じ、3年間使い続けています。朝はガムのペースト、夜はこの液体で磨くと虫歯にならず。口内炎にもならず。
9位:クリニカアドバンテージ デンタルリンス 低刺激タイプ
長時間にわたってしっかりと虫歯を抑えることができるマウスウォッシュです。
ノンアルコールタイプのため低刺激性となっており、老若男女問わず使用することができます。汎用性の高さは、家族でマウスウォッシュを使用したい場合には非常に便利です。
新長時間殺菌処方を採用しており口腔内を殺菌しながら抗菌コートによって歯を虫歯菌や歯周病菌の脅威から守ることができます。
塩化セチルピリジニウムと塩化ベンゼトニウムのダブルの殺菌成分によってしっかりと口内を殺菌。さらにグリセロリン酸カルシウムをコーティング剤として使用しており、細菌の付着を防いで長時間にわたって口臭抑えます。
天然素材の甘味材であるキシリトールを配合しており、安心して使用することができます。
殺菌力によって虫歯を抑えられることはもちろん、キシリトールも虫歯予防には効果的であることは周知の事実です。
爽やかなシトラスハーブの香味を採用しており、使用後にも長く爽快感が持続します。
朝の嫌な口のネバつきが気になっている人には最適な虫歯予防に期待できるマウスウォッシュ。コストパフォーマンスを重視しつつ家族全員で虫歯対策マウスウォッシュを使いたい場合にも、これを選んでおきましょう。
口コミの評判
・小6、小3 の子どもと、家族4人で使っています。子どもたち最初、さすがに「辛い!」と言いましたが、すぐなれました。大人にはマイルドに感じます。小3男子の仕上げ磨きを油断していたところ、乳歯に穴があいてしまったので、永久歯は守るぞ!という決意で続けることにしました。歯磨きが大切とはわかっていますが、保険のようなつもりです。
・歯磨きできない時さっとこれでうがいして過ごしてます。効果はまだ不明ですが、他のものと比べて使いやすくしかも安い!今のところ虫歯も出来てないし、口臭もさりげなく抑えられて助かってますね!
・刺激も少ないし、朝、口の中がねばつくこともなく使い心地が良いです。
・いくつか使ったけどこれが一番殺菌力があるように思う。歯磨きが面倒なときにこれですすいでいます。
8位:ライオン フッ化ナトリウム洗口液0.1%
ライオンのフッ素によって歯をコーティングすることができるマウスウォッシュです。
医療関係者にのみ販売されている特殊なマウスウォッシュで、市販品がないため手に入れるのが難しいという欠点があります。
一方で手軽に使うことができながら非常に高い虫歯対策効果を発揮します。
毎日の洗口に適したフッ素濃度450ppmで、歯をフッ素によってコーティングできるため再石灰化を促しながら歯をコーティングして歯垢が付着するのを防ぎます。
フッ素の高濃度のため、フッ素による虫歯対策効果に期待できます。
フッ素が配合されているマウスウォッシュとなると、フッ素の悪影響が心配されますが、計量カップ付きのため年齢や口腔状態に応じて希釈することもできます。
ピリピリした刺激をされたマイルドな使用感となっており、さわやかなシトラスベルガモット香味によって爽快感を維持しながら口臭を抑えられます。
フッ素が配合されている珍しいマウスウォッシュ。フッ素の濃度も抑えられているため、フッ素の安全性が気になる人も安心して使えます。
7位:リステリン マウスウォッシュ ムシバケア ノンアルコールタイプ
虫歯予防に焦点を当てたリステリンのマウスウォッシュです。
大人気となっているリステリンのマウスウォッシュで、虫歯の発生と進行を予防することができます。
虫歯のできやすいポイントは、歯と歯の隙間、奥歯の溝、歯の根元の3つですが、マウスウォッシュは歯ブラシの届きにくいところまでしっかりと到達。虫歯菌を撃退することで虫歯を未然に防ぐことができます。
虫歯菌を抑えるための殺菌成分としてイソプロピルメチルフェノールを配合しており、確かな殺菌力で虫歯予防できます。
このマウスウォッシュを使用したあとにブラッシングするのも効果的で、歯磨きと組み合わせることでさらに虫歯対策を加速させることができます。
ノンアルコールタイプとなっているためリステリン特有の強い刺激を気にすることなく使用することができます。
値段が比較的安くメジャーなマウスウォッシュであるため初めての虫歯対策にもオススメです。
虫歯をしっかりと撃退することに焦点を当てたマウスウォッシュ。とにかく虫歯をどうにかしたい人はこのマウスウォッシュを選んでおけば間違いありません。
口コミの評判
・液体なので隅々まで行き渡っている感じがしていいです。30秒ほど口の中でクチュクチュと馴染ませてから電動歯ブラシで磨いてます。リピート買い予定です。
・寝る前の歯磨きとうがいにこれを使うと、歯肉炎が改善したきがします。歯医者さんでも歯肉炎をしてきされにくくなってきました。
・普段は「辛い」という理由でリステリンを使用してこなかった息子も嫁もこの商品は「サッパリする!」と自ら率先して利用するようになりました。30秒の事前うがいで、しっかりと引き締まり効いてる感のある使い心地に大満足しています。良い商品です。
・普段は飽きのこないリステリンオリジナルを使用しています。歯磨きした後です。このリステリンはすすいだ後にブラッシングをします。歯周ポケットが刺激され気持ちいいです!そして低刺激で後味スッキリ、マイルドです!これを使っていれば歯磨き粉は必要ない気もしますがハッキリした説明は無いので個人の好みというか判断なのでしょう。歯ブラシさえあれば、お手軽ムシバケア・歯周病予防ができ気に入りました。飽きのこない味です!!
6位:薬用ナタデウォッシュ
ナタデウォッシュという名称からナタデココをイメージする人も多いですが、なた豆を材料にした口の中の汚れを目で見て実感できる虫歯対策マウスウォッシュです。
口臭対策に高い効果があると人気を博しているなた豆を材料としているマウスウォッシュで、口に含んで20秒ほどゆすぐだけで口のすみずみまでケアすることができます。
吐き出した溶液には汚れが塊となって含まれていることを確認することができます。口の中の汚れを取り除くことで、虫歯を抑える効果に期待できます。
抗炎症作用のあるグリチルリチン酸2Kを配合しており、毎日使用することによって口臭の原因となる歯周炎や歯槽膿漏を予防することができ、常に口内環境を整えることができます。
なた豆以外にもスイカズラエキスやレモンエキス、キシリトールや茶葉抽出液など口臭対策に効果の高いとされる成分を配合。安全性が高い材料ばかりを使っているため、誰もが安心して使用することができます。
低刺激タイプのためピリピリとした痛みや渋みはなく、子供からお年寄りまで刺激を気にせず使うことができます。
スタンダードなミントタイプだけでなく、クールミントタイプやバラ香るタイプなどもあるため、好みのフレーバーを選ぶこともできます。
使ってみれば効果を目でも鼻でも口でも実感することができるマウスウォッシュ。なた豆歯磨き粉などで、なた豆の効果を実感している人は試してみる価値があります。
口コミの評判
・毎日出勤前に使用しています。口の中がすっきりして歯もツルツルになるような気がします。
・原液のまま口に含み、うがを20秒で、何やら沈殿物がコップに入りました。歯磨きしたばかりでしたが、驚きでした。これは恐らくですが、舌についた食べかすが、うがいにより溶けて吐き出されたのかと思います。
・口の中がとてもスッキリして毎日使っています。こんなに汚れがとれるのはびっくりでした。これからも使い続けていきたいと思います。
・半信半疑で購入したのですが、目に見えて汚れがでてました。タバコを吸うことも関係あるのでしょうか。歯磨きしたあともナタデウォッシュで口をゆすぐと、吐き出された液体に浮遊物が…っ!味は市販のものに比べて、少し癖がありますがミントもそれほどきつくなく子供たちも喜んでやってます。
5位:クリニカ フッ素メディカルコート
高濃度フッ素によって虫歯を防ぐことができるマウスウォッシュです。
虫歯予防に高い効果を発揮するフッ素を配合しているマウスウォッシュで、口をゆすぐだけで歯にフッ素がしっかりと止まって再石灰化を促進します。
4歳から大人まで使えるマウスウォッシュとなっており、口臭はもちろんのこと虫歯対策にも最適です。
ノンアルコールタイプのため刺激が苦手な人も安心して使用することができます。また子ども使いやすいライチミントの香味を採用しています。
口臭の原因となる歯垢の付着も、歯がフッ素でコーティングされることによって防ぐことができます。
医薬品のため市販品を購入することが難しく手に入れるためには手間がかかりますが、フッ素によって抜群の虫歯対策効果を発揮することができるマウスウォッシュ。どうしても虫歯を抑えたいならこのマウスウォッシュに頼ってみましょう。
4位:ソシア 薬用オーラクリスター・ゼロ 口臭スプレー
サッと口の中にワンプッシュ吹き付けるだけで瞬間的に口臭が消えてしまう驚きのスプレータイプのマウスウォッシュです。
優れた殺菌力を誇る口臭スプレーとなっており、シメン-5-オール、セチルピリジニウムクロリド、ドクダミ、茶エキス、党エキス、ホップエキス、キシリトールといった有効成分が口臭の原因となる細菌を徹底的に撃退。99.7%の細菌を殺菌することができ、口臭の発生を瞬間的に抑え、消臭効果が持続します。
さらに口内環境を整えるアラントインや歯石の付着を防ぐポリリン酸ナトリウムなど口内環境を整えるを整える成分を贅沢に配合。歯周炎、歯肉炎、虫歯、歯の黄ばみといった口腔トラブルを改善する効果に期待できます。
口臭の原因となりやすいのが舌苔ですが、舌に吹き付ければ集中的に舌苔に効果を発揮。口のネバつきを抑えて、舌苔の発生を防ぎます。
味や香りも弱く、使用時の刺激もありません。市販の香りの強い口臭スプレーと違って低刺激であるため、使用後は味覚や嗅覚がおかしくなることもありません。スーっと口に広がって爽快感だけを楽しむことができます。
コンパクトでスプレータイプのため持ち運びも用意で、気になったときにサッと取り出してサッと使える手軽さが大好評となっています。周囲に気付かれずに口臭対策をしたい人には、これ以上ない使いやすさです。
総合的なオーラルケアができて虫歯菌を減らすことができるため、虫歯による口臭に困っている人に多い口内環境の改善に効果を発揮してくれます。また歯にピンポイントで吹き付けることもできるため虫歯部分が分かっているなら集中的なケアが可能です。
スピーディーに口臭をどうにかしたいときには強い味方になってくれるマウスウォッシュ。市販の口臭スプレーのように香りでごまかさず、問題の根本的な部分を改善できるため、使い続けることで虫歯の口臭の悩みから解放されます。
口コミの評判
・スプレー部分にはカバーが掛けてあるので、衛生面も安心だし、カバンの中に入れてても勝手にプッシュしたりするのを防ぎます。ワンプッシュすると細かい霧状のミストが口内に広がります。出すぎて喉におえっともなりません笑
・口の中って、ずっと喋らなかったりすると少しネバつきますよね?そういうのも、ケアして口臭予防になるみたい。これを使うのと使わないのでは、気分も違うし、近い距離でもで自信持って話せるようになるね。仕事柄口臭が気になることも多く、お手軽に持ち運べて使えるこの商品は大助かり!!
・これ、とても便利です。私はドライマウスなので、夕方以降はお口が乾いて口臭が気になっていました。これは手のひらサイズなのでいつもカバンの中に入れておいて、さっとスプレーしてうがいやブラッシングすることでお口がすっきりして、乾燥も緩和できます。持ち運びやすいノズルの蓋もついているのでカバンの中でも安心です。
・直接口の中にスプレーができるので、とても手軽に使えますし、ブラッシングしなくても、吹き付けるだけで(飲み込まないように)、口臭対策ができるのがとっても便利。辛い味もなく、清涼感がさわやかで、忙しい外出前にササっと使えて、重宝しています♪
不良品の補償を受けることができて割引価格で購入できるため公式サイトからの購入をオススメします。
3位:シシュテック
歯周病に高い効果が期待できるマウスウォッシュです。
歯肉炎が悪化すると発生する歯槽膿漏。歯茎から膿が出て、最終的には歯が抜けてしまう非常に深刻な症状です。
そんな歯周病を解決するために開発されたのが歯周病予防専用のこのマウスウォッシュです。
歯科用に開発された医薬部外品で、たった10秒口をゆすぐだけで歯周病対策となります。
歯周病は歯周ポケットの内側に付着した歯垢によって引き起こされますが、高い殺菌効果に期待できるイソプロピルメチルフェノールを配合しているため、歯周ポケットに潜む歯周病菌をしっかり除菌することができます。
さらにカンゾウから取れる抗炎症成分であるグリチルリチン酸を配合。歯周病によって腫れてしまった歯肉を健康な状態にし、歯肉炎を予防します。
そのほかにもローズマリーエキス、ビサボロール、カモミラエキス、キシリトール、メントール、茶エキスなど抗菌成分や抗炎症成分を含む植物の力でオーラルケアを万全なものとします。
ポリリン酸ナトリウムで歯垢や歯石を除去し、濃グリセリンでうるおった口内環境にすることで、虫歯が発生しにくい口内環境を維持してくれます。
殺菌効果に優れていて歯周ポケットをキレイにできるため、口内環境を正常化することが可能。もちろん虫歯の原因となる虫歯菌を減らすことができるため、虫歯予防にも効果アリです。
歯周病予防に高い効果を発揮することができる虫歯予防もできるマウスウォッシュ。口臭対策効果やホワイトニング効果にも期待できますが、歯周病予防効果や虫歯予防効果が高いため、虫歯と歯周病に困らされている人はこのマウスウォッシュを優先的に選びましょう。
実際にシシュテックを試してみたレビュー記事があるため、少しでも気になる人はチェックしましょう。
歯周病対策マウスウォッシュ「シシュテック」を徹底レビュー!口コミや効果的な使い方から解約や最安値段で買う方法まで徹底検証!
口コミの評判
・歯槽膿漏かも…と不安になるともう駄目です。仕事も手に付かない程の心配性でしたが、コレに出会えて本当によかった。
・たまに歯茎から出血することがあり、歯周病対策商品を探していたら、これを見つけました! 朝と寝る前に歯磨き前にクチュクチュしてます。出血する事がまったく無くなりました。効果がありました。
・歯周病対策もできちゃう。歯周病対策にもいいようなので、家族で継続して使ってみたいと思います。
・私は夜、必ず使用するんですが、使うのと使わないのとでは翌朝全然違います!
割引で購入することができて不良品の補償も受けられるため公式サイトからの購入をオススメします。
2位:ウエルテック コンクールF
歯医者でも推奨されている圧倒的な効果による実績を誇る虫歯対策マウスウォッシュです。
虫歯や歯周病に高い効果のあるマウスウォッシュで、薬用成分にグルコン酸クロルヘキシジンを配合しており、虫歯や歯周病の原因となる歯垢の中に含まれている細菌をしっかりと除去することができます。
高い殺菌能力があるだけでなく、使用後にも殺菌力が持続するため長時間にわたって口臭を抑えることも可能です。目安となる殺菌効果の時間は約12時間となっています。
またグリチルリチン酸アンモニウムを配合しており、抗炎症作用によって歯周病によって弱ってしまった歯茎の腫れを抑えます。
使い方も簡単で、コップ1杯の水に数滴混ぜてすすぐだけで長時間の効果を実感することができます。
使用後にはすっきり感を得ることができるマイルドミント味となっています。1本で360回から700回使用できるため、コストパフォーマンスに優れているのもポイントです。
また濃縮タイプのため持ち運びも簡単で、出先でも気兼ねなく使用することができます。こまめなオーラルケアが虫歯予防には重要ですが、これならどこでも使うことができます。
濃度を自由に調節できるため個人の症状に合わせて最適なマウスウォッシュができる製品。歯医者さんが推奨するマウスウォッシュだけあり非常に効果的です。とにかく効果の高いマウスウォッシュを探しているなら、このマウスウォッシュで決まりです。
口コミの評判
・通院している歯科医に進められて購入しました。以下の効果がありますが、濃縮タイプなので、会社で使用するのに非常に便利です。昼食後に歯磨きする暇が無い場合はこれで済ましてしまいます。
・コンクールは希釈するタイプなのでボトルが小さく邪魔にならない。携帯にも便利。災害対策にも良い。味はちょっとイソジンの様な臭さがあるけれど爽快なミント臭が最後掻き消してくれるので後味はミントのすっきり感のみ。
・これまで毎年といって良いほど歯医者さんにお世話になり虫歯の治療など毎回して頂いてましたが、こちらを使うようになり8年程虫歯ゼロになりました、歯医者さんに歯石をとりに定期検診だけですんでいる事に商品の良さを改めて実感です。
・口をゆすぐタイプの物は色々あります。どれを買えばいいのか、どれがいいのか、分からなくなったらコレをオススメします。歯科助手をしていますが先生達のオススメはコンクールです。しみません。痛くもなりません。
1位:サン・クラルテ製薬 マウスウォッシュ ゴッソトリノ
歯と歯の間や歯と歯茎の隙間に詰まった食べカスを取り除いてくれる新感覚のマウスウォッシュであるゴッソトリノです。
多くのマウスウォッシュは、強い殺菌力によって口腔内に潜む細菌を殺菌することで口臭を抑えます。そのため歯に詰まった食べカスや歯垢などを除去する効果はほとんどありません。
ところがこのゴッソトリノは、市販のマウスウォッシュとは一線を画しており、歯に詰まった食べカスや歯垢を分解して取り除くことができます。
食べカスや歯垢を取り除くことで、そもそも虫歯が発生する口内環境となりません。
厳選された10種類の植物エキスを配合しており、殺菌効果や抗炎症作用のある成分によって歯と歯茎をケアすることが可能です。虫歯菌も撃退できるため、すでに発生している虫歯にも効果的です。
さらに自然由来の成分に加えて効果の高い薬用成分を配合しており、強力な殺菌力と抗炎症作用によって歯茎の腫れ抑えて口臭や歯周病の原因となる虫歯菌や歯周病菌を殺菌します。
アルコールは含まれていますが刺激が非常に弱く、使用しても口の中にピリピリ感などはありません。子どもからお年寄りまで気兼ねなく使用することができます。
材料は天然由来成分が中心となっているため安全性も非常に高く、安全性にこだわる人も安心して使うことができます。
個別包装を採用しているのもポイントで、持ち運びやすいため職場などでも使用することができます。個包装のため衛生的なのも高評価です。
口腔トラブルの根本的な原因である食べカスを取り除けるため、幅広い効果に期待することができるマウスウォッシュ。試しに使ったため効果が絶大であることは保証します。
ここまで食べカスを取り除けるマウスウォッシュはほかにはないため、口臭、歯周病、虫歯、歯の黄ばみなど、口内環境の悪化によって口腔トラブルを引き起こしている人は迷わずこのマウスウォッシュを使いましょう。
歯並びが悪かったり親知らずなどで奥歯に問題があるなら食べカスが虫歯の原因の可能性が高いため、絶対にこのマウスウォッシュです。
口コミの評判
・ゴッソトリノで口をすすいだ後は、口の中がスッキリするだけじゃなくて歯もツルツルしています。歯磨き代わりに使えそうです。
・個別包装でとても便利です。パッケージデザインがシンプルで薄く、持ち運びにちょうどいい点が気に入りました。化粧ポーチに入れても目立たなくて良いです。
・吐き出したマウスウォッシュを見てビックリ。歯磨きでは取れなかった歯に詰まっていたものが、まさにゴッソリと取れました。これまでこんなに汚れが残っていたことに気付かなかったなんて、なんだかショックです。間違いなく取れます。
・ゴッソトリノを使うと口の中の汚れが取れるのでスッキリします。思っていた以上の汚れがごっそり。
割引で購入することができて不良品の補償も受けられるため公式サイトからの購入をオススメします。
まとめ
子どもの虫歯対策は当然となっていますが、一方で大人虫歯も深刻な問題です。
大人になってから虫歯になる人は少なくありませんが、オーラルケアは虫歯予防が当たり前になりすぎて焦点を当てられることが減っています。
虫歯予防はオーラルケアの基本であるため、もし口内に問題が発生しているなら基本に立ち返り、まずは虫歯対策から始めてみましょう。虫歯をしっかりと抑えることができれば、ほかの問題も自然と解決できるはずです。
マウスウォッシュに関する記事は以下を参照してください。